2017年生まれのコティ7歳、2021年生まれのリティ2歳、
姉妹を育てるコティマムです。
40歳、
元テレビ局芸能記者の
アラフォー
ワーママライター![]()
◎BFC公式アンバサダー1期生
(23年3月卒業)
◎wicot公式アンバサダー活動中。
ワンオペ育児のあれこれや![]()
大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、
おいしいもの(外食)など、
カオスな日常と
たまの贅沢を綴ります![]()
夫婦のお仕事ブログはこちら
去年あたりから
なかなかコメントやメッセージへの
返信が追いつかず、
お返事ができていないままで
申し訳ありません。
今、新しいものから少しずつですが
お返事しています![]()
温かいお言葉、共感のお言葉、励まし、
たくさんの優しさをいただいているのに、
無礼な態度になってしまっていて
すみません![]()
いつも皆様のお言葉に大変支えられ、
心が救われていて、
本当に感謝しています。
少しずつですが、
お返事していきます![]()
![]()
![]()
![]()
◎アメトピ掲載ありがとうございます◎
本日は朝から
大手食品メーカーが集まる
「ネタマッチ」という
イベントに行ってきました![]()
大手食品メーカーが
新商品や推し商品を
プレゼンする場で、
企業とメディアをつなぐ会です![]()
いつもお世話になっている
PR会社さんから
お誘いいただいて
、
実は去年も参加しました![]()
私がメインで担当している
芸能取材では、
なかなか商品だけの紹介というのは
難しいのですが
、
フリーになってからは
企業取材や経営者取材を
する機会も増えたので、
今日は
企業取材目線で参加![]()
そして、もう1つの目的は、
最近知り合った
ライターさんやインフルエンサーさんと
PR会社さんをつなげることでした![]()
(というかこっちが
一番の目的)
フリーになってからの私の悩みの1つが、
せっかく企業さんから
取材を依頼していただいても、
自分の持ち媒体では
掲載が難しいことも多く
、
「他媒体で出せないかなぁ」
と思っていたのです![]()
そんな中、
心の友であり
との交流で、
副業からライターを始めたり
自ら発信者になったりと、
新しい働き方や生き方をしている方々と
交流する機会が増えていきました![]()
(特にここ1~2か月はその勢いがすごい
)
私の媒体では紹介が無理でも、
皆さんの担当媒体や発信の場なら
掲載ができるかも
、
というのと、
ライターとして
いろいろな取材の場を
シェアできれば
皆さんの縁も広がるので、
最近は紹介できるものは
情報をシェアするようにしています![]()
今回は
副業からライターを始められて
サンキュ!やMartで記事を書かれている
はじめさん、
”プロ主婦”として雑誌やメディアで
活躍されているマミさん、
をお誘いして、
取材に来ていただきました![]()
(ありがとうございます~
)
また、はじめさんが
サンキュ!のライター&
節約ネタでYouTubeもされている
さくのんさんをご紹介くださり、
(↓早速レポしてくださっています
)
新しいご縁があって
うれしかったです![]()
私自身は今回、
記事を出すわけではないのですが(笑)
、
もちろん
ただ遊びに行ったわけではなく、
芸能媒体以外の
今携わっている媒体で
取材を行うべく、
各食品メーカーの広報さまや
商品開発者さまと
ご挨拶をしてきました![]()
資料やプレゼンを聞いて、
「これは◎◎の取材につながりそう」と
たくさんの発見があったので
、
とても有意義な時間でした![]()
![]()
![]()
![]()
ちなみに、
ヤマサ、キューピー、理研ビタミン、
フジッコ、丸大食品、S&B、マルハニチロ、
おやつカンパニー、鈴廣、
Bibigoや美酢でおなじみのCJフーズ、
絆創膏やセロテープ(※)で
有名なニチバン(こちらだけ食品以外)と
11社が勢ぞろい![]()
※↑セロテープはニチバンの商標登録なので
原稿では使えません。
ニュース記事では
セロハンテープと書き換えます↓
◎詳しくは夫婦ブログで◎
今回いろんな商品をお試ししましたが、
一部ご紹介![]()
ヤマサからは
素麺にかけるだけで
ラーメンのようになる液体つゆが登場![]()
「ラーメンなのか?
ソーメンなのか?」
というキャッチコピーを打ち出して、
素麺が最初から味変&アレンジできる
液体つゆです![]()
味も濃厚でトロッとして
麺にからんでおいしかった![]()
私のように料理が大嫌いな人間でも
これなら簡単に食べられます(笑)
理研ビタミンは、
ノンオイルのドレッシングが
有名ですが、
実はドレッシングより先に
生わかめ事業がスタートしています![]()
「かけるタイプ」の
わかめ商品がとってもおいしくて便利で、
気に入りました![]()
ザクザクわかめは
本当にご飯が進む![]()
ザクザクしたわかめを
ご飯にかけるだけで
食べ応え満点![]()
そして、水に戻さなくても
あえるだけで一品ができる
「野菜とあえるわかめちゃん」も
目から鱗でした![]()
これは半乾燥タイプなのですが、
そのまま食べても
美味しい水分量を保っています![]()
この乾燥技術や水分量の保持が
とても大変だったそうです![]()
使う側は簡単でおいしくて
ありがたいけど、
開発側は試行錯誤の連続ですよね![]()
感謝していただきます![]()
それから、個人的に
とても感動したのが、
鈴廣のスティックタイプのかまぼこ![]()
魚のすり身で
プロテインが摂取できるのですが、
魚のうまみが
すごく凝縮されていて、
子どもにも食べさせたいなと思いました![]()
チーズやエビタコ入りのものは
切った断面もテリーヌみたいでキレイ![]()
おつまみにもオススメです![]()
今回、全体的に
”健康領域”を
意識している商品が多く、
プロテインやたんぱく質、
DHAなど
さまざまな成分を摂取できる
商品が多かった印象です![]()
新商品の試食もたくさんできて、
お土産もたくさんいただき、
うれしい時間でした![]()
今後の取材に
つなげていければと思います![]()
◎夫婦のマスコミブログはこちら◎
↑普段目にするニュースで使われている
言葉の表記や漢字のお話、
どんな風に現場で取材されて
記事になっているのか、など
マスコミ目線で記事やテレビ話を
書いています
遊びに来ていただけるとうれしいです![]()


























