2017年生まれのコティ6歳、2021年生まれのリティ1歳、
姉妹を育てるコティマムです。
39歳、
元テレビ局芸能記者の
アラフォー
ワーママライター![]()
ワンオペ育児のあれこれや![]()
大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、
おいしいもの(外食)など、
カオスな日常と
たまの贅沢を綴ります![]()
夫婦のお仕事ブログはこちら
セレブ友達のお家に
泊まりに行っていた
上の娘コティが、
昨夜帰宅しました![]()
コティは
癇癪多動多弁モンスター![]()
帰宅早々うるさいです![]()
もう帰ってきた瞬間から
部屋中がいきなりうるさくなった![]()
最初こそ、
離れていた間に過ごした話などを
聞いていましたが、
マシンガントークに
こちらが疲れてくる![]()
コティからも、
「ママ、ぎゅーして
抱っこして〜」
と甘えられるのですが、
「う…うん……
」
とかなり気合を入れて
挑む感じです。。
↓リティの時の対応とえらい違い![]()
なんだろう。
リティの「ママママ」口撃よりも
コティのは
圧と威力が
すごいんですよね![]()
それでも、
もちろん
甘えてくるコティはかわいいし、
できるだけ相手しようという
気持ちはあります![]()
コティがとても損をしているのは、
その声のうるささ。
声が大きいことは良いこともあるけど、
生理的にイライラを沸き起こす音なので、
コティが悪くなくても
「うるさいっ
!」
と怒られてしまうのです。
昨夜も妹リティに
攻撃されて泣き喚いて
癇癪を起こしたコティ![]()
![]()
リティが悪いのは私も
頭ではわかっているのですが、
あまりのうるささに
「うるさいっっ
」と
先にコティを怒ってしまいます![]()
コティは
「リティちゃんのせいなのに![]()
リティちゃんのせいで
私が怒られる
」
とまたまた泣き叫び怒り心頭![]()
私も我に返って
リティをしかるのですが、
どうしてもコティの
マシンガントークと
あまりにでかい声と癇癪に
参ってしまいます![]()
ただただ癒やしでしかない
手のかからないリティと比べて、
コティは会って5分もしないうちに
疲れ果ててしまうのです![]()
なんとか気合いで乗りきる感じ![]()
買い出しなども、
昨日はリティと2人でしたが、
リティはめちゃくちゃ楽なんです![]()
走り回ってどこかに行ったり
海老反りになって
床で泣きわめいたりしないし、
何か欲しい物があってぐずっても
割とすぐ諦めてくれて、
ちょっと気をそらせば
すぐ違う方に意識を向ける。
ヨチヨチと私のあとをついてくるから
あんまり心配がいらない![]()
なんならお茶して帰れる余裕もある![]()
でも、
同じ1、2歳頃のコティとの
外出はホントにしんどくて
大変でした![]()
![]()
↑上記の真逆で、
とにかく動き回り走り回り、
床でもベビーカーの中でも
海老反りになって泣き叫んで
ギャーギャー言ってました![]()
気に入ったものがあると
買うまで絶対そこを離れないし、
驚くべき記憶力で
気をそらしても場所を覚えていて
後からのそこへ行こうとしたり。
こだわりが強くて
切り替えが苦手で、
とにかく買い物ひとつ苦労してました![]()
![]()
あと当時からすでに
ペラペラ喋ってたから
私への説得もすごくて
、
私は買い物のたびに
疲れ果ててました![]()
もちろん私にとって初育児だったから
余計に大変だったわけですが、
リティの時とは
圧倒的に違いました![]()
お茶なんてして帰れる訳もなく。
お出かけのときは
タオルを5枚くらい用意してましたが、
外でお茶やランチしようものなら、
コップを割ったりお水をこぼしたり
何かしらやらかすので、
タオルは全部びちゃびちゃに。
店員さんや周りの人にも
「すみません」ばかり言ってました![]()
(あとこの頃は今よりも更に
ワンオペ育児で、
住んでいた場所も
縁もゆかりもない東海地方。
誰にも頼れず、家族からも
コティのうるささを躾のせいにされて、
私、正直病んでました。
保健所や発達の相談にも行ったし、
精神危うい要注意ママとして
よく保健所から電話かかってきてました)
姉妹でこうも育てやすさが
違うものだと
改めて感じでいます![]()
育てやすいのは
圧倒的にリティですが、
頭の良さ、勘の鋭さ、洞察力、
言語力語彙力、
他者の気持ちの共感能力などが
高いのは断然コティです。
接し方が難しいですが
、
コティの良いところ、強みを
私がきちんとサポートしていかねばと
思います。
「うるさいっっ」で押し込めては
ダメだといつも反省です![]()
![]()
とはいえ、
福岡でリフレッシュしたのに
早くもイライラしています![]()
◎福岡滞在記◎












