1-3月マイナス、4月一気に取り返すも5月で今年最大マイナス。6、7、8月わずかずつ連続プラスで、9月ようやく本日年間プラスに再浮上。とはいえ明日全滅ならマイナスに転落する程度。時間的制約でレース数を絞っているため、好走率を上げる目的で以前より人気寄りにシフトしており、その分破壊力が低下してますが、例年悪い夏競馬を無難に乗り切ったので、もう一段上に行っておきたいです。


<中山12R・2勝クラス>
軸 サクラアリュール(1着流し)
本線 カナシバリ、シゲノブ
穴 カムカム
次点 ドゥラリュール、トミケンボハテル
おさえ 4、6、9、12
近3走いずれも4角逃げ先行が1-3着を独占する展開に泣いて4着のサクラアリュールが軸。中枠に複数いる逃げ先行馬の出方がポイント。能力は現級上位。
相手のカナシバリ、穴のカムカムは軸が好走する展開になったらセットで好走を見込む。相手のもう1頭シゲノブはコース実績あり。


<阪神12R・2勝クラス>
軸 アールロッソ(1着流し)
本線 ソリストサンダー、ヒップホップスワン
穴 メイショウバイタル
次点 デザートストーム
おさえ 4、9、11、13、16
軸のアールロッソは短縮、このコース特注のサウスヴィグラス産駒。近2走はいずれもOP戦で、特に前走は古馬でも通用したヴァニラアイス、アスターペガサスと大きな差のない競馬と能力的にも問題ない。
相手は阪神得意、短縮実績もあるソリストサンダー、芝からダート替わり、近走先着を許しているデザートストームには斤量差でカバーしたいヒップホップスワン。
穴は2走前前が詰まり、前走は芝で参考外のメイショウバイタル。


<中山4R・1勝クラス>
軸 イチゴミルフィーユ
本線 メールデゾレ、エリンアクトレス
穴 ハニーディスタフ
次点 フォークアート、マリノオークション
おさえ 1、2、9、10
軸のイチゴミルフィーユは短縮、2度目のダート戦。前回ダートを使ったときは牡馬混合で次走で2-3着馬が勝ち上がったメンバーがそれなりの1戦での4着。牝馬限定ならば上位と判断。
相手は前走展開厳しかったメールデゾレ、2走前は延長で厳しい展開、前走は牡馬混合戦でいずれも健闘のエリンアクトレスが本線。穴は短縮で2度好走しているハニーディスタフ。

<中山12R・1勝クラス>
軸 シルバーストーン
本線 グラスボイジャー、ゴールドクロス
穴 アイムソーグレイト
次点 マノアフォールズ
おさえ 3、13
前走展開向かなかったシルバーストーンが軸。2走前2着より能力的には問題なし。陣営コメントはコース替わりを不安視しているものの、この馬自身はこの中山ダート1200mで格上のクラス含め5回馬券になっており問題ないと判断。
相手は前走が芝、2走前は延長に加えメンバーそろっていたグラスボイジャー、安定感上位のゴールドクロスが本線。穴はサウスヴィグラス産駒、距離短縮のアイムソーグレイト。
 

<新潟7R・1勝クラス>
軸 コングールテソーロ
本線 チェリートリトン、ロードストライク
穴 ベルゲンハーバー
次点 フラッグアドミラル
おさえ 1、2、5、7、8
人気上位5頭の中に初ダートが2頭、揉まれたくないユイノチョッパーが最内枠のため、割り切ってこれらの評価を落として予想。軸のコングールテソーロはこのコース特注のシニスターミニスター産駒。前走は先行する本来の競馬ができず。相手は延長同距離臨戦、軸に前走先着のチェリートリトン、前走ダイワメジャー産駒が苦手な東京ダート1600mで勝ち上がったロードストライクが本線。穴は前走メンバーそろっていたベルゲンハーバー。


<札幌8R・1勝クラス>
軸 シンアンドケン
本線 ブラックカード、ナイルデルタ
穴 フクノワイルド
次点 マースゴールド、テーオーポシブル
おさえ 7、8、14
前走はスムーズな競馬ができなかったシンアンドケンが軸、相手は安定感ありこのコース注目のゼンノロブロイ産駒ブラックカード、前走展開向かず2-3走前メンバーそろっていたナイルデルタが本線。穴は前走揉まれても投げず、2走前の競馬ができれば一発あるフクノワイルド。
 

<札幌6R・1勝クラス>
軸 ヘイセイラスト
本線 ブライトアクトレス
穴 ドヒョウギワ
次点 シネマソングス、ショウナンマシェリ
おさえ 7、9
軸のヘイセイラストは前走の大敗が不可解も、その前2走は連続3着と能力は証明済み。ここは逃げ先行馬が少ない展開で本来の先行する競馬をしたい。揉まれにくい外枠で巻き返しを狙う。
相手本線は前走牡馬混合戦で4着と好走後の牝馬限定戦替わりのブライトアクトレスに絞る。
穴は軸にして落馬した3走前同様短縮ローテでの出走となるドヒョウギワ。


<新潟8R・1勝クラス>
軸 ネオブレイブ
本線 キングスバレイ、フクサンダーク
穴 オイシイナア
次点 スズノアリュール
おさえ 2、9、10、11
軸のネオブレイブはこのコース注目のフリオーソ産駒、2走前も相手本線で期待した馬。近2走は控える競馬で結果出ず。本来の先行する競馬で変わり身を。400m延長後の同距離ローテ。前走の中京戦は内枠有利な馬場での14番枠で不利な枠でもあった。
相手はこのコース注目のゼンノロブロイ産駒のキングスバレイ、軸同様のフリオーソ産駒のフクサンダークの2頭が本線。穴は前走が先行馬に苦しい展開、展開向かないと未勝利戦でも惨敗する馬、1番枠でスタートを決めてダメもとでガンガン逃げれば残れる可能性ありと判断した10番人気オイシイナア。


<新潟12R・1勝クラス>
軸 アポロビビ(1着流し)
本線 スポーカンテソーロ、シルバーストーン
穴 アポロチーター
次点 マローネメタリコ、ヤンチャプリヒメ
おさえ 3、8、10
軸のアポロビビは勝利した距離への短縮。脚質自在性あり、置かれすぎなければ。前走は、その前走で馬券になっている馬多数のメンバーが揃っていた1戦で4着。能力的にも足りると判断。
相手は短縮好走実績あり、延長敗退後の短縮、前走は差し馬独占で展開も向かなかったスポーカンテソーロ、前走で復調気配、本来はこのクラスでは上位の存在で今回も6番人気と人気上がり切っていないシルバーストーンが本線。穴は勝利した距離への短縮、短縮で2戦して2度とも好走のアポロチーター。

<小倉8R・1勝クラス>
軸 モズエロイコ
本線 タイサイ、カフジナイサー
穴 モサ
おさえ 2、6、7、10、12、14、15
次点を置かず、おさえに15、16番人気まで手広く加えて購入。
軸のモズエロイコは300m延長後の同距離ローテ。前走はまくられる苦しい展開。
本線のタイサイは本コース相性の良いスマートファルコン産駒、カフジナイサーは自在性、近走好走実績あり。
穴は短縮でコース実績あるモサ。

日曜は見送りも考えましたが予想します。

<小倉9R・天草特別>
軸 レディバード
本線 ゴールドラグーン、タガノファジョーロ
穴 ゲンパチルシファー
次点 グレースゼット、スズカスマート
おさえ 3、9、15、16
軸のレディバードは前走が1200m→1600mの400m延長、東京ダ16では不利な枠で、かつ直線前が詰まってスムーズさを欠く競馬での4着。このレース5着馬ディーズフェイク、6着のスズカスマートは次走で2着、スズカスマートはこのレース2番人気でさらに斤量もレディバードの方が軽い。2走前先着にもかかわらずレディバードは今回6-7番人気という相対的な評価の低さもあり軸として選択。このコース注目(土曜も穴激走あり)のスマートファルコン産駒でもある。
相手は3歳馬を中心に選択。特に本線1番手のゴールドラグーンは近2走OPで強い相手も揉まれておりこちらの軸も考えた。

<小倉8R・1勝クラス>
軸 シュッドヴァデル
本線 ヒッチコック、シンゼンマックス
穴 タイセイビルダー
次点 フローリン
おさえ 5、8、9、10、16
軸のシュッドヴァデルは、前走が内枠先行馬有利な馬場状況。不利な枠から外を回るロスのある競馬ながら4角で前に取り付き粘った同馬の内容は評価できる(なお同レース外枠で敗退した同レースの13番、15番、16番は同馬同様レース後に次走に向けたチェックした対象)。トーセンホマレボシ産駒という地味な血統背景もあって6-7番人気と人気が上がり切っていないのもよい。
相手は先週のグアンはじめこのコース狙い目のオルフェーヴル産駒で短縮のヒッチコック、延長後の同距離臨戦のシンゼンマックスが本線。穴は2走前好走で最低限の能力証明、延長後の短縮となるタイセイビルダー。


<新潟12R・1勝クラス>
軸 クインズラミントン
本線 ホーカスポーカス、シュピールカルテ
次点 ゴールドクロス、トピアリスト
おさえ 6、8、11、14
ホーカスポーカスと軸を迷って迷って迷いに迷ってクインズラミントンを軸として選択。クインズラミントンは自在性あり前でも後ろでも競馬ができる馬。好凡走繰り返すタイプで凡走後の今回は狙い目で、かつ短縮での好走実績あり。内枠でも対応可能。
対抗は実績ある距離への短縮&短縮実績あるホーカスポーカス。ただし逃げ先行馬少ない展開で消極的な競馬になった場合に差し届かない可能性を考えてクインズラミントンの方を上に評価した。本線2番手は積極的な競馬示唆で展開向きそうなシュピールカルテ。
 

土曜は人気馬の軸も相手も全く来ず大外れ。
日曜はダートのレースでピンと来るのがなく芝で1つのみ購入します。

<小倉7R・1勝クラス>
軸 ジンゴイスト
本線 ガウディウム、コパノケネディー
穴 メガフレア
次点 オーデットエール
おさえ 4、7、10、13
軸のジンゴイストは当コース特注のハーツクライ産駒。2、3走前に馬券内に好走、前走は2着馬、3着馬が次走ですぐに馬券になるそれなりにメンバーが揃っていた構成。
相手はこちらもこのコース特注のハービンジャー産駒のガウディウム、前走は展開向かず、2走前のように距離延長で気分よく走れば一発あるコパノケネディー。穴は軸同様ハーツクライ産駒のメガフレア。
 

<新潟8R・1勝クラス>
軸 ベンガラグンジョウ(1着流し)
本線 ゴールドフレーム、ペイシャシキブ
穴 キュリオス
次点 ラージヒル
おさえ 4、7、8、9
穴馬がいずれも一長一短のためレパードS(相手全く揃わず外すも)のように人気馬軸で相手に穴のどれか(もしくは両方)が絡むことに期待する予想。
軸のベンガラグンジョウは前走度外視、未勝利勝ちは辛勝だが相手はすでに2勝クラスを圧勝しているリワードアンヴァル、大差をつけた3~5着馬もその後勝ち上がりというレース。3走前に先着を許したオンザウェイもすでに1勝クラスは勝っており、この馬も1勝クラスを勝てる能力はあると判断。
相手は前走不利な枠のゴールドフレーム、2走前は途中でマクられて苦しくなりさらに4角で大外まで行くロスの多い競馬で3着まで押し上げ、このコース注目のゼンノロブロイ産駒の7番人気ペイシャシキブが本線。穴は能力的な裏付けはないが11番人気と人気落としこのコース特注(1800m以上への延長全般に強い)カネヒキリ産駒のキュリオス。
 

土曜予想の新潟11Rについては、ヴォーガの好走が読みにくかったです。

<新潟11R・レパードS>
軸 デルマルーヴル(1着流し)
本線 ビルジキール、ブルベアイリーデ
穴 エルモンストロ
次点 ブラックウォーリア、アッシェンプッテル
おさえ 2、8
穴馬が一長一短。よって軸を能力上位の人気馬デルマルーヴルとし、気になる穴馬を本線と穴に並べ、初距離のサトノギャロスと前走案外のヴァイトブリックの2~3番人気馬が馬券に絡んだらドボンという買い方で臨む。
相手本線1番手はビルジキール。脚質有利で古馬3勝クラスでの2着は価値あり。ただしこのレースの8枠はあまり有利ではない点がマイナス材料。2番手はブルベアイリーデ。3走前は買っていなかったため肝を冷やされたが、その後も2走前OPで再度4着、前走古馬2勝クラスを圧勝と3走前がフロックではないことを証明。ただし3走前からも揉まれても問題ないと思うが、枠を考慮するとややリスクある脚質。穴は延長歓迎も能力的にギリギリの懸念あるエルモンストロ。

<新潟8R・1勝クラス>
軸 サーストンバーラム
本線 サトノユニゾン、シセイタケル
穴 アミュリオン
次点 シゲルスピネル、ジーナアイリス
おさえ 3、5、10、13
軸のサーストンバーラムは実績ある距離への短縮。前走は先週勝ったヴィルトファンや2週前の福島最終を圧勝したサニーストームをはじめ次走好走馬多数のメンバーが揃っていた1戦。先行できず力も出せていない。人気は5-6番程度と手ごろなため(東スポの馬柱が7人全員無印の割には人気な感じもするが)狙いやすい。
相手は短縮後とはいえ2走連続軸にしており能力上位のサトノユニゾン、1200mへの短縮実績あるシセイタケルの2頭が本線。穴は実績のある1200mへの短縮となるアミュリオン。この馬も8番人気前後と人気ないが前走はメンバーが揃っていたレース。


<札幌12R・ポプラ特別>
軸 メモリーコウ
本線 サラーブ、グッバイガール
穴 ヴォカツィオーネ
次点 ディーズフェイク、リヴァイバル
おさえ 4、9
軸のメモリーコウは2~4走前に3連続で馬券になっているように能力上位。エスポワールシチー産駒という地味な血統背景で人気にもなりにくい。それでも3連続馬券になって2番人気と人気になった前走は牡馬混合戦で先行できず、8キロ減の後の12キロ減。敗戦に理由あり、度外視できる1戦と判断。今回はハナを主張とのコメントだが、騎手からも他のメンバーからもせいぜい4~5番手追走になりそう。ただし控えても競馬でき、かつ揉まれにくい枠のため問題ないと判断した。人気もまた再度落ちて6~7番人気程度となった。
相手は能力上位のサラーブ、前走圧勝のグッバイガール。穴は叩き良化型気味なのが気になるも、2年連続このコースで大穴をあけている札幌専門家の9番人気ヴォカツィオーネ。


<札幌8R・500万下>
軸 ベイコート(1着流し)
本線 シネマソングス、フクキタル
次点 チビノヴァルタン、ショウナンマシェリ
おさえ 2、5、11
軸のベイコートは勝利している距離への短縮。勝った2走前は辛勝も、すでに1勝クラスで2着しているスマートフルーレ相手のもので、3着馬は8馬身離している。前走は次走で馬券になっている馬が5頭いるメンバーが揃っていた1戦でもあり、ここでは能力通用と判断。
相手は過去短縮で4走すべて凡走、延長で4走すべて好走という傾向があり今回延長のシネマソングス、過去牡馬混合で2連続で馬券になった実績あり、叩いたフクキタルの4-6番人気の中穴2頭に絞る。