さて、ゼロヨンチャンプの攻略も終わったしダブルクロスも大体は攻略は終わったので上げていきます( ・ω・)
初心者向けの内容となっていますので熟練者向きではないです。
モンハンダブルクロス初心者は是非参考にしてくださいね。
①まずどの武器種とスタイルを選べば良いの?
・ブレイブ大剣
ただし大型モンスター等のみ、小型は不得手。一撃の強さなら全武器中ぶっちぎりの強さな上に習熟も容易。一番オススメ。
・ブレイブ太刀
今作品最強の剣士の組み合わせですが慣れるまで少し時間がかかる。
最終的には剣士最強だと思う。
・ストライカー片手剣
最終的にはかなりの強さと最強の狩り技といった攻防一体の安定感を持ちますが装備が整わない序盤は結構不遇。大型も小型も対応可能。
G級入って装備整うと非常に強い。
・ストライカーランス
鉄壁のガードを誇り相手モンスターの攻撃を無効にしつつ反撃する。
G級に入るとガード型のかなり良い一式が手に入るのでそれからでも良い
線では無く点での攻撃なので小型はかなり苦手。
・ブシドーライトとブシドー弓
基本的にマルチで使うと良い。
ガンナー防具は剣士の半分くらいしか防御力ないしで村にはあまり不向きな上に装備がわりと重要。マルチで他プレイヤーとプレイする場合はかなりオススメ
②攻略フローチャート
・まず何からやれば良いか?
赤い吹き出しの人がいるならその人から順に話していくと話が進む。
①龍歴院の主席研究員と会話
②集会所にいるギルドマネージャーと会話
③集会所にいる受付嬢と会話
集会所クエストが可能になる
④ベルナ村の村長と会話
⑤ベルナ村の受付嬢と会話
ベルナ村のクエストが可能になる
とりあえず村クエをクリアしていきましょう。
村クエをクリア後は………
①オトモ広場のネコ嬢と会話
オトモを雇用可能になる
②オトモ広場の剣ニャン丸と会話
交易窓口が使用可能になる
③ベルナ村の郵便屋さんと会話
すれ違い通信が可能になる
④ベルナ村の屋台の女将と会話
料理の開発が可能になる
まずは村クエをクリアしていきましょう。
そして今後、赤い吹き出しがあったら最優先で会話しに行く事。
黄色い吹き出しがあったら暇みて会話しに行く事。
そしてこちらは1人の時にやっとくといい事です( ・ω・)
①鉱石採集
ピッケルを使うかニャンターだとピッケル無しでも採集可能で鉱石素材を採取していく。これだけで作れる防具もあるくらいな上に色々と装備に大量に使用するので出来るだけ採取しまくる事。
交易等では不可なので出来る限り自分で採集するしかない。
②ハチミツ採集
交易でも可能ではあるけどいくらあっても足りないくらいである。
回復薬グレートにするはもちろん他にも調合に使うしで基本的にボックスに1マス分(99個)は常に余在庫として残しておきたい。
ただ、十分在庫があれば別に無理にやらなくても良い
③実系採集
主にガンナーの弾薬やビンとして使用する。
特に貫通弾1の調合必需品である「ツラヌキの実」は交易か自分で採取するしかない。アキンドングリ何かも手に入るし余裕があるなら採取しておきたい。
④木材採集
主に渓流にのみある素材で倒木から
・ユクモの木(下位)
・ユクモの堅木(上位)
・ユクモの重木(G級)
と、採取できる( ・ω・)
素材としては渓流にのみ存在するのでG級の渓流に来たら必ず採取するくらいの感じで良いです。
⑤骨素材採集
G級の遺群嶺にのみ限った話ですが「いにしえの巨龍骨」というレア素材が手に入ります。これも中々使うので採取する感じです。
⑥山菜爺と不要チケット交換
山菜爺と会話する際に引換券や不要なチケット系や二つ名の証等を持っていると消耗品と交換してくれます。また、交換する際に引換券だと何処のステージで会話するかによって交換してくれる消耗品が変わります。
基本はこんな感じです
次はキークエであります( ・ω・)