夫のせいではありませんが
夫が休みにはいると
いろいろ計画を立ててくれるので
妻の生活リズムは
一気に崩れてしまう定期
今朝は寝坊しましたが
寝起きでウトウトしていると
ふわ~っと閃きがあり
あわててノートに
ミミズの字で書き殴りました。
なんでしょう
本当にいろ~んな、これまでに
あったことがつながる感じで
あ、そのひらめきって
なにか新しいアイデアとかではなくて
子供のころからあった息苦しさと
家族の問題のお話し
また改めて
メモするかもしれませんが
「親といるとなぜか苦しい」
という本を読んでいて
未熟な親に育てられる
沢山の問題ケースのなかに
自分が該当していたことや
占い師として
お客様の悩みを聞いた時に
自分の経験と重なることが
ずっと気になっていて
なぜ?という疑問を
ずっと考えていたことや
ばらばらのピースのようなものが
繋がって
自分の悩みが少し解明されたような
(なんだ、だからか~)
みたいな感覚は
うまく言語化できないけれど
それは本当に不思議で
これまで何度も言葉で聞いていて
分かっているハズだったけれど
自分ごととして落とし込めていなくて
いつも悲観的で
嫌な思い出でしかなかったことが
自分の思い込みで
決まった感情的な反応を
くり返していただけだったと
自分の人生の行動パターンを
やっと客観的に見れたような
そんな朝だったのです。
🌺🌻🐝~~♪🍃
はい
自分にしか分からない感情を
表現するのはとても難しいですが
この親からの呪いに
とらわれている人は
同世代にはかなり多いんじゃないかなと
思いました。
そこに気づいたからといって
現実が急に変わるわけじゃないけれど
自分って苦しんでたんだなあと
俯瞰してみることができると
あきらめてやっと受け入れられたような
気持ちが楽になったのです
🌺🌻🐝~~♪🍃
で、午後からは
花火大会に行きましたので
もう今日は一日を通して
イベントというか
すごくスペシャルな日でありました。
観覧席から見る花火は大迫力で
落ちてくる紙の破片も多かった