大昔に滅んだ木が可哀想だからって、石炭を火にくべるのを躊躇うのか? | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

右京たんの痴漢冤罪ドラマ楽しみにしていたのに、、、結論として家族がどーこーよりも、車内に監視カメラを導入せよ(笑)ということしか読み取れなかった私はココロが貧しいのでふか?


921 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2009/10/02(金) 15:57:46 ID:Ug4+Q47I0

史上最凶ミンス党内閣
   
   鳩山   鉄鋼・非鉄株下落担当大臣       CO2 25%削減
   亀井   金融株下落担当大臣             モラトリアム
   藤井   輸出株下落担当大臣           円高誘導の口先介入
   前原   建設株下落担当大臣            公共工事削減


     まさに死天王wwwww


福島は食品株下落担当大臣でしょうか?


542 : ノイズw(長屋):2009/10/02(金) 19:56:35.31 ID:CvEqOlCQ
"小泉不況" の検索結果 約 1,200 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
"安倍不況" の検索結果 約 149 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
"福田不況" の検索結果 約 2,690 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
"麻生不況" の検索結果 約 840 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
"鳩山不況" の検索結果 約 18,800 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
"谷垣不況" に一致する情報は見つかりませんでした。


そりゃあ、谷垣不況に一致する情報は見つからないでしょうねw


伊ファッション業界も悲鳴
>国立イタリアファッション評議会のマリオ・ボセッリ会長はミラノ春夏コレクションのイベントで取材に応じ「ほぼ正常といえるレベルにまで回復するには数カ月ではなく、数年の期間が必要だ」と述べた。
ロベルト・カバリとステファネルは先ごろ、第二次世界大戦以降最も深刻なリセッション(景気後退)の影響で、高級服の売り上げが芳しくないことを明らかにした。イタリアのファッション産業は700億ユーロ(約9兆1000億円)規模の市場を形成し、同国の工業生産の9%を占める。最大の労働組合、イタリア労働総同盟(CGIL)によると、政府の支援がなければ同産業に従事する8万人が職を失う可能性がある。ボセッリ会長は「衣食住では、衣が最も後回しにされる」と話した。(MSN産経 2009.10.5 14:18)


ファッションには疎いのでブランド名とか全くもってわからないのですが、高付加価値化のモデルケースとしてイタリアのファッション産業は例に上げられることがあるだけにメモ。世界不況の暴風雨の前では総てが無力なだけかもしれませんが、少品種多量生産も、多品種少量生産を選ぼうが結局経営規模を拡大すれば巻き込まれる。


20 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/10/05(月) 15:39:13 ID:JBfs9DzI
フェラーリの昨年度税引き前利益が、日本円換算で二百数十億だったかな。

サブプライム前の成績だから、なんともいえないが、トヨタ、ホンダには及ばなくても、中堅メーカーのマツダあたりと並ぶ。万年赤字?の三菱よりは圧倒的にいい。高級車ブランドの商売のやり方を、日本車も学ぶべき。


81 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/10/05(月) 22:33:06 ID:1arHKNNT
フェラーリのように手間隙掛けて作った車と違って衣類のブランド品は、
ブランド料で高いだけで、同じ製品の安い物でも代用できるって事。


Made in Italyではないと。



64 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/10/05(月) 21:06:29 ID:c8j4QVTu
最近はユニクロの2900円シャツが高級品に見える


79 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/10/05(月) 22:19:32 ID:LkAq2ZUU
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このセーター
 ( ´・ω・)  しまむらで買ったんだ。
  (:::::::::::::)
   し─J


新卒のとき、しまむらの新卒採用資料を取り寄せたのは内緒(結局、応募しなかったけれど)


ヴェルサーチ国内全4店閉店 事実上の日本撤退
>「ヴェルサーチ」の日本法人、ヴェルサーチ・ジャパンは2009年5月に東京・紀尾井町の本店を閉店し、7月までに百貨店内の店舗2店とアウトレット1店もなくした。これで国内直営店全4店舗が姿を消した。また10月31日をもって、ヴェルサーチ・ジャパンの広報部門を閉鎖することも決まっている。


広報部門を閉鎖という辺りが、これまでに培ってきたであろう日本の人脈を総て捨てる気満々。すぐにリニューアル出店するならば広報部門は残すでしょう。


>ヴェルサーチ・ジャパンの2008年12月決算の売上高は16億円で、前年の30億円に比べて半減している(帝国データバンク調べ)。


今年は決断を後押しするような更に酷い数字を弾き出したと。


>ヴェルサーチは08年に中国に10店舗も出店している。売れない日本に見切りをつけたとも言えそうだ。


衰退市場の日本から、成長が見込める中国へと。そもそもファッション動向としても、派手めブランドとして転戦すると。ただ、知財が保護されていない中国への進出はブランドメーカーとしては結構おっかなびっくりな部分はあるでしょうけどね。


>日本での高級ブランドの売れ行きは依然厳しく、ルイ・ヴィトンやクリスチャン・ディオールを傘下に持つ高級ブランド最大手の仏モエヘネシー・ルイヴィトン(LVMH)は、09年1~6月期の日本での売上高(円ベース)が前年同期比20%減少した。アメリカの13%減、ヨーロッパの5%減よりも減少幅が大きい。一方、日本を除くアジアでは4%増加した。仏の宝飾ブランド「カルティエ」を傘下に持つスイスのリシュモンは、09年4~8月期の日本の売上高(ユーロ)が7%減だった。


日本の売り上げが占める割合が大きい(純粋に国内に限らず、日本人観光客が海外で購入する分も含めて)ところほど厳しいでしょう。

 

>矢野経済研究所によると、08年の海外高級ブランドの日本市場は1兆643億2600万円(小売金額ベース)で、前年比89.8%の大幅なマイナスを記録した。同社は「09年の高級ブランド市場規模はさらに縮小し、1兆円の大台を割り込むだろう」と予測している。(10月5日19時45分配信 J-CASTニュース)


       ∧ ∧
      (*゚ー゚)。
       / っ□
     \(  | カチッ・
   :    ∪∪|
   i :i
|i | i| :  が
_| | || |  こ
\Т(,゚Д゚)| : |
 \ /  つ\ ん
  \ゝ ノつ|\:
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:

前年比9割減はさすがに死ぬるぽ。百貨店売り上げの減少幅など目にならない減少幅。旗艦店を相次いで表参道界隈に高値掴みでオープンしたブランドはどこまで耐えられるでしょうね。


エルメスため息…「お客様」日本が回復しない
>エルメスの直営店は堅調なものの、手元資金を温存したい百貨店が注文を減らしているという。日本はエルメスの昨年の売り上げ17億6000万ドル(約1600億円)の22%を占めている。(MSN産経 2009.9.24 07:34)


H&Mやらユニクロの好調さが話題となる辺り、ファッション、アパレル業界が死に絶えたわけではなくて、高級ブランドが死につつあるということか。冒頭記事のコメントではないけれど「衣」が後回しにされるというよりも、「衣」の適正価格帯が引き下げられたというだけかも(デフレというよりもライフスタイルとして)。


ミシュラン2つ星のフランス料理店破産
>ミシュラン2つ星のフランス料理店「ピエール・ガニェール・ア・東京」(東京・南青山)を経営する「P.G.Japan」(同)が東京地裁に破産手続き開始を申し立て、同地裁の決定を受けていたことが10日、分かった。負債総額は約5億3700万円。
東京商工リサーチによると、P.G社は2004年に設立。05年に同店を開店し、ミシュランガイド東京版で08、09年と2つ星を獲得していた。だが、売り上げ不振で資金繰りが悪化、8月31日に営業を停止していた。(ZAKZAK 2009.09.10)


ミシュラン本は売れたとしても(二号時点で既に一号ほどの話題性もなかったですが)、海外観光客も減少しているわで効果は限られたものということ。まあ、★なんかに左右されずとも、それこそ衣と同様、手頃な値段で十分美味しいものが食べられることは日本人ならば周知ですと。


7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/11(金) 08:57:10 ID:gfbnk/vI
餃子定食ランチが無かったからだろ


これは酷いコメントwww


56 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/11(金) 10:04:07 ID:wtW2A3jV
マジレスすっと常連客だった

5月頃に2万円食事券で3万円という案内が来てこりゃ父さん確実と思ったよ


へーなる程。

71 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/11(金) 10:31:39 ID:G+dpfXyR
もともとフレンチはこの15年苦境だよ。
イタ飯と言われたナポリ風の軽食イタリアンの店に押されまくってる。


131 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/11(金) 12:00:40 ID:8Qi8YZA5
1000円ランチやらないからだろ?
表参道の地下のみてみろよ。


178 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/11(金) 16:38:47 ID:vzWf5Zdv
パリでも実はミシュランの星もらった店がよくつぶれたりしてるぜ。
星を維持するのに経費がかかり、店の経営を圧迫して赤字になるのは、パリでもよく聞く話だ。
そうなるのがわかってる店は、フランスの老舗でも星を返上しているとこもよくある。
なんでも不況で日本が悪くなったみたいなことに結びつけるなよ!!!


179 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/09/11(金) 17:02:11 ID:xVzPom8N
金持ちに一人一日10食食ってもらえば良かったのに努力不足 自己責任だよね


個人マネー生活防衛色、定期預金7年ぶり高水準 消費より貯蓄に
>個人マネーが生活防衛の動きを強めている。定期預金残高は5月末時点で前年比5%近く増え、約7年ぶりの高水準になった。雇用や賃金への先行き不安から、個人が元本割れリスクのない預金などの安全資産を積み上げているためだ。定期預金はこのところ月間1兆円近いペースで増えており、年内にも過去最大だった2001年1月末の201兆円を上回る可能性がある。
日銀によると、5月末の個人の定期預金残高(国内銀行)は195兆円と前年同月比4.9%増えた。(日経新聞 7.20)


ダメリカ人は家計の負債もあるので貯蓄率が上がるのは致し方ないと思いますが、日本の場合は完全に「不安」によるものですよね。内需をどうやって掘り起こすか=インフレ期待なのでしょうが道半ば通しと。


米国の個人破産、過去4年で初の百万件台突破 1─9月期
>米国の個人破産の件数が今年年初から9月まで、計104万6449件と過去4年の同期間では初めて100万件台を突破したことが産業調査企業「American Bankruptcy Institute (ABI)」の報告で2日分かった。
前年同期比では35%増。米景気後退を背景に、上昇する失業率、住宅ローンの支払いなどに直面し家計が厳しい局面にあることを反映している。今年通年では、140万件以上に達すると予想している。昨年は計107万4225件で、少なくとも30%増となる。今年9月だけでの件数は12万4790件で、前月比で4%増、前年同月比では41%増だった。(2009.10.03 Web posted at: 17:44 JST Updated - CNNMoney)


働くものニュースさま「新借金破産ゲリオン」 を仄かに思ひ出ひました(笑) 経済苦の自殺が増えないのが日本とアメリカの最大の差でしょうか(その分、治安悪化にダイレクトに反映するのでしょうが)?


43 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/10/03(土) 20:13:38 ID:PWQr/Ijw
ダメリカで出回っているクレジットカードの枚数はおよそ15億枚だってさw
そしてカードの負債総額は95兆円w

http://www.tbsradio.jp/kirakira/2009/04/200943-1.html
2006年公開のドキュメンタリー映画「Maxed Out」を紹介

ダメリカ終わってる・・・


再送:シンガポール投資公社、08/09年度の運用資産減少分の5割超を回復
>政府系ファンド(SWF)のシンガポール投資公社(GIC)は29日、最近の金融市場の急伸により、昨年度の資産減少分の50%超を取り戻したことを明らかにした。
GICが29日公表した2008/09年度(08年4月─09年3月)年次報告によると、運用資産は08/09年度に20%超減少し、同年度末までの20年間の平均リターン(米ドル建て、名目ベース)は5.7%と、前年度末の7.8%から低下した


金融工学の名の下にバカみたいにレバかけていたところはともかくとして、長期投資スタンスを堅持したところはこんなところですか(厚生年金基金や農林中金などもメモしていますが)。まあ、これから二番底が来るとしたらまた別ですがに。


>GICの運用資産は2000億─3000億米ドルとみられており、ドイツ銀行によると、アラブ首長国連邦のアブダビ首長国、サウジアラビア、ノルウェーのSWFに次いで世界で4番目の規模。[シンガポール 29日 ロイター]


郵貯や年金基金をおいておいても、日本の財務省の特別会計(為替介入)を代表に政府系運用資産はぱらぱらあるだけで纏めあげると相当金額になりそうですが。


以下 アニメ感想

「鋼の錬金術師」第26話

ここにきて面白くなって参りました。我慢した甲斐があったというか。


「聖剣の刀鍛冶」第1話

自爆した凝視のシーン、コマ送りで確認しましたが、全裸ではないのですね(←何やってんだ自分orz)


「ミラクル☆トレイン」第1話

これはさすがに今回で切ります(電車薀蓄とかどうでもいいよ)。


「そらのおとしもの」第1話

痛々しいけれど鎖で繋がれたエンジェル(三頭身デフォルメも)が可愛いから、視聴継続します。


「ファイト一発! 充電ちゃん!!」第1話

・・・上の作品を切るときは間違いなく切るけれど、それまでは保険として録画されるので一応見ます。