キレイ料理レストラン&スクール「G&V」@東銀座、
マクロビオティック料理教室G-veggie@蒲田のはりまや佳子です。
みなさん今日もお元気ですか?
今日も太陽が元気に輝いていて、
蒸し暑い一日となりそうですね~
そこで今日は日本の夏を快適に過ごすコツを、
紹介したいと思います。
キレイ料理レストラン&スクール G&V
シェフのおすすめフルコースのご予約は…
http://
東京都中央区銀座3-12-19 1階
TEL 03-6278-8577
地下鉄銀座駅 徒歩5分
地下鉄日比谷線 東銀座駅(3番出口)徒歩3分
都営浅草線 東銀座駅(A7番出口) 徒歩2分
【1日5食限定】罪悪感なしで楽しめる白い砂糖&乳製品不使用の
ビューティーパフェは14:00からのカフェタイムで
夏を快適に楽しく過ごすコツ
ミネラルを上手に補給しましょう
夏は暑くて湿気が多いくなりますので、
汗をかく機会が増えます。
汗をかくと体内のミネラルが失われるので、
上手にミネラル分を補給してみてくださいね。
《おススメの食材》
梅干、ごま塩、海苔の佃煮、青海苔、ゆかり
などのふりかけをお食事たびに少量取るようにします。
【国産有機】紅玉梅干
200g 829円
http://
紅色鮮やかな、とても美味しくかわいらしい梅干です!!
奈良吉野や東紀州の契約農家で栽培した“国産有機梅”と紀州のシソを原料に、
通常の2倍のシソで漬け込みました。
天然の紅色が鮮やかな梅干で、
クエン酸とリンゴ酸のマイルドな酸味が特長です。
■有機JAS認定品 無添加 天日干し 塩分約17.5%
■鮮やかな赤色
原材料/有機梅(奈良産)、有機紫蘇(和歌山産)、食塩(海の精)
製造日からの開封前賞味期間/低温で1年
青さのり粉
20g 236円
http://
青さのり粉は、愛知県で採れる青海苔は、
鮮やかな緑色で風味が強いのが特徴です。
いろいろな料理に少し振りかけていただければ、
料理にアクセントをつけることが出来ます。
【原材料】
青さのり(愛知県)
【お召し上がり方】
●お好み焼き、焼きそば、お茶漬け、
ふりかけなどいろいろな料理にご利用いただけます。
軽いエネルギーのお茶を楽しみましょう~
三年番茶の陽性さがそろそろ重たく感じるようになりますので、
軽い上昇のエネルギーをもった麦茶を楽しみましょう!
それでも飲みづらいときには、緑茶やハーブティなどがお勧め!!
私の夏のお気に入りの夏の飲みのは、ジャスミンティー
ジャスミンティーは緑茶にジャスミンの葉をブレンドしたお茶で、
ストレスなどで弱くなった肝臓を養ってくれます。
また利尿作用が体に余分に溜まった水分を体外に排出してくれるので、
暑い夏を涼しく過ごすことができますよ!!
Mitra オーガニックジャスミンティー
ティーバック25袋(37.5g) 630円
http://
ジャスミンはモクレン科の植物。
中国茶の一種の花茶のひとつで、緑茶と烏龍茶の中間にあたる軽発酵茶に、
ジャスミンの花の香りを加えてものです。
ジャスミン茶は、茶の中に花を混ぜ込むのではなく、
その芳香だけを移すため、最も香気の強い半開きの花蕾を用います。
ジャスミンのやさしいフルーティーな香りとともに、
上品な味わいに仕上がっています。
心地良い安らぎのひと時や、リラックスしたいときに最適です
そしてもう一つ…
今月、マクロビオティック料理教室G-veggieでは、
よもぎ茶と麦茶をブレンドしたお茶を、
生徒さんに飲んでいただいたていますが、
「サッパリとして飲みやすい」と大好評!!
ストレスで心が疲れた時や、
冷房で自律神経がうまく働かなくなった時には、
「よもぎ」と「麦」の自然の力が、
肝機能を高めてくれるので、
心と身体のバランスが整い快適な気分になります。
野草茶房 よもぎ茶
2.5g×32袋 1365円
http://
ヨモギは桃の節句には草もちに、
端午の節句にはショウブと共に軒にさしたり、
風呂に立てたりなど、古くから人々の生活と深く関わり、
灸に使うもぐさの材料になるなど健康にも役立ってきました。
国産ヨモギを100%使用し、風味もよく飲みやすい味にしあげてあります。
肝臓の働きを助けますので、 デットクス効果も抜群!!
肝臓が元気になると目の状態もよくなってきますので、
パソコンで疲れた目を労わってあげるのには、
ピッタリのお茶です。
国産麦茶
11.5g×28袋 263円
http://
麦茶は焙煎した大麦の種子を煎じて作った飲料で,
麦湯(むぎゆ)ともいわれています。
麦茶は「お茶の木」を使用していないため、
厳密な意味では「お茶」ではありませんが、
広い意味で「お茶」と呼ばれ「茶外茶」として分類されています。
日本人が麦茶を飲みはじめたのは平安時代で、
貴族の人々が好んで飲んでいたそう。
それから時が経ち昭和30年代に冷蔵庫が普及したことがきっかけで、
今のように「冷やして」飲むスタイルが生まれ、
店頭で麦茶という商品が売られ始め、
昭和40年代に入り日本全国で「麦茶」が一般的に広まっていきました。
麦茶は茶葉のカフェイン成分が含まれていないので、
お子様からお年を召した方でもお召し上がりになれるお茶。
私たちが一番美味しいと感じる季節は気温が高い「夏」。
特に初夏は大麦の収穫期でもあるため、
この時期に作られた麦茶は新鮮で味も最高!!
麦茶を飲むと身体がクールダウンすると同時に、
麦茶独特の香り成分「アルキルピラジン類」の働きで、
血液がサラサラと流れるのを助けてくれるなるので、
夏の暑い日にクーラーをつける前に冷たい麦茶をいただくと、
冷房の設定温度を高めにしても快適に過ごすことができますので、
夏バテの防止にも役立ちます。
夏バテの主な原因は…
汗をかくことで体内の水分が体外にたくさん出てしまい、
体内水分の不足から血液の流れが悪くなり、
その結果、身体が重くひどい疲れを感じてしまうこと。
ですから血液をサラサラにして流してくれる力のある麦茶を飲むと、
夏バテの防止&解消ができるというわけです。
麦は太陽に向かって成長する「上昇のエネルギー」がたっぷりの穀物。
この麦を焙煎して作った麦をお茶としていただくと、
軽やかなエネルギーが一口ごとに心と身体に沁みわたっていきますので、
ストレスがたまって心と身体が固く身動きが取れなくなった時に飲めば、
心と身体が軽くなったように感じるのも「麦茶」の魅力です。
ただし、冷たい麦茶は身体をとても冷やしますので、
夏場でも強い「冷え」を感じてソックスを履いて過ごしている方や、
体調がなんとなく悪く風邪をひきかけているという時には、
常温か人肌にあたためて飲むようにしてみてくださいね。
また、麦茶は煮出して一晩たったものは酸化してしまうため、
乳幼児や妊婦さんは飲まない方が良いと昔から言われていますので、
大量に作って何日も飲み続けるのではなく、
少量で作りたての新鮮なものをいただくようにしましょう。
「国産麦茶」は、国内産の大麦にこだわり六条麦と二条麦を、
クリーンロースト(熱風焙煎)という製法で丁寧に煎り上げ、
その上無漂白パック紙使用していますので、
ご家族みなさまでご愛飲いただけます。
疲れた時には梅干し茶
なんとなく疲れを感じたときには梅干をペースト状にして、
水や麦茶と混ぜてもむとすっきりします。
梅干はバランスを整えるエネルギーをもつ素晴らしい食品です。
そのままいただくのももちろんいいですが、
水分と一緒にとると体内に吸収しやすくなります。
【国産有機】紅玉梅干
200g 829円
http://
フルーツのフレッシュなエネルギーを満喫しましょう~
季節の果物、フルーツジュース、寒天のデザートなど
いつもより少しだけ冷たいデザート類を楽しみましょう。
【G-vegggieオリジナル 冷たいデザートレシピ】
カフェオレ・ココナッツプリン
http://
コーヒーゼリーの豆乳クリーム添え
http://
クランベリー&アップルゼリー
http://
アップルレモンジュース
http://
穀物コーヒーゼリーの甘酒ココナッツソース添え
http://
冷たい穀物料理を楽しみましょう~
冷たい穀物料理が美味しく感じる季節です。
巻き寿司、ちらし寿司、パスタ、そうめん、うどん、そば
など軽めの穀物類を食べる頻度を増やすと身体が楽になります。
【G-vegggieオリジナル 夏の主食レシピ】
二種の豆ご飯 夏野菜添え
http://
小松菜と大葉のジェノベーゼ風パスタ
http://
アボガドの全粒スパゲッティー
http://
とうもろこしとうずら豆のちらしごはん
http://
梅と大葉のさっぱりペンネ
http://
夏向き玄米ごはんで2種のサマーロール
http://
大葉とクルミのジェノベーゼパスタ
http://
冷やした豆料理を楽しみましょう~
冷やした豆や豆製品料理がおいしい季節でもあります。
豆のサラダ、冷やっこなどをおかずに作ってみてくださいね。
Wインゲンとトマトの彩サラダ
http://
キヌアの彩りサラダ
http://
そしてここからは気をつけていただきたい食べ方。。。
動物性食品は控えめに!
肉・魚・乳製品・卵のような動物性食品は身体を暖める食べ物です。
食べ過ぎると身体が熱を持ってしまい余計に暑さを感じますので、
控えめにしましょう。
粉物も控えめに!
パンや洋菓子のような粉もの(乾燥して焼いた食べ物)は、
心と身体のバランスを崩す原因になりますので、
楽しみ程度にいただくようにしてください。
冷たい飲み物や食べ物も控えめに!
なるべく常温以下のものは飲んだり食べたりしないようにします。
特に氷のように冷たい食べ物、飲み物は身体を弱らせますので要注意です。
アイスクリームやかき氷のような冷たい食品の食べすぎは、
夏バテの原因になりますので、
暑い日を選んでほどほどに召し上がってくださいね。
実は数年前のある暑い夏の日のことですが…
家族でショッピングセンターに出かけた時に、
甥っ子がアイスクリームを食べたいというので、
久しぶりに冷たいアイスを食べてみたところ、
食べ終わった直後からものすごい食欲が湧いてきたのです!
マクロビオティックの生活をはじめて以来、
普段は割と食欲がコントロールできるのですが、
このときは自分でもどうしようもないくらいの食欲が湧いてきて、
「頭では満腹でこれ以上食べたら危険だとわかっているのに、
まるで胃の中から食欲の手がぐーんと伸びてきて、
どんどん食べ物を口の中に放り込んでいる」という感じでした。
そして普段は食べないラーメンが頭に浮かび、
無性に食べたくなったので、甥っ子を誘ってラーメン屋さんへ。
こってりとしたあったかーいスープを飲んだところ、
スーと食欲がおさまっていくのを実感したのです。
もしかしたらこれは「冷たい飲み物や食べ物が異様な食欲の原因」なのでは??
と思ったことから以降は一切冷たい飲み物や食べ物をやめてみたら、
あんなに強力だった異様な食欲が見事になくなり、
いつもの通りの食事の量でも大満足できるようになりました。
みなさんも、もし私のように異常な食欲でお悩みの方がいらしたら、
温かい飲み物や食べ物をいただくようにしてみてくださいね。
身体は温めれば温めるほど健康になる
こんなシンプルなことが、あらためてとても大切なことなのだと、
実感できた出来事でした。。
【キレイ料理のお食事&オリジナル天然アロマ香水つき】
なりたい自分になれる
手作り天然アロマ香水講座
http://
開催日:7月30日(火)・9月3日(火)
開催時間:19:00~21:00(2時間)
開催場所:キレイ料理レストラン&スクール
(中央区銀座3-12-19)
http://
受講料:5250円(お食事&オリジナル天然アロマ香水つき)
お申し込みはこちら…
http://
今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
それでは今日もお日様のように明るく笑って、
お月様のように穏やかな気持ちで、楽しい一日をお過ごしくださいね。
マクロビオティック料理教室G-veggie はりまや佳子
〒144-0031 東京都大田区東蒲田2-5-11