今日も暑い一日でしたね
ワンピースが続いたので
気分を変えて
パンツを穿いてみましたが
汗が噴き出たので💦
即スカートに着替えて出勤しました。
🌺🌻🐝~~♪🍃
ちょうど1週間前に
部屋のカギを持たずに出かけた時に
財布に入れたはずのサブキーが
無いこと気づきました。
どこに置いたのか全く記憶になくて
探しようがなく
いつか見つかるかも…と
部屋の散らばっているモノを
毎日少しずつ
処分していますが
今朝テーブルの上の本を
数冊移動していると
ポロっと出てきたなんでここに⁉
(ずーっと繰り返していることですが)
同じようなことが
数日前にもありまして
🌺🌻🐝~~♪🍃
探すのをやめたときに出てくるアレ
マーフィーの法則と
呼ばれる説もあるようですね…?
ある朝、A4紙のメモが見つからなくて
その日は探し始めて5分ほどで
はぁ~
もういいか。と
あっさりあきらめて
(どこいったんだろなぁ)
と思いつつ
なにげに視線をうつしたら
ベッドとサイドテーブルのすき間に
落ちていました。
見つけた瞬間が
すこしスローモーションだったのに驚く
🌺🌻🐝~~♪🍃
そんなこんなで
必死で探しても
力を抜き加減で探しても
見つかるタイミングがあるなら
もう早めにあきらめて
忘れてるくらいなほうが
省エネだよねと
ふと思いました。
そういえば
声に出してつぶやきながら探すと
8割がた見つかるという
おまじないがあるそうですね。
「たぬきがこけた」
こんなのも試してみるのも
いいかもしれません