>『社会が脅威を認識するのは犯罪率の高さゆえではなく、セキュリティという概念が流通した結果である。』
久保大「治安は本当に悪化しているのか」
今日はこの後サバトが控えているので手早く更新させていただきます♪2007-07-21 はゲーム脳・脳内汚染大好きな毎ゴミ新聞と。は・や・く潰れないかなぁと展開をwktk中。
<水の事故>猛暑のなか相次ぐ…水難死、全国で14人
>日本列島は20日、太平洋高気圧に覆われ、西日本を中心に気温が上昇した。気象庁によると、愛媛県大洲市で今夏としては全国初の38度台となる38.2度を記録したほか、岐阜県多治見市37.8度▽京都市37.4度▽大阪府豊中市37.1度--を観測。東日本でも、長野県飯田市南信濃で36.4度を記録した。この暑さのなか、各地で水難事故が相次ぎ、毎日新聞のまとめでは、13道府県で14人が死亡、3人が重体となった。(毎日新聞 7.20)
海川の規制マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン 「予防原則」(笑)に従ってもう全部埋め立てちゃえばいいんじゃない?
あとクマ 、蜂 、餅 とメモしてきましたが私としたことが肝心なものを忘れていたのをR25を読んで知りました、なんてこったい( ´∀`)σ)Д`)
毒ヘビ(等)による死亡者数(厚生労働省「人口動態統計」より)
∩____∩
| ノ ノ \ヽ
/ ● ● | 蛇さん、怖いクマー…
ミ ( _●_) ミ
-(___.)─(__)─
EU、移民規制を強化 不法滞在の審査厳格化へ
>欧州連合(EU)の27加盟国の内務相非公式会合が7日、カンヌで開かれ、大量の不法移民に対して加盟国が一括して在留許可を出している「救済措置」を原則廃止する協定案を議長国フランスが示した。この措置は80年代以降、域内で数百万人に対してとられ、欧州の移民社会を形成する要因となったが、今後は厳格な審査へと転換することになる。
サルコジ大統領は国内で不人気になればなるほど彼の唯一無二の売りである移民対策に邁進していくと。問題はそれが広くEU諸国に受け入れられてしまう下地が完全に出来上がっている点ですが。
>EUではいったん在留が認められるとその後5年の滞在でさらに長期滞在が許可される可能性が高まり、定住につながる。 こうした措置は人道的対応の一面もあるが、膨大な審査・強制退去コストを抑えられること、移民からの税収が見込めるなど、受け入れ国にもメリットがあった。 しかし、各国民で雇用問題が生じたうえ、こうした超法規的措置がさらなる不法移民を招くとの批判も出ていた。EU域内は移動の自由が保障されており、ある国が出した在留許可が全域に影響を与えかねない。
日本の移民問題に関心がある人たちが「EUでは~」という形で日本の後進性を訴えるに使っておりましたがEUが日本の先進性に追いついてきました(皮肉)。
>正規の移民には受け入れ国の言語を理解することなど、社会にとけ込む責務を課す。一部の国が在留審査に伴い現地語のテストをしたり講習を勧めたりする流れを反映したものだ。これまで移民の権利とみなされた家族の呼び寄せについても、現地語がある程度できるなどの基準を満たすことを求める。(朝日新聞 7.8)
必死にイスラム教徒をあるいは黒人を増殖させないように抵抗していますが、もうピレネー山脈を越えて内部に浸透してしまった以上無駄な足掻きにしか見えませんが。日本でも中川元幹事長などが移民増を公言し始めただけに、EU、アメリカなど移民、、、否レコンキスタ!先進国の情勢を冷静に分析する必要があるでしょう。
法曹増員、ペース落とせ 日弁連が緊急提言、「質」懸念
>日弁連は18日の理事会で、法曹(裁判官、検察官、弁護士)の増員をめぐり、司法試験合格者を2010年ごろに年3000人まで増やす政府計画のペースダウンを求める緊急提言を採択した。政府に提出する。法科大学院など法曹養成システムが成熟途上にあるなどとして「質」の維持への危機感を表明している。(北海道新聞 7.18)
法曹改革の虚妄が剥がれるの早かったですねー。
12 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/07/18(金) 19:23:38 ID:aUtxQwj4
歯医者並みの競争を勝ち抜けなければ、弁護士の存在意義はないってw
歯医者並 みって、、、氏ねということですか?
35 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/07/18(金) 19:53:22 ID:w6noCPeW
弁護士業務とコンビ二アルバイト、弁護士業務と工場労働とかの兼業ハイブリッド弁護士が生まれる可能性があったのにね…。
ハイブリッドという語感に思わず騙されそうになったクマw
36 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/07/18(金) 19:54:13 ID:VaM2KX5V
「法科大学院」(笑)
「理論と実務の架橋」(笑)
「ソクラテスメソッド」(笑)
「卒業生の7割が新司法試験に合格できる」(笑)
69 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/07/18(金) 20:36:02 ID:UnCS5cmL
一番の被害者はロー生だな
馬鹿高い学費収めて法科の授業じゃ新司も受かんないから予備校にダブルスクールまでしてこんだけ自己投資しても新任の弁護士の就職率6割ぐらいなんだろ?法科さえ行けば弁護士になれるって夢見させるだけ見させて結果こうだからね。もう、不憫すぎろよ
72 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/07/18(金) 20:43:49 ID:xT0DvJMb
>>69
そう、あまりにひどいってんで、卒業したら無条件に司法書士の資格を与えようなんて案も出てるんだよね。まあ、それを実施したら今度は司法書士受験生が不憫て事になるけど。 顧客の財産吹っ飛ばす馬鹿も続出しそうだし。
118 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/07/18(金) 22:32:49 ID:7kC3c0LV
別に法科大学院はあってもいいけど新司法試験は廃止しろよ!どう見ても金持ちの息子がインチキでなる為のもんだろ?元々弁護士なんて需要が少ないんだから、旧試験で本当の天才かど根性の持ち主かを選抜した方が弁護士のステイタスが守れるってもんだ
農作業訓練の新施設 仮出所者向け、法務省発表
>法務省は11日、仮出所者らの就労を支援するため、来年度に農作業訓練を中心とした更生保護施設「茨城(ひたちなか)就業支援センター」を茨城県ひたちなか市内に設置すると発表した。入所者は施設を拠点に民間の農作業学校に通って、農作業の技術習得を目指す。就職先を確保できなかった仮出所者の再犯率は高く、再犯防止の狙いもある。
今まで何度か地方・農業・刑務所の三大噺として書いてきたことがついにリアルへの端緒についてしまいました。なんだかとっても複雑な気持ちになってしまうのはどうしてだろう?
>同省は、身寄りのない仮出所者らが社会復帰のために3カ月間入居できる「自立更生促進センター」を北九州市に設けることも発表。当初、福岡市に設置する計画だったが、地元住民が反対、代替地を検討していた。法務省によると、ひたちなか市の就業支援センターは就農意欲の強い仮出所者らを6カ月から1年間、受け入れる。定員は12人の予定。(日経新聞 7.11)
ただ、真面目に「希望は屯田兵」とか「刑務所の人材派遣会社化」とか「首都機能移転・道州制セット」などと思っています。
以下 アニメ感想
「薬師寺涼子の怪奇事件簿」第3話
原作1巻をむか~し読んだうろ覚えですが、涼子ってこんなにデレデレキャラだったっけ?小早川奈津子のスピンオフというか美神玲子を混ぜたもっとどぎついごうつく、図太いキャラだったような気が…。
「ストライクウィッチーズ」第3話
下半身のスパッツだかスカートだか、履いてない(笑)んだかわからないような格好、しかもむちむちしていてこれは物語だとかどうでもよくて単純に欲望のままに楽しめばいいんですね!わかりました!
「ゲゲゲの鬼太郎」第66話
次回のベアード閣下襲来回に期待。ただ樹木子は妖怪城絡みじゃないのかと次回予告をみてちょっと意表をつかれました。
「コードギアスR2」第15話
不死からの逃避というテーマがたまたまこの作品と、隠りの王で続いたのがちょっと偶然としても面白いシンクロだと思いました。長く生きるということが必ずしも幸せではないという価値観が通奏低音のように流れ始めたのかなぁみたいな。
とりあえずルルの大げさな所作とへたれっぷりがだんだん愛おしくて仕方なくなってきました。鏡ばら撒いてギアスかけるシーンの赤いギアスが反射に反射を重ねているシーンと、父が不死化したことへの絶望、CCが記憶喪失になったことの絶望。
一方沙代子は普通にルルの邪魔になる人間は排除する冷酷さを見せ付けて、これまでのちょっとどじっこみたいな出方こそがおかしかったことがわかりました。ロロと彼女、そしてディートハルトの手綱をルルがどうとっていくのかはとても見もの。むしろルルに疑問を抱く黒の騎士団の方がわかりやすい。
そして究極兵器として核の登場。ちまちまと戦術だとかギアスだとかで戦う戦争から大味な戦争へ(要は最後、強引に話を纏め上げることが可能な仕掛けができました)。
あとウザクが結局力づくでカレンの口を割らせられなかったことには笑いました。ジェレミアにギアスキャンセラーされたら、もしかしてウザクのあほみたいな危機回避能力はなくなるのかなぁといいかげんに退場を期待しておきます。
- 治安はほんとうに悪化しているのか/久保 大
- ¥2,520
- Amazon.co.jp