天気予報では雨でしたが

厚めの雲が隙間なく集まった状態で

一日曇りの日でしたくもり

 

 

今日は昼過ぎに

先日メールで応募していた会社から

連絡がありました。↓

 

 

お盆に入る前に

今の仕事のシフトの連絡をするので

それまでにある程度

次の目途をたてておきたいところ

 

 

電話では条件面などの

詳細を問い合わせた上で

応募するかどうか確認がありました。

 

答えはYESニコ

ただ想定と違っていたのは勤務時間。

 

商業施設の営業時間中は

通しで待機する必要があるので

今の勤務時間より4時間も長いえーん

 

ただシフトは隔週なので

月の出勤日は2,3日になりそう

🌺🌻🐝~~♪🍃

 

今の会社に所属する時もそうでしたが

契約に進む時は

割と展開が早めというか

 

条件を確認して

出勤可能な日程と

それにシフトが合う店舗があれば

即「じゃあどうされますか?」

と聞かれます。

 

応募するなら

面接日とか出勤日を

その場で決めるくらいの流れ

業務委託だからですかね。

 

急ではありますが

面接は今月末に決まりました。

 

デモ鑑定を見て頂くのは

初めてなので

どう審査されるか心配ではありますが

接客という観点でと

おっしゃられたので

受かる、落ちるということでも

ないようですが…🤔

 

 

ある程度気持ちの準備があって

応募したワケですが

実際に面接に進むとなると

緊張しますが

 

どうしよう…と怖がりつつも

どうなるかな…?

 

ドキドキするな~からの

ちょっと楽しみかも…!

 

 

怖いものみたさが発動

新しい出会いや環境や変化にむけて

少しワクワクが勝っている心境です。

今日は曇りで

時折ぽつぽつと雨が降る日でしたが

ニュースでは

警報が出ている地域が多いようですね

 

去年は我が家も大雨予報に

旅行を中止しましたが

判断するのが難しい…💦

どうか雨の被害がでませんように…

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

ジムの翌日はいつもの

体ダル重の日です。

 

就寝時間が後ろ倒しになって

朝寝坊している妻ですが

夫は通常通りに起きて

1人朝食を済ませていましたえーん

 

時間差で食事を終わらせて

今日は午後からお出かけ。

 

Windows 10のサポート終了が近いのと

今のPCは8年を過ぎているので

そろそろ買い替えようというので

家電量販店に見に行きました。

 

今日のお目当ては

ノートPCとテレビです上差し

 

先にPC売り場を見ていると

女性店員さんが声をかけてくれたので

 

あまり詳しくないのでと

使用方法と選び方を聞きますと

 

ポイントは

・メモリ16GB

・CPUは7があれば安心

 

ざっくりとそんな感じ

これからはCPUにAIが搭載されるとのことで

(この表現が正確かは不明です)

 

AIがつくメリットは

処理速度の高速化。

 

AI有りか、従来のままかという選択は

値段の違いになるので

迷いました。

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

そこで、他の店員さんにも聞くと

 

AI搭載は増えていく途中で

いろんなメーカーが出し始めていて

どれがいいという判断もまだ

絞れている段階ではないし

 

店員さんが最近購入されたAI付きPCは

大きな利便性を感じていないので

 

一般的に使う範囲では

数年先までくらいは

有る無しは関係ないのではないか

 

今後はバージョンアップの際に

AI搭載されている機種をベースに

増えていく傾向はあるが

 

AI搭載されない機種も

まだ残っていくとは思うということで

 

結論は

次に買い換える時にAIにすればいいか

ということになりましたニコ

 

今使っている機種は性能も十分で

使いやすくて気に入っているので

その後継機に決めました。

(core i7,メモリー16GB)

 

 

後半に担当してくれた店員さんの接客が

大変に妻好みだったので

楽しくお買い物できましたにやり

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

あとはテレビ。

50インチのサイズに新調したいと

前から夫が希望していまして

 

これからテレビが衰退していくと

常々言われているのに

デカいサイズを物色するのは

時代に逆行している気がしつつも

 

画面が大きいと文字が見やすいだろうなと

美しい映像を眺めていました。

 

夫はお目当てを決めていたようですが

一旦保留にして店を出ました。

 

今ですね、

新しいメカ?は箱のまま

部屋の隅に置いてありますが

気分がウキウキするものですね音譜

 

 

メモ:PCは家電なのか?という疑問ですが

情報家電という分類だそうです。

なんと8月ももう

1/3が終わってしまいました驚きはえぇー!

 

今日は週一のジム活日で

丸々半日が外出でなくなるので

午前中にどれだけ活動できるかですが

 

正直、なーんも出来ませんにっこり

・まず寝坊してしまう

・そのままモーニングノート30分

・占いの自習

 

だいたいここで正午になって

ランチを食べて出かける準備

という日曜ルーティン。

 

みなさまはどんな連休を

お過ごしでしょうかニコ(心の声)

🌺🌻🐝~~♪🍃

 

今週はカレンダーに

なにかしら予定が書いてあって

ひとりに集中できる日が

多くなさそうですが

(夫が同じ空間にいたら気になる)

 

やりたいことはあって

・占い会社に一件応募

・アファメーションを決める

 

このふたつ

会社に応募することは前から考えていて

経験者で募集されているので

ハードルを上げての挑戦です

 

アファメーションは

潜在意識にアプローチするヤツ→★

定期的にやってみては

3日坊主で終わらせていますが

 

 

昨日は

長い間の思い込みに気が付いて

気持ちの変化があったので

 

 

そこに乗っかって

もっとモチベーションを上げていけるか

実験してみようと思いつきました。

 

内面を整えるといっても

色んな方法があると思いますが

 

この発信者さんの提唱されてた

感情の書き出しは

自分のサイクルにハマっていて

効果を感じて楽になっているので

引き続き取り入れてみようと思います。

 

昔とは少し違うけれど

タイミングが少し遅れて

夏を楽しむ気分が戻ってきた感覚です。

夫のせいではありませんが

夫が休みにはいると

いろいろ計画を立ててくれるので

 

妻の生活リズムは

一気に崩れてしまう定期

 

今朝は寝坊しましたが

寝起きでウトウトしていると

ふわ~っと閃きがあり驚き

 

あわててノートに

ミミズの字で書き殴りました。

なんでしょう

本当にいろ~んな、これまでに

あったことがつながる感じで

 

 

あ、そのひらめきって

なにか新しいアイデアとかではなくて

子供のころからあった息苦しさと

家族の問題のお話し

 

また改めて

メモするかもしれませんが

 

「親といるとなぜか苦しい」

という本を読んでいて

未熟な親に育てられる

沢山の問題ケースのなかに

自分が該当していたことや

 

占い師として

お客様の悩みを聞いた時に

自分の経験と重なることが

ずっと気になっていて

なぜ?という疑問を

ずっと考えていたことや

 

ばらばらのピースのようなものが

繋がって

自分の悩みが少し解明されたような

 

(なんだ、だからか~)

 

みたいな感覚は

うまく言語化できないけれど

それは本当に不思議で

 

これまで何度も言葉で聞いていて

分かっているハズだったけれど

自分ごととして落とし込めていなくて

 

いつも悲観的で

嫌な思い出でしかなかったことが

 

自分の思い込みで

決まった感情的な反応を

くり返していただけだったと

 

自分の人生の行動パターンを

やっと客観的に見れたような

そんな朝だったのです。

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

はい

自分にしか分からない感情を

表現するのはとても難しいですが

 

この親からの呪いに

とらわれている人は

同世代にはかなり多いんじゃないかなと

思いました。

 

そこに気づいたからといって

現実が急に変わるわけじゃないけれど

自分って苦しんでたんだなあと

 

俯瞰してみることができると

あきらめてやっと受け入れられたような

気持ちが楽になったのです

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

 

で、午後からは

花火大会に行きましたので

もう今日は一日を通して

イベントというか

すごくスペシャルな日でありました。

 

観覧席から見る花火は大迫力で

落ちてくる紙の破片も多かったアセアセ

 

そういえば昨日の午前中は

曇り空で小雨がふったり止んだり

部屋が凄く暗かったのですが

 

午後には

何事もなかったような

いつもの厳しい陽射しアセアセどうなってるのだ?

 

今週末から広域で雨の予報なので

暑さも少し和らぐといいなと

思っていましたら

 

暦では「立秋」に入ったのですね。

今日の太陽のジリジリ感は

先週よりわずかにましだった気がします。

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

さて8月は2週目の出勤日

今日は平和でした宇宙人

 

平和とは一日静かで

お客様も来られなかったのですが

人気の先輩がお休みのせいもあって?

今週は通しで来客がゼロなのには

驚きですが驚き

こんな感じなのでしょうかね

 

週末はまた人気の先輩が入られるので

きっと売上があるでしょう

メリハリ…ですねほっこり

 

でも閉店間近に

先週と同じ男性がテーブル席に座ったので

 

 

帰りたくなっちゃいました無気力

めずらしく嫌悪感がある感じで

 

タイプは全く違うのですが

独特のふてぶてしさが

なぜか父を彷彿とさせる…
 

これって

なにかのメッセージっぽくて

ヤな感じです。ネガティブ

 

ダメだ。

もう考えないでおこう。

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

帰宅して

ぼーっとしていると

 

「夏休みにはいりました~ニコニコ

 

ほろ酔いの夫が帰ってきました。

 

日が暮れるのが早まった気がするし

昨日の夜はセミの声が聞こえなかった真顔

そろそろ目薬が使い終わりそうなのと

昨日から目薬をさすと

ギューッと目がいたくて

 

 

心配になったので

再び診察へ行きました。

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

受付をすませると前回と同じく

診察の前に検査があって

ある機械の穴を覗くと

緑の小さなライトが光って

ふっと風が目にふきつけられました

(眼圧をはかる機械らしい)

 

そして視力検査と

目の写真を撮ってから受診しました。

 

結論からいうと

目が痛いのは

目が乾燥しているからで

 

先生:

「この状態だと

目薬をさすと痛いでしょうね」と。

 

患者の方で目が痛いから

目薬を止める方が多いですが

逆で、目薬はさしたほうがいいんです。

 

 

そうなんだ…真顔

 

ということで

また目薬を処方してもらいました。

 

眼科の先生は

腰が低いというか

とても丁寧な話されて

診察が終わると

ありがとうございましたと

何度もお礼を言われました。

 

なんでだろう…?

眼科って過当競争なのかしら?

検査が多い気はしますが🤔

 

とにかく原因が分かったので

安心しました。

 

あとは

目薬の回数は1日4回ですが

成分は副作用でるほど強くないので

時間間隔は神経質にならなくてよいこと

 

目薬のさし心地が良くない点は

涙以外のものが目に入ると

例えば水でも

目は異物と感じるので

不快感があるのは当然で

仕方がないことだそうです。

 

目薬をさしたあとも

目をずっと閉じておく必要はなくて

普通に生活しててよいとか

 

疑問点を聞くことができて

すっきりしました。

 

 

このドライアイって

いつまで続くのか分からないけど

 

今日の視力検査の時

初診の時よりも

見やすくなっていまして

 

 

 \目薬の効果 /

 

目の調子が

体調にまで影響すると分かったので

引き続き経過観察したいと思います。

 

さて、夏の高校野球も始まりまして

まさに夏まっさかりという言葉が

ぴったり太陽

 

8月は来週が夫の仕事休みで

「休」が並ぶカレンダーに

今週ポツンと何かが書いてありましたが

 

朝の明るい陽射しの中で

モーニングノートを書いていると

 

夫:あと1時間で出かけるよ。

妻:あ、そうなの?

 

慌てて朝食をすませて

出かけました。

🌺🌻🐝~~♪🍃

 

今日は夫のお楽しみ

初のファーム(2軍)戦の観戦日

 

プロ野球の2軍は来期から

リーグ編成が変わるそうで

 

そうなると

夫ごひいきのチームが

来年遠征に出る機会が

なくなるらしく?

 

数少ない機会に見に行こう!

ということでした。

 

でも

プロ野球あまり興味がなくて

2軍でそんなに盛り上がっているなんて

知らなかったイヒ

 

 

フツーのテンションでしたが

意外にも観客が多くて

賑わっていました気づき

 

 

解放されているのは

内野席だけで

両チームが混ざって座る席には

 

いつもならドンドンと演奏したり

だみ声を出す応援団もいない。

 

全体を通して

とても静かなんですね

 

 

淡々とゲームが進むなか

ときどき1軍の選手が出てきたり

練習生でもファインプレーがあると

パチパチと拍手がでたり

 

推し選手を撮る

カメラのシャッター音も

ひっきりなしに聞こえて

 

なんか楽しかった~ニコ

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

 

プロ野球は年に数回ほど

球場で観戦しますが

 

いつも応援する側のチームが負けるので

途中で見る気がなくなり

応援の雰囲気を楽しむ程度に

付き合っていますが

 

 

今日は期待してなかった分

こんなに2軍を観戦する人が多いんだ

と目から鱗のゲームニコニコ

 

 

2軍とはいえ

成績はカウントされるし

スターがいなくても

1軍に上がりたい選手の真剣さが

伝わってくる感じ

 

審判やベンチからの声もよく聞こえて

野球というスポーツを音で楽めた感じ

3時間すぎると強制終了のルールもよい合格
 

見る側も含めて独特のあの静けさが

個人的には新たな魅力発見でした。

 

昨日はつらつらと

お困りごとを書いたのですが

 

 

ルーティン調整について

はたと気づいたのが

本来モーニングノートは

”毎朝30分早く起きて”がルール

 

 

しかし私は
その30分の早起きが出来ないので

通常ルーティンに加えたことに

そもそも無理があったんダワうーん

 

そして昨日の反省点は

動画を見る時間が長かったこと。

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

今朝は心機一転

朝ルーティンの一番に

朝の散歩を採用

 

先に出来ることから始めると

 

平日は朝食準備が1番

夫を見送った後すぐに散歩。

(タイミング的には

朝食を中断して先に散歩に出る。)

 

帰宅して朝食を済ませてから

モーニングノート、これは

ジャーナリングになるのかもしれませんが…。

 

なので朝シャワーはしない。

汗拭きシートを使用して

シャキッと目覚めないようにして

ノートに取り組みました。

 

が、

今日はなにも出てこない…にっこり

ソファーで書き始めましたが

眠気でウトウトして30分たったので終了。

時間を決めて

後ろにズレないようにしまして

 

そのまま

占いアウトプットに取り掛かると

午後に書き終わりましたニコニコ

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

本題の自分のトリセツですが

今のところの注意点は

・出来る事からとりかかる

・出来ないと思ったら即やめる。

・PCを見ない(動画を見ない)

 

子供の時から時刻表をきめても

守れないのが特徴

その代わり集中すると

ずるずると際限なく続けて

一日の時間配分が

気分で崩れてしまうので

 

「とにかく取り掛かる」

 

これを8月のスローガンに

しようと思います。

 

 

今日はなんとか

占いのアウトプットが出来たので

気持ちがすごく楽になりました。

 

が、それでその後に

動画を見始めてしまい

ブログがまたこの時間になりましたので

もう寝ます。

 

オシロイバナ

発芽率が高く強壮な花

ひとつの花に1つの黒くて大きな種が実り、

種の中にはおしろいのような粉末が入っています。

だそうです。

 

検索すると五木ひろしの

「おしろい花」という歌があったので

聞いてみましたニコ

 

今日も暑い一日でしたね太陽

ヤル気いっぱいの週始まり

 

…のハズでしたが

今日満足にできたのは洗濯だけでしたえーん

 

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

 

これまで(6月まで)朝のルーティンは

 

・起きて1時間以内に散歩

・起きて3時間以内に頭を使うことを優先する

 (つまりこのブログを書く)

 

という2点だったのが

 

7月は仕事を休むことで

追加されたのが

・朝にモーニングノートを書く30分

・占いのアウトプットブログ書く

 

これは

7月末までは順調に続きましたが

 

8月、お仕事を再開した途端に

 

占いブログが書けないえーん

 

ヤル気がでなくて

動画ばかりみてしまう

 

その結果、

こちらの日記ブログが後回しになり

寝る直前に書くことになり

夜が寝付けない…

 

ちょっと困っています。

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

占いブログは

投稿をお休みして3日がすぎた所

 

記事は10個あるのですが

数名にフォローされ始めて

逆に焦るショック

 

リズムが戻せなくて

困っていますが

 

理由の候補は

1.朝の1時間のやることが多すぎて

やり切った感になる。

 

2.占いブログの動機が不純(集客目的)で

気楽に楽しめない

 

3.占いブログ本当は書きたくなくて

快楽的な動画に逃避。

 

4.飽きた

 

5.休みグセがついた

 

 

理由の検証してみたけど

全部当たってるかも。

 

多分、なにかやりたくないんですよね。

もう休んでいたいのに

仕事まで始めちゃったから

なのかも

 

 

 

本当にそうだったら

ルーティンを調整しないと

いけないかもですね

困ったなぁ…

もう寝よっと。

 

 

このペチュニア?

花びらが2重なんですよ!

なんという花だろう…🤔

 

もう寝ます。

昨夜は結局、朝の3時まで起きていて

今日は大寝坊ショック

 

もう頭も体もしんどくって

寝ぼけながら

そのままベッドで

モーニングノートを書こうと

 

ノートやペンや携帯を求めて

一旦起き出して

部屋をうろうろとしてから

ベッドに戻りました。

 

夫はダイニングで仕事中

日曜ののんびりした朝です。

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

ルーティンを一通り終えて

次は日記ならぬログノート

 

日々の出来事は

時間ごとにノートに記録しているのですが

 

今度はそのログノートに書こうとしても

いつも置いてある机の上になくて

 

(おかしいなぁ…

確かさっき見たんだけど)

 

ダイニングを通り抜けて

ベッドと部屋を3往復ほどする。

 

ノートを探し始めてから

10分ほどたってついに

 

 

「無い。ナイーっ」イラッンもう

 

黙っていられず

ナイナイとつぶやきながら

探していると

 

 

夫:なにがないの?

妻:ノート、無地のヤツ

 

夫:出来事かいてるアレ?

妻:そう。もうどれだけ探したか真顔

 

自分のせいなのですが

不機嫌になりつつある妻

 

夫もノート探しを始めて数分後

 

夫:洗面所に行きませんでしたか?

妻:行った。

 

(まさか?)

 

ノートとペンは

洗濯機の上にポンと置いてありましたおーっ!なんで!?

 

 

今日も一日の物探し時間は

朝で消化しました。

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

予定では

昨日できなかった

占いの復習やあれこれを

今日しようかなと思っていましたが

 

とんでもない💦

そんなこんなでお昼になり

 

午後はジムに行くと

食事まですませるので

帰宅は夜の半日終わるコース

 

明日は通常に戻さなければならないので

今日はここまでとします。