【閉店】 中華そば 福籠 【酒々井町】(味玉中華そば 塩) | ガレまゆ営業中? ラーメン食べ歩き自己満足ブログ

ガレまゆ営業中? ラーメン食べ歩き自己満足ブログ

ラーメン食べ歩き記事をメインに、完全に自己満足で書いている、お気楽 主婦のブログです(笑)

※ 2023年 4月上旬に閉店しました ※

 

2023年 4月28日に、同じ系列の 【 麺屋青山 酒々井店 】 として、

リニューアルオープンしました。

 

 

 

★ 2022年 7月17日(日曜日)  午後 1時20分ころ入店 ★


千葉県印旛郡酒々井町上岩橋にある、 中華そば 福籠 に行ってきました。

 

 

【 麺屋 青山 本店 】 の系列店で、2022年 6月 5日にオープンしたらしく。。。


2週間ほど前に、 【 味噌らーめん 普賢象 】 に行った時に お店を発見して、

気になってたので 行ってまいりました~。

 

 



駐車場は、店舗敷地内に10台ほど。 ( 平面&無料 )

 

 

 

 

店内は、厨房に面した カウンター 8席と、窓に面した テーブル 3卓 (×4席)、

壁に面した座敷席 数卓で、ひろびろ~。

 

子ども用イスは未確認だけど、

座敷席があるので 小さいお子ちゃま連れでも入りやすいかと思われます。

 

 

 

 

厨房には、男性店主さんと、接客担当の男女スタッフさん 各1名の、計 3名。

 

男性2名は、「 言葉 」 は丁寧なんだけど、「 言葉遣い 」 が荒いって言うのかな~(爆)

なんていうか、「 ありがとうございましたっ!!」 「 ●●ですっ!!」 みたいな?

 

まぁ、気にならないヒトは気にならないと思うけど、

店内にはジャズが流れてて落ち着いた雰囲気なのに、

言葉遣いで台無しになってるような気がして、ワタシは気になっちゃいました(汗)

 

 

女性スタッフさんは 不慣れな感じで。。。

最初にダンナのドンブリをテーブルの端っこに置いたから、

テーブルから落ちそうで怖いなぁと思ってたら、

今度はワタシのドンブリをテーブルに置く時に 斜めにして倒しそうになってたから、

すんご~~~いビックリしちゃいました(汗)

 

 

 

 

メニューは、こんな感じ。

 

 

醤油よりも塩派なので。。。

 

 

 

 

味玉中華そば 塩 (1030円) に決定。

 

 

スープは、旨みのある塩味なんだけど、アブラかなぁ?

甘みがあるような なんだか独特な味わいが残って、ちょっと気になる感じ。

 

食べ進めるうちに 徐々に薄れてきたけど、食後の余韻で また復活してました(汗)

 

味玉は、気持~~ち 味付けが濃いめだけど 半熟トロトロ。

 

チャーシューは、鶏で しっとり食感。

 

揚げネギ?は、好みの問題だけど、ワタシ的には量が多すぎる気も。。。

 

麺は、細めでした。




ダンナは、 中華そば 醤油 + ランチ唐揚げセット (880円+200円) を注文。

 





ご飯と唐揚げ、画像では伝わらないかも?だけど、

出てきてビックリなスモールサイズでした。 まぁ、200円だから こんなモンなのかな?

 

「 ラーメンは まぁまぁかな~。 ご飯は よそいかたが良くない。

  唐揚げは検索した画像ではウマそうだったけど、小さかったな~ 」 とのコトでした。
 


【 中華そば 福籠 】============================


  住所 → 千葉県印旛郡酒々井町上岩橋1108-1 ( 閉店しました )


  ※ 店舗詳細は投稿時点でのモノですので変更になる場合もあります。 


=====================================