火曜日の休み開けは、5月に中学3年生のお客様から頂いた修学旅行のお土産を開ける事からのスタートでした😊
私、大切な人達からのお土産とかって、もったいなくて賞味期限近づくまで茶の間の見える所にずっと飾ってます。なんかね、直ぐに食べられないんです😅宝物感覚です❣️

男の子が右 女の子が左をプレゼントしてくれました。
7月初めまでの賞味期限でしたので毎日少しずつ頂いてました
先日アップした百合科のお花も次々と咲いてました
日中は外に出していると、通りすがりの方にも、綺麗なお花ですね🩷
八重咲きの百合ってあるのですね〜とか、声をかけて頂けます
ありがたいです🩷
週末には、県南の農家さんから良い赤紫蘇採ってきたから持って来たよ~と。
すごく赤味の濃い赤紫蘇を頂きました。
既に赤紫蘇を乗せた梅干しと、追加してまだ乗せてない梅酢状態のものと、全てに頂いた赤紫蘇を乗せました。
すごい量を頂きました。

少しずつ葉っぱを外して洗って〜😅
土曜日の仕事終わってからやっているので、この時すでに23時過ぎてました。
眠い(笑)

この量を2回繰り返し、その後に紫蘇ジュースを作って、さらに綺麗に洗った赤紫蘇を空気を抜いてビニールに入れて冷蔵庫に保管しました。
ペットボトルの紫蘇ジュースを完飲したら、また作ろうと思います。
赤紫蘇乗せた梅干し達😊
日曜日にご来店のお客様が、いつもお世話になっているし、忙しくて梅干しは作らないでしょうからこれ食べて元気に夏を過ごしてくださいね🩷
と、南高梅の梅干し1キロ入りを下さいました。
このお気持ちがとてもありがたいです。
ありがたく頂戴致しますと、とても嬉しく頂戴させて頂きました。感謝です🩷
そして月曜日は週に1度の定休日😊
朝一の銀行からスタートしてバタバタと所用回りをしました。
あ〜お腹空いた〜と思いながらもダイソーに行ったら❗
サボテンちゃんが、連れて帰って❗と(笑)
またやっても〜た😁
玄関のポストの上に飾ってあげたいと思います(笑)
ミミとモモは、だんだんグテにゃんこ化してました(笑)
7月もどうぞよろしくお願い致します🩷