これまでに

もう何度も何度も

このブログで

吐き出しておりますが、

上の娘コティ5歳

癇癪多動多弁モンスター恐竜くん

 

 

 

癇癪もすごいけど、

とにかくよくしゃべるネガティブ

ずーっとしゃべっていて、

本当にうんざりするほどですゲロー

しかも声が

めちゃくちゃデカい。

 

夫婦の会話はさえぎられ、

常にコティの言葉が

ペラペラペラペラと

BGMのように

流れている感じ。

 

そして「ママママ」

ほんの些細なことでも

全部私を呼びつける。。。

 

奴が生まれてから6年近く

こんな状況ですので、

私はもう条件反射で

「ママ」と呼ばれると

かなり生理的に

イラっとするようになってます。

 

だから、コティから

「ママ」と呼ばれても、

最初から

 

「なにっムキー!?

なんか用っムカムカ!?

 

と既に苛立った、

嫌そうな受け答えに

なってしまいます。

 

なんなら

「話しかけないでムカムカ

と言いたくなるくらい。。

 

それっくらい、

声をかけられるのが

毎日ストレスになっています。

 

 

一度対応しても

5秒後には話しかけてくるので、

仕事はもちろん、

家事や他のことを

していても、

(ブログ書いていても)

とにかく遮られるわけです。

 

 

そして

「あれして、これして」

といろいろ要求してきたり、

納得いかないと癇癪を起こす。

 

それで自分で勝手に

けがをしたりもして、

そしたらさらに私に

助けを求めてくる。

 

母親なら、

子どもが

けがをしたり困っていたら

心配して

駆け寄るものなのかもしれませんが、

 

私は心の中で

 

「あーーーー。

うるさいなぁぁぁぁ。

もうホントうざいなぁああ。

なんなんだよぉぉぉ」

 

となってしまいますもやもやガーン

 

とにかく

遮られる、ペースを乱される、

うるさい声で

しゃべり続けられる、

癇癪を起こされたり泣かれる。

もう常にイライラですムカムカ

 

今も後ろで

癇癪起こしてますし。。

 

 

先ほども、

奴は要求を突き付けてきて、

私は自分のやるべきことを

中断しました。

 

なんか腹が立ってしまい、

 

「あのさぁっムカムカプンプン

 

コティはいつでも

自分のタイミングでママに

話しかけてきて

自分のやってほしいことを

させてくるけどさぁっムカムカ

 

それって、ママの時間を

奪ってるってこと

わかってるムキー

 

ママは今、

やらなきゃいけない

ことがあるの!!!!!!

 

それを、コティがこうして

自分のことをやらせてくるから、

できないのムキー!!

手を止めて、

自分のやらなきゃ

いけないことをストップしてるの!!

 

それって、ママの時間を

奪ってるんだよ?

わかってる?

 

と詰めてしまいましたチーンチーンチーン

 

 

夫はここまで

娘に自分のペースを乱されることは

ないのですが、

それはたぶん、

同じ状況になった時に

夫はシャットアウトしたり

無視したりするからなんですよね。

(私からすると、

それは対応してないように見える)。

 

 

結局、腹が立っても苦しくても

子どもに向き合うわけで、

でもその結果、

娘は

「母親にならなんでも

感情をぶつけられるし、

要求も伝えられる」って

思うわけです。

 

 

私も夫みたいに

スルーできて

自分のペースを貫けたら

どれだけ楽か。。。

 

子育てって難しい。。