2017年生まれのコティ6歳、2021年生まれのリティ1歳、
姉妹を育てるコティマムです。
38歳、アラフォー
ワーママライター
ワンオペ育児のあれこれや
大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、
おいしいもの(外食)など、
カオスな日常と
たまの贅沢を綴ります
※愚痴多め
一緒にワイワイ楽しみたいです
夫婦のお仕事ブログはこちら
アメトピに掲載されました
アメーバさま、
ありがとうございます
【アメトピ掲載記事】
★最新★
★これまで★
本日コティマム、
お仕事の打ち合わせで
京王線の千歳烏山という所に
行ってきました
ありがたいことに
打ち合わせは
子連れオッケーと言っていただき、
下の娘リティを連れて
ベビーカーで電車に
新宿駅で京王線に
乗り換えようとして、
かなり
テンパリしました
しかしコティマム、
記者時代に
JRもメトロも
各私鉄も乗りまくって



都内を
取材しまくっていたので
、

新宿駅の構図は
頭に入ってます

京王線への乗り換えも
全く問題ありません

しかしっ





記者時代には
想像すらしたことが
なかった問題が発生

それは……
エレベーターです

普段の経路で
京王線に乗り換えようとしたら、
階段だらけ







ベビーカーでは無理なレベル

見渡してもエレベーターがない。。
広すぎ&人多すぎで、
声をかけられそうな
駅員さんもいない



「どこ……?
エレベーターどこ??
エレベーター
どこじゃあぁ
??」


と心の中で叫びながら、
私の得意技・第六感で
「こっちにあるはず」
と行ったら、あった

結構わかりづらい場所でしたが、
かなりぐるりと周って
エレベーターに乗り込みました

そこから地下に入ったけど
ストレートに
京王線には行けなくて
、

やっと着いたと思ったら
改札前に三段ほど階段が



しかもスロープなし。。
「ここでも階段かよぉぉ
」と

心で叫んでいたら、
外国人の方がササッと寄ってきて
ベビーカーを持ってくれて
助けてくれました







ありがたい

お礼を言いまくって、
なんとか京王線に乗りこみました

到着した千歳烏山も
エレベーターがなく



スロープがある入口まで
駅員さんが案内してくれました

そして打ち合わせ後に
また京王新宿駅に戻ってきたら、
エレベーターがなく
長い階段……



どうすべきか
呆然としていると
、

細身のおじさまが、
「ここから上がるなら
手伝いますよ」と
言ってくださった



ありがたい

その紳士によると
エレベーターは
反対方向にあるとのこと

コティマムが使ってる
ベビーカーはかなり重いので

紳士にお礼を言って
エレベーターを使うことにしました

京王線……
あなどっていたぜ。。。
今までは何気なく
当たり前のように
乗り換えていたのに

ベビーカーで
新宿駅を移動するのは
大変だなと通過しました

車いすも大変ですね



今日は
たくさんの人の優しさに
助けていただきました



ありがとうございます

ちなみに、今日は
初めて
千歳烏山に降りたったので、
地元商店街の
美味しそうなお団子屋さんで
お団子ゲット





夫がお団子大好きなので
お土産です

新宿駅に寄ったので
デメララベーカリーの
スコーンもゲット



美味しそうな
ビスケットもゲット

オート麦に
塩キャラメル&チョコで
ザクザク食感です

何はともあれ、
無事に乗り換えできて
よかったです



リティもお利口さんで
電車に乗りました


