情熱アピール、即ち時間をたっぷりかけるということです。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

事前に伊勢湾台風並と大々的に警告打った甲斐もあって存外に被害は小さかったのではないでしょうか?


140 :名無しSUN:2009/10/07(水) 18:36:22 ID:M1E4zu5b
    俺、屋根見てくるわ
       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) オレは用水路見てくる
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'   俺は裏山の様子を・・
    オレ、田んぼ見てくる


   【翌日】

               雨やんでよかったね。
           ∧,,∧
    ∧∧    (・ω・`)
   ( ´・ω)   ( つと ノ
   | U      (・`  )3人しかいない
    u-u     (   ノ
            `u-u'

2008-10-07 は、日本に高説を垂れていた国々が舞台に立った時の変節。
2008-10-08 は、介護に纏わる「報国のすすめ(笑)」について。今回の総選挙で見事に長らく自民の牙城だった茨城県は壊滅いたしますた。


新閣僚に聞く:鳩山内閣/5 中井洽・国家公安委員長 刑事司法、在り方変える
--取り調べ全過程の録音・録画(可視化)の実施は、司法取引など新たな捜査手法の導入とセットだと発言した。


◆捜査当局が大変な犠牲のもと、容疑者の検挙に努力している。昔のように好き放題の取り調べはできない。犯罪者の側も利口になってる。闘おうと思えば「武器」が必要だ。諸外国で例があり、それを日本版に直してやるべきだと。可視化とは、僕から言わせれば自供中心主義から少し証拠中心主義へと変えていくこと。党は「冤罪(えんざい)防止のため」と言っているが、僕は違う


(つд⊂)ゴシゴシ志布志は?富山は?高知白バイは?etc…昔のように好き放題の取り調べはできないというのは直接的な暴力までは行使していないという低次元な話をしているの?ダメだこりゃ!


--刑事司法の在り方を変えたいと。


◆そう。例えば、日本は先進諸国の中でもDNA型の蓄積データが一番少ないが、増やすためには法律がいる。そういう整備などをやらないと。人権問題だと批判ばかりしていてはダメだ


国連外交だとか、中国や北朝鮮に対して「人権」を武器に交渉しようというならばまずは己れが律せよというだけのことなんですが…。というか、あれだけ交通事犯レベルの微罪でも外国人登録にせよ、がんがん指紋など採取しているけれどこれからは髪も取りますか?


--しかし可視化を実施し、(司法取引や潜入捜査も含めた)捜査手法が多彩な英国では、無罪率がとても高い。


◆向こうはほとんどの捜査に弁護士が立ち会ったり、ものを言わなくても1日で保釈したり、いろいろな悪弊もある。一方で、日本みたいに自供しなきゃ百何十日も留置場に入れておくのもひどい。起訴した事件の九十何%は有罪だなんて、捜査当局のプレッシャーは大変だが、日本人のまじめさ、意欲の高さを維持していけば、英国や米国のようにはならないだろう。(毎日新聞 2009年9月23日 東京朝刊)


まじめさ、意欲が高いのに、どうしてこんな極悪な人質司法が罷り通ってきたの?「転び公妨」みたいな外国にはない武器についてはどう思うの?論外だ、こいつ。


2008年東金女児殺害 「自白誘導」と弁護団 無罪主張へ
>千葉県東金市で昨年9月、成田幸満ちゃん=当時(5)=が殺害された事件で、殺人罪などで起訴された勝木諒被告(22)の弁護団は「被告の自白は客観的な状況や証拠と合致しない。知的障害に乗じて誘導されており、犯行の事実はない」として、無罪を主張することを決めた。
14日の公判前整理手続きで裁判所に伝える。副島洋明・主任弁護人が明らかにした。


                  . ∩___∩ ;
                  ; | ノ|||||||  ヽ `
  ┌┐  ┌~~┐       , / ●   ● |          ┌~┐
┌┘└┐│┌┐│       ;, | \( _●_) / ミ         │  │
└┐┌┘│└┘│┌~~; 彡、 | |∪|  |、\ ,.~~~┐ │  │
┌┘└┐│┌┐││    ./    ヽノ/´> ) :     │ │  │
└┐┌┘└┘││└~~(_ニニ>  / (/ ;~~~~┘ └~┘
  ││      ││      ; |     | ;             ┌~┐
  └┘      └┘      ' \ ヽ/ / :.             └~┘
                , / /\\ .
                ; し’ ' `| | ;

…ついに来ましたな。ちょうど法務相が可視化法案の上程を決めたこともあり、この判決如何でまた取り調べのみならず、マスコミ報道にも激震が走ること請負。
 
>弁護団は7月、幸満ちゃんと同じ18キロの重さの人形を使って再現実験をした。その結果(1)拉致から殺害の現場とされる被告宅まで330メートルあり、嫌がる幸満ちゃんを運ぶのは通常の体力の男性では困難(2)市の繁華街なのに目撃者がいない(3)浴槽の浅い残り湯に沈めて殺したとされるのに抵抗した形跡がない―など不自然な点が多かったという。3日間連続で家宅捜索しても被告の家から幸満ちゃんの毛髪や指紋が見つかっていないことや、殺害動機が変遷していることも不自然だとした。(
静岡新聞 9.14)


映像が雄弁でしたが、あれだけほいほいTBS記者にしゃべくりまくる程度の知能で証拠隠滅という知的に高度な作業が行えるとは常考、到底思えません!!!それだけで裁判員に選ばれていたら私ならば無罪判決だします(というか、漫画がどうとかくだらない報道はしくさっくたくせに、物証がないという最重要な情報の報道がないってマスゴミさんは半端ないっす)。

<参考>

東金事件第一報(コメント欄)

知的障害者の犯罪について(マスゴミ報道)


亀井担当相「日本で家族間の殺人が増加、経団連の責任だ」
>亀井静香金融・郵政担当相は5日、東京都内で行われた講演会で、「日本で家族間の殺人事件が増えているのは、(大企業が)日本型経営を捨てて、人間を人間として扱わなくなったからだ」と述べ、経団連の御手洗冨士夫会長に「そのことに責任を感じなさい」と言ったというエピソードを紹介した。
御手洗会長は「私どもの責任ですか」と答えたという。会員制情報誌「内外ニュース」主催の講演会で述べた。亀井担当相は御手洗会長との会談時期については明らかにしなかったが、関係者によると、8月の衆院選前とみられる。(毎日新聞 10.6)


Sanzo-さん経由 で第一報を知りました、その後この発言については撤回しないと述べたことも承知の通り。治安が悪化しているという前提に立つ限り(単純にもっとも治安にかかる第三者による殺人が減っているとか、介護殺人とかどう考えているのとかつっこむ以前の問題です)、そのあとに続く愚言は、アニメ・ゲームのせいだとか、戦後教育のせいだとか、関係性の希薄化のせいだとか何が続こうが同じです。お願いだから出版された河合教授や浜井教授の本を、会期休みの際の推薦図書課題とか設けて国会議員必読文献指定にして、感想文提出ぐらいさせてほしい。


罪犯した障害者の支援を

>罪を犯した障害者が社会に復帰する際、どのような支援が必要か考える研修会が千葉市で行われ、障害者をとりまく厳しい現状が指摘されました。この研修会は千葉市内の社会福祉法人が開いたもので、福祉施設の職員などおよそ50人が参加しました。はじめに、障害者の弁護活動に積極的に取り組んでいる副島洋明弁護士が講演し、「罪を犯した障害者のなかには家族やお金がなくホームレスになったり、刑務所に戻るために再び犯罪を犯す人もいます」と障害者をとりまく厳しい現状を説明しました。罪を犯した障害者に対しては、出所後に福祉サービスの紹介などを行う支援センターを設けるよう国が都道府県に求めていますが、支援センターは現在、首都圏には1つもないということです。研修会を主催した社会福祉法人の加藤裕二理事長は、「障害者のなかには人間関係を築けずに社会に戻れない人が多い。こうした人を福祉の現場とつなげるためにも早急にセンターをつくりたい」と話していました。(NHKニュース 10.7)


NHKはきちんとこういう報道をしてくれるところが最近素敵さんすぎます。全員を死刑や無期刑に処するならば(無期刑についての誤解はさんざんメモしているので、興味ある方はこのカテゴリーの過去エントリーを順にお読みくださいと言いたいところですが、手っ取り早く河合教授の新著「終身刑の死角」だけで良いです!)ともかくとして、更生という出口戦略を描かなければ、むしろ社会的コストが増大するだけの事はダメリカがついに財政問題でとりあえず受刑者を社会に出すというところまで追い込まれていることに学びましょう。


69 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/10/07(水) 21:19:36 ID:cygFlSYsP
>>2-48
おまえらが死ね。
山本 譲司 (著) 獄窓記 を読め。


うんざりしながら、カキコを読んでいたのですが山本先生の著書がきちんとこういう部分で一石を投じていることを知ってなんか嬉しかった。


111 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/10/07(水) 21:41:28 ID:s7ekYWH+0

おまえら一刀両断にしすぎ。↓これを見てちょっと考えてみて欲しい

1/2【山本譲司】「累犯障害者」とは何か?[桜 H21/4/13]



2/2【山本譲司】「累犯障害者」とは何か?[桜 H21/4/13]
http://www.youtube.com/watch?v=qJOU_bGKTRI


143 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/10/07(水) 22:05:18 ID:nF1+GXrM0
獄窓記に出てた犯罪障害者の半分くらいは、先天性『ではない』障害者だったよな。
実際、糖尿病、脳の病気、神経系の病気、事故などで健常者が一瞬にして障害者に転じることはよくある。
つまり、今自分が健常者だからって、決して他人事じゃないってことだ。


157 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/10/07(水) 22:17:14 ID:KmPJOWpnO
山本さんは刑務所が福祉施設同然になってる事態を憂えてるわけで、福祉施設がもっと拡充されればすむ話なんだが、なぜか現実は障害者を町に出して共に暮らそう、という流れを作りたい人権屋がバッコしている。
実際に町に出したらヤクザの食い物にされるばかりなのにね。


障害者が障害者を食い物にする構図は衝撃でした。


216 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/10/07(水) 22:56:12 ID:D83aVLLI0
障害者に限らず、受刑者1人あたり年間250~500万円程度の費用がかかるようだ。
ならば経済的理由で罪を犯し、生活に必要最低限の金があれば
再犯の恐れがない者には、月10万円程度の生活保護を支給したほうが安上がりという事になる。
ただし1日8時間程度の作業を、支給の条件にしたほうがいいな。


244 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/10/07(水) 23:06:59 ID:x3f3pNAZ0

俺、刑務官ね。夜勤ばっかりなのに手取りで月収は20万円チョイ。前提として刑務官はこれ以上待遇が悪くなりようが無いレベルということを前提に以下の文章は読んでほしい。 んで、今刑務所はパンク状態で、予算が無いから民営化がどうのこうの言われてる。実際にいくつかは民営が入ってる。だけど刑務所の民営化が失敗だったのはアメリカをはじめとしてすでに前例からして明らかな状態。


受刑者一人当たり費用は28万円かかってる。1/4が知的障害で1/3が高齢者。(重複も含む)

そもそも奴らは、娑婆で暮らせないからここにいる人たち。社会に出ても誰も雇ってくれない。
そういう人たちに15万円ぐらいで自活の道を与えたほうがいいと思わない?税金負担も減るし。
つかにチャンネルはニートが多いのに、社会的弱者は死ねとか平気で言っちゃうからなあ。本当に困ってるのに生活保護がもらえない人が刑務所に入るという現実をわかってほしいよ。


刑務官の独特の社会についても河合教授新著を参照のこと。


駐車場トラブルで男性殴られ重体 山梨

>甲府市中央で20日午後、無職男性(61)が殴られ意識不明の重体となる事件があり、甲府署は21日未明、傷害の疑いで、近くの土木作業員、相原幸樹容疑者(22)を逮捕した。同署の調べでは、相原容疑者は同じ駐車場を借りていた男性と利用方法をめぐりトラブルになり、なたを持ち出してきた男性の顔を1回殴って転倒させ、頭蓋骨(ずがいこつ)骨折などを負わせた疑いが持たれている。(MSN産経 2009.4.22 02:09)


まあ、これだけならば団塊凶暴っすなぁといういつもの皮肉コメントだけで終わるのだけれど↓


「正当防衛」 口論の際、殴りかかってきた男性に反撃し脳挫傷などのけがを負わせた土木作業員被告
>口論になった男性の顔を殴って重傷を負わせたとして、傷害罪に問われた甲府市の土木作業員相原幸樹被告(22)に、甲府地裁(岡田紀彦裁判官)は7日、「正当防衛が成立し得る」として無罪の判決を言い渡した。求刑は懲役4年


鉈を持ち出した人間を素手で一発殴った事例なんて「正当防衛」として教科書採用されてもおかしくない事例だと思うのだけれど、検察は求刑したようです( ゚д゚)ポカーン

 
>相原被告は4月20日、甲府市内の駐車場で当時61歳の男性の顔を殴り転倒させ、脳挫傷などのけがを負わせたとして起訴された。判決理由で岡田裁判官は「駐車場をめぐり口論した際、男性が殴りかかってきたため反撃した」とする弁護側主張を認めた上で、「検察官の犯罪の証明には疑いが残る」とした。(山梨日日新聞 10.7)



           , -―――- 、
   ___  /        ヽ
   \ ):i |  レ'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、  \
    |( :i ┼ァ'゙/ ハ  /^'ーヘ  `ー-x〉
    | ):i |/ /レVノヽl  ヽ、レリ| l Y
    |( :i |jハルi{ 三   三 /イ |、 | 嘘だっ!!
   └‐rt′ヽ:ヘ⊃ 、_,、_, ⊂⊃jノ八
     /⌒ヽ_>八  ゝ._)   j /⌒i
      \ /:::::| ノ>,、 __, イァ/  //
    .  /:::::/レ/ ヾ:::|三/::{ヘ、__∧
      `ヽ< _/   ヾ∨:::/ヾ:::彡'

(鉈で)殴りかかってきたという部分が見事に消えているぽ!!!非常に大事な部分だと思うのだけれど鉈はどうなったの!?


150 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/10/07(水) 19:10:44 ID:kIk10VyO0
検察の見解は「若者は刺し殺されるべきだった」で、

裁判所の見解は「いやいや、どう考えてもジジイが悪い、刃物持ち出すとか頭イッテルビウム」と。

「正義の天秤」に関しても裁判所の圧勝だろ。


200 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/10/07(水) 19:24:30 ID:iP2CnbFV0
裁判所は妥当な判決を下した。というか、俺が裁判官でも
「いや、ナイフ持ち出すようなキチガイは殴り殺されても文句言えないでしょ」と思うもんな。

まず、モンスターハンターのやりすぎかひぐらし厨かなんか知らないけど、なぜか公共の場に鉈を装備して出てくるような不可思議なジジイを事情聴取すべきだろ。「おい、お前、なんでナタなんか持ってんだ」と。まぁ、最悪、実は職業がボーイスカウトで、山用の道具に入ってたとかも可能性があるかもしれないが、そしたら今度は「おい、お前、なんでそれを持ち出したんだ?」と問い詰めるべき。


皮肉すぎるね、これが逆だったら家宅捜索で、こんな警察発の情報操作が警察記者クラブを通じて行われたんだろうな。


71歳逆ギレ、女子高生に万引きとがめられ暴力
>港北署は2日、住所不定、無職金井敬治容疑者(71)を事後強盗の容疑で現行犯逮捕した。
発表によると、金井容疑者は同日午前8時10分頃、横浜市港北区大豆戸町のコンビニ店「セブンイレブン横浜菊名店」でカップラーメンなど4点(計約1200円相当)を盗み、数分後、目撃した川崎市の私立高校1年生の女子生徒(15)から近くの路上で「さっき万引きしましたよね。警察に言いますよ」と問いつめられ、女子生徒を殴るけるなどした疑い。女子生徒にけがはなかった。通りがかった女子生徒の同級生が学校に通報し、かけつけた学校職員(61)が金井容疑者を取り押さえた。(2009年10月2日23時44分 読売新聞)


凶悪世代(旧ユースバルジ)団塊乙という感慨はさておき、まあ、急増した凶悪犯罪たる「強盗」カテゴリーを一件、一件詳細に見ていけば程度がしれるという恰好のサンプルでもあるでしょう。それにしても女子高生のモラル高いなぁ、こういうときは戦後教育を褒めたりはしないのねw


以下 アニメ感想

「秘密結社鷹の爪カウントダウン」第1話

あいかわらず鷹の爪団がとばしていていい感じ。世界征服における3年というブランクをきちんと伝えていますw


「真・恋姫†無双」第1話・「クイーンズブレイド」第1話


話の内容はどうでもいいので、いかにそういうカットを提供してくれるかという部分の関心のみでまとめて早送り視聴続ける予定。


終身刑の死角 (新書y)/河合 幹雄
¥777
Amazon.co.jp
▲今年2冊目の凶悪(笑)言説出版。これまたこのブログを読んでいる人ならば随所爆笑させていただけることは請負(というか「日本の殺人」とセットで読んでまだ日本の治安悪化を憂えるとしたら、むしろ凄いw)。既に、安原さまが感想エントリーとして何箇所か抜いておられる ので迷われている方はそちらもお読みください。私も一箇所だけ爆笑箇所を最後に抜いておきます。

裁判員になったときの量刑判断の目安についても、若干触れておきたい。一つの判断としては、取り調べを通じて明らかにされたこれまでの被告人の人生において、どの時期を見ても真面目に暮らした様子がなければ、これは更生の見込みがないといえる。逆に一時期でも真面目に暮らした事実があれば、更生する可能性があると考えられる。ずいぶん単純な目安と思われるかもしれないが、実際の量刑資料を参照すればすぐに分かる通り、真面目に暮らした時期の有無は重要な判断材料となる。


また、「反省している」「反省の色が見られない」といった被告人の態度については、助かりたいがために反省を装う場合もあるため、あまり注目しても仕方がないと思われる。反省を示しているとしたら、最低限まともな人という程度にみなしてよいだろう。当初から反省している被告人は、まずいない。第一そういう人は、そもそも犯罪など犯さない。


                                  河合幹雄「終身刑の死角」