当ブログでは、

マスコミ業界で働く

コティマム&ジェイソン夫婦が、

業界"ナイショ話”と共に

「言葉の使い方」

知ると面白い「なるほどネタ」

プロ視点でお届けしますメール電球

 

サムネイル

妻・コティマム。

フリーランスライター鉛筆

元テレビ局芸能記者カメラ

業界歴17年ふんわり風船星

 

サムネイル

夫・ジェイソン。

現役キー局ディレクターキラキラ

業界歴20年ゆめみる宝石

 

◎詳しい人物紹介はこちらから◎

 

 

 

【こちらも読まれています】

 

 

 

 

 

 

ゆめみる宝石ランキング参加していますおねがい

ポチっと押していただけると嬉しいです↓ゆめみる宝石

 

にほんブログ村 その他生活ブログ フリーランス(ライター系)へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

鉛筆鉛筆鉛筆

 

こんにちは

夫のジェイソンですおすましスワン

 

今回は

 

特定商品名

 について。

 

【特定商品名】

特許庁に商標登録されている名称で

商標権を持つものだけが

独占的に使用できる、というもの。

 

 

たとえば、

万歩計

 

これは山佐時計計器

商標を登録しています。

 

 

 

なので

他のメーカーの商品を取り上げる時には、

「歩数計」

「歩数メーター」などの

一般名詞に言い換えなければいけません。

 

 

こういうのって

知らないとウッカリ原稿に

書いちゃったりするので、

どこの番組やメディアでも

定期的にお勉強をしています。

 

 

言い換えが必要な例がこちら

↓↓↓↓↓↓

 

 

ウォシュレット ➡洗浄便座

ガチャガチャ ➡カプセル自動販売機

カップヌードル ➡カップ麺

コロコロ ➡粘着式ローラー

サランラップ  ➡ラップ

シーチキン ➡ツナ缶

ジャクジー ➡ジェットバス

セスナ ➡小型飛行機

セロテープ ➡セロハンテープ

タッパーウエア ➡食品保存容器

宅急便 ➡宅配便

ホッカイロ ➡携帯カイロ

ポラロイド ➡インスタントカメラ

マジックペン ➡油性サインペン

 

 

日常会話ではふつうに

使う単語ばかりですよねぇ。

 

 

(例)

あー、朝ごはん何しようかなー

あ、シーチキン食べよう!

マヨネーズとしょうゆとワサビを

混ぜ混ぜご飯にドン!

はい、完成!

 

(食べ終わって)

 

ちょっと残っちゃったから

昼食べる用にとっておこう!

皿にいれてサランラップかけて

冷蔵庫に。

 

あ、まてよ。

コティがあとで食べないように

マジックペンで「パパの」って

書いておこう!

 

 

ん?なんかお腹痛くなってきた。。

 

(トイレで💩)

 

 

て、おーいっ!!

ウォシュレット壊れとるがなっ!

壊れるか?普通!

 

なんだよ、ウォシュレットないと

ダメ派なのに。。(泣)

 

(ピーンポーン)

 

なんだよ!こんな時に!

宅急便かな?

コティマムが注文してる

食事キットかな?

 

まぁ、いいや。

いまはそれどころではない。

なぜなら、ウォシュレット

壊れるという一大事だ。

 

しかも、トイレって寒いよなぁ。

 

こもってると指先が冷えるわ。

今度からホッカイロ

ポケットにいれとこうかな。

 

ってか、

寒いのいやだなー

早く夏にならないかな

どっか南の島に移住するのもいいな。

そしたらセスナ

空中散歩でもしてみたいなぁー

 

 

こうしたやりとりの

原稿や台本書くときは

全部言い換えねばならんのです。

 

スタースタースタースタースター

 

 

妻・コティマムの

ワーママ日常ブログはこちらから↓

 

「2児ワーママのカオスな日常

~アラフォーライター狼狽譚&たまの贅沢~」