さて、夏の高校野球も始まりまして
まさに夏まっさかりという言葉が
ぴったり
8月は来週が夫の仕事休みで
「休」が並ぶカレンダーに
今週ポツンと何かが書いてありましたが
朝の明るい陽射しの中で
モーニングノートを書いていると
夫:あと1時間で出かけるよ。
妻:あ、そうなの?
慌てて朝食をすませて
出かけました。
🌺🌻🐝~~♪🍃
今日は夫のお楽しみ
初のファーム(2軍)戦の観戦日
プロ野球の2軍は来期から
リーグ編成が変わるそうで
そうなると
夫ごひいきのチームが
来年遠征に出る機会が
なくなるらしく?
数少ない機会に見に行こう!
ということでした。
でも
プロ野球あまり興味がなくて
2軍でそんなに盛り上がっているなんて
知らなかった
フツーのテンションでしたが
意外にも観客が多くて
賑わっていました
解放されているのは
内野席だけで
両チームが混ざって座る席には
いつもならドンドンと演奏したり
だみ声を出す応援団もいない。
全体を通して
とても静かなんですね
淡々とゲームが進むなか
ときどき1軍の選手が出てきたり
練習生でもファインプレーがあると
パチパチと拍手がでたり
推し選手を撮る
カメラのシャッター音も
ひっきりなしに聞こえて
なんか楽しかった~
🌺🌻🐝~~♪🍃
プロ野球は年に数回ほど
球場で観戦しますが
いつも応援する側のチームが負けるので
途中で見る気がなくなり
応援の雰囲気を楽しむ程度に
付き合っていますが
今日は期待してなかった分
こんなに2軍を観戦する人が多いんだ
と目から鱗のゲーム
2軍とはいえ
成績はカウントされるし
スターがいなくても
1軍に上がりたい選手の真剣さが
伝わってくる感じ
審判やベンチからの声もよく聞こえて
野球というスポーツを音で楽めた感じ
3時間すぎると強制終了のルールもよい
見る側も含めて独特のあの静けさが
個人的には新たな魅力発見でした。