お正月の恐怖モチロン襲来~餅規制条例マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン~ | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

あけおめーことよろー♪今年もこのブログという場、純粋に言葉、情報に拠った触れ合いがなんらしか己を規定し、成長させ、心の慰みにならんことを!


「皆が信頼し暮らせる社会を」天皇陛下が新年の感想
陛下は「我が国と世界の人々の幸せを祈り、皆が、互いに信頼し合って暮らせる社会を目指し、力を合わせていくよう、心から願っています」と強調された。(2007年1月1日 読売新聞)

不信による排除、セキュリティの整備により僅かばかりの錯覚に過ぎない安心を獲得したつもりになるのではなくて、互いに信頼しあって安心を手に入れるこれ以上に相応しい祈りは今ないでしょう。十数年ぶりに増上寺にて年越し、初詣してきました。日付が変わると同時に宙に放たれた3000個の風船の幻想的な風景(まるでウテナのようなw)に、多分、あの空間でただ一人泣いていました。

永田町徒然草さま「またまた職務質問に!」
>60歳を過ぎたらジーンズを着て街を歩いていけないのかといいたい。40歳近くの男が少し若作りのヘアースタイルをしてはいけないのかといいたい。それ以外に私たち二人が職務質問を受けなければならない理由は考えられない。

【参考】
http://newmoon1.bblog.jp/entry/105528/ (前回、白川氏職質時)
http://newmoon1.bblog.jp/entry/313164/ (自身の経験記録)

>手で警察官を撥ね退けようとしたことは危険である。公務執行妨害罪に問われることになるからである。

これは身を守るために最低限知っていなければならない知識です。

>ある人から1日に何件の職務質問するようにマニュアル化されていると聞いた。警察官職務執行法で許されている職務質問とはそういうものではない。ご同輩、服装に気を付けて外出しなければならない国になりますよ。あぁ、そういえばこの国の首相は「美しい国、日本」を作るといっていましたね。こういうことなんですか?

反創価で干されつつも、徹底したリベラリストであることを貫かれている白川元議員は数少ない尊敬できる政治家の一人です。

交通事故死者6352人・51年ぶりに6000人台前半
>前年に比べ7.6%減の6352人で、1955年以来、51年ぶりに6000人台前半となったことが2日、警察庁のまとめで分かった。6年連続の減少。警察庁は「シートベルトの着用率が向上しているほか、飲酒運転取り締まりの効果もあったのではないか」と分析している。事故発生件数は88万6703件で負傷者数は109万7591人。いずれも04年に過去最悪だったが、2年連続で減少した。

飲酒運転の取り締まりは今年のお話ですから、二年連続の減少の説明としては相応しく無いでしょう。シートベルトの着用+緊急医療の整備が交通事故死を減らしている(少なくとも事故後24時間は生存させているだけじゃない?)ということは前にもメモした覚えがあります。

>交通事故死者数は54―55年には6300人台で推移。以降激増し、70年に1万6765人で過去最悪を記録した。いったん減少後、80年代になって再び増加したが、93年以降は減少傾向が続いている。〔2007.1.2 日経新聞〕

上記、感想は93年以降減少傾向が続いているということの説明としても適していると思いません?少なくとも事故件数は2年前に過去最悪を記録しつつも、死者数は減少傾向を維持しているという事象を他に説明できます?

ニュー速クオリティさま「毎日新聞、2007年最初の1面で2ちゃんねる批判 【 また死ぬ死ぬ詐欺ですかw 】」

新年早々「毎ゴミ」新聞乙!としか今さら感想わかないか(…今年もこの調子で逝くんでしょうねorz)。行き過ぎたコメントはともかく、会計の不明瞭な部分についての批判は正当だったでしょうに。

【絵文録ことのは】さま「泉あいさんに渡した「みんなのニュース」案の全文と解説」 はこのまま埋もれさすにはあまりにも惜しいのでメモ。マスゴミ批判だけではなく、どのようにすれば改善できるかということで希少なアイデアだと思います。

特に絶対に削除しないという方針を貫きつつ、アマゾンを見習ったコメントなどそれ自体の評価機能をつけるという部分はかなりいいのではないかと(実質匿名と実名の長所、短所を相補できるのでは?)。

>実はサイトのキモとなる。このニュースのこういうところを突っ込んで知りたい、という要望を吸い上げて、実際にプロ的に取材できる人間がきちんとした取材記事をまとめ上げる。

この点は特にマスゴミ批判に関心がある人間にとっては一番欲しい機能ですよね。

お年玉代わりに(*゚∀゚)っあなたのブログのお値段は?とは (このブログの値段は右サイド一番下に貼っておきました)


以下 アニメ感想+うす怪獣モチロン 襲来(MXテレビでエルキュール・ポアロを延々とやっているのを見ています。「アクロイド殺し」とか懐かしすぎます

『食卓の快楽はあらゆる年齢、あらゆる身分、あらゆる国、あらゆる日々に共通である。それらはあらゆる他の快楽と結び付く事が出来、それらを失った後にも、我々を慰めてくれる最後のものである。』

                          サヴァラン

「マイメロディ~くるくるシャッフル~」第40話
脚本;大場小ゆり

今年も大喜利見れるとは思いもよりませんでした!しかも正月早々、負け犬ネタ、それを逆手に取った会話とか爆笑させていただきました(正月手当てで倍付けなんて、安倍政権よりマイメロの方が労働環境良さそうだ…また隕石で地球破壊しかけたけれどw)♪案外、視聴者は負け犬が勝つ話をこそ正月見たいんじゃなかろうかw


もち事故:のどに詰まらせ80歳死亡 茨城
>1日午前9時ごろ、茨城県筑西市の無職男性(80)が、自宅で食べていた切り餅をのどに詰まらせた。家族の119番で病院へ搬送されたが死亡した。

餅:のどに詰まらせ70代5人が重体…11人搬送 東京
>新年の1日、東京都内で高齢者が餅をのどに詰まらせ、病院に搬送される事故が相次いだ。東京消防庁によると、同日午後9時現在で、70~90代の男女11人が病院に運ばれた。同庁によると、搬送された11人のうち、70代の男女5人が意識不明の重体。

【社会】もちをのどに詰まらせ、80歳男性死亡…茨城・筑西市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167646042/
9 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/01(月) 19:09:57 ID:9HdGf1OB0
ノドモチ病大流行の兆しですよ

31 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/01(月) 19:13:44 ID:q5AScgiHO
実績からみた危険性

餅>>>>>全頭検査されないで輸入された牛肉

確かに国内における狂牛病死者は累計で餅一年分にも満てません。

41 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/01(月) 19:15:45 ID:0SpgCVxK0
外国人(非アジア圏)に「この食物で毎年必ず死人が出る」と言って餅を紹介するとかなりビビるらしいな。

以前メモした水の危険性を訴えるテンプレ思い出しました。

参考;http://newmoon1.bblog.jp/daily/2005-12-22/

42 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/01(月) 19:15:49 ID:z2GkFo1m0
1億2000万人中3~10人程度/年

狂犬病で死者がでるよりも多い数字だなw

48 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/01(月) 19:17:06 ID:1UbgBkYL0
もち禁止だろw こんなに死者が毎年でているのに。

86 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/01(月) 19:27:09 ID:Bh0IrgB50
未成年への酒・たばこの販売と同じように70歳以上の老人は成人した家族同伴じゃないと買えないようにすべきだな

95 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/01(月) 19:30:37 ID:eBNrdsD50
餅はJTで専売制にすればいいのに

159 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/01(月) 19:55:43 ID:yQbOoAau0
他に食べ物はいくらでもある。人が死ぬ可能性があるのなら、今後の餅の販売は規制すべき。

199 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/01(月) 20:22:54 ID:5RuSKeUQ0
1996年1月の1ヵ月間にもちをつまらせて死亡した人は、208人で、男性が150人、女性は58人。年齢別では70歳代が28.8%、80歳代が25.4%、60歳代が25.3%の順であった(『厚生の指標』96.12)。従って60~80歳までで8割を占めることになる。

しんどらーのリスト

参考;正月にもちをのどに詰まらせる件について

210 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/01(月) 20:30:09 ID:CHR4WAV80
①この餅を食い終わったら、俺、結婚するんすよ
②いいか、俺が餅を食い終わるまでここを動くんじゃないぞ
③餅を食う前のシャワー
④いわく付きの場所で若者がいい雰囲気で餅を食ってる
⑤「必ず餅食ってくるから。」
⑥「この中に餅を食った奴がいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺は自分の部屋に戻るぞ!」
⑦「明日は娘が始めて餅を食った日なんだ。」
⑧この最後の餅を食い終えたら足を洗うと決意してる状態
⑨「この餅を食い終わったら2人で暮らそう」
⑩「××様が食うまでもありませんよ。ここは俺に...」
⑪今まで目立たなかった脇役が急に餅を食い出す
⑫「今度の仕事でまとまった餅が入るんだ」

216 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/01(月) 20:38:45 ID:p2iL4sAx0
現在進行中のモチスレ

【社会】もちをのどに詰まらせ、80歳男性死亡…茨城・筑西市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167646042/
【社会】もちで窒息、74歳男性死亡 台所で雑煮食べていて…新潟・小千谷市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167645878/l50
【正月】もち詰まらせ5人が意識不明の重体、いずれも70歳代の男女…東京消防庁まとめ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167646749/

220 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/01(月) 20:47:35 ID:5RuSKeUQ0
それでも禁止しないのは年金医療対策

Ω Ω Ω『な、なん(ry』

242 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/01(月) 23:55:16 ID:RFncfbDl0
米国人が餅食うようになったら、餅メーカーは間違いなく訴訟地獄だな。

245 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/01(月) 23:56:51 ID:CA25ZdJs0
もち被害
都内で10人が救急車で運ばれたって。うち4人が意識不明

286 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/02(火) 00:41:22 ID:bJ51J3UTO
悲しいけどこれ正月なのよね

287 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/02(火) 00:45:16 ID:TtynuJXp0
認めたくないものだな、老人ゆえの過ちというものを。

不謹慎ながら爆笑♪

323 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/02(火) 02:34:17 ID:O2iMQNDpO
だから80歳で無職とか書くの止めようよ…

本当だよね…。いったいいつまで働かす気だよw

327 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/02(火) 02:39:11 ID:uAqxMtQt0
   ○○○
  ○(・ω・)○ モッチモッチ!
   ○○○
  .c(,_uuノ

328 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/02(火) 02:43:12 ID:bL0m+Q+v0
>>327
明るくなったらミスド買いに行こうかな( ̄~; ̄)

ここはフレンチクルーラー一択じゃないの!?

411 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/02(火) 13:24:51 ID:qYJ0cETG0
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ~-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       |ノマ  ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  '. | | '  Y ) 
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`ー-、,,,,__
<食い物をのどに詰まらせるなんてジャパニーズはアホデスネー

239 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/01(月) 22:31:33 ID:I9epyrEj0
いいかげん喉につまらない餅が開発されてもいいんじゃないかと思う。

240 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/01(月) 22:38:39 ID:xCTk1ic20
>>239
つまらない話をするな!

綺麗にオチたのでめでたく〆、新年一本目に相応しい記事ですねヽ(*´ワ`)ノ ワーイ


『食物に対する愛より誠実な愛はない。』

                      バーナード=ショー


Comments
TAKESANさん、あけおめーことよろー♪

>職質を受け易い場所、ってのがありました(笑)

自慢じゃないけれどこの1年で2回職質受けています…そんなに外見が不審者めいているのかorz 白川氏が新党作って参議院選に臨んだときとか街頭演説会とか行きました。

>昨年は、こちらで随分勉強しました。これからも、参考にさせて頂きます。

書き散らしているものを批判的に見てくれる人があってのものです、こちらこそよろしくお願いします。

commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/01/03 12:50
新年、おめでとうございます。

私の住んでいる地域では、職質を受け易い場所、ってのがありました(笑) 本当なのかは判りませんけれど。しかし白川氏、凄い偶然ですねえ。

――――
昨年は、こちらで随分勉強しました。これからも、参考にさせて頂きます。

ことよろー。
commented by TAKESAN
posted at 2007/01/02 23:43