そろそろ目薬が使い終わりそうなのと

昨日から目薬をさすと

ギューッと目がいたくて

 

 

心配になったので

再び診察へ行きました。

 

🌺🌻🐝~~♪🍃

受付をすませると前回と同じく

診察の前に検査があって

ある機械の穴を覗くと

緑の小さなライトが光って

ふっと風が目にふきつけられました

(眼圧をはかる機械らしい)

 

そして視力検査と

目の写真を撮ってから受診しました。

 

結論からいうと

目が痛いのは

目が乾燥しているからで

 

先生:

「この状態だと

目薬をさすと痛いでしょうね」と。

 

患者の方で目が痛いから

目薬を止める方が多いですが

逆で、目薬はさしたほうがいいんです。

 

 

そうなんだ…真顔

 

ということで

また目薬を処方してもらいました。

 

眼科の先生は

腰が低いというか

とても丁寧な話されて

診察が終わると

ありがとうございましたと

何度もお礼を言われました。

 

なんでだろう…?

眼科って過当競争なのかしら?

検査が多い気はしますが🤔

 

とにかく原因が分かったので

安心しました。

 

あとは

目薬の回数は1日4回ですが

成分は副作用でるほど強くないので

時間間隔は神経質にならなくてよいこと

 

目薬のさし心地が良くない点は

涙以外のものが目に入ると

例えば水でも

目は異物と感じるので

不快感があるのは当然で

仕方がないことだそうです。

 

目薬をさしたあとも

目をずっと閉じておく必要はなくて

普通に生活しててよいとか

 

疑問点を聞くことができて

すっきりしました。

 

 

このドライアイって

いつまで続くのか分からないけど

 

今日の視力検査の時

初診の時よりも

見やすくなっていまして

 

 

 \目薬の効果 /

 

目の調子が

体調にまで影響すると分かったので

引き続き経過観察したいと思います。