(↑クリックすると放送が聞けます♬)
今週のフレーズは
Please do not talk on the phone in public spaces.
*日本語訳*
公共の場では携帯電話で通話しないでください。
~テーマ~
今日のキーは”携帯のマナーをどうやって伝えるの!?”です。
外国の方の日本滞在で知っておいて頂きたいのが
携帯電話の使用マナーについて、
事前に説明してあげるのは親切ですね!
これまでに、日本独特の文化やルールを説明するフレーズも一緒に勉強してきました。
以下に学習内容のテキストをリンクしています。
突き出し~居酒屋編~:
”At Izakaya there is a tbale charge with a small dish included.”
”The table charge in Japanese is called "Tshkidashi"or "Otoshi".” (2020年8月13日木曜日放送分)
エスカレーター:
”On escalators, stand on the right side, walk on the left side.”(2020年7月23日木曜日放送分)
喫煙:
” Excuse me,please go to smoking area.”(2020年5月14日木曜日放送分)
教えてあげたい内容の英語が
ツラツラと自然に出てくると良いですね。
*意味の捉え方のコツ編*英語ってザクザク大まかな意味を理解して読み進めます
in public spaces 公共の場所⇒”誰でも出入りできる場所”
「みんながいる場所ではね」と簡単に訳しましょう
今回の1つ目のポイントはココ!!
具体的には、駅や劇場、ショッピングモール、広場などを指しますね
talk on the phone 電話で話す
よく使う言葉は
2,3の単語のまとまりで英語を覚えていく
今回の2つ目のポイントはココ!!
頻繁に使う言葉を塊で覚えていくと英会話の底力になります
*感覚で覚えよう編*意味(語意)の強さの程度について
Don't+動詞の原形・・・○○するな⇒禁止事項
Please do not+動詞の原形・・・あなたに受け入れてもらえるなら○○しないで下さい
それをふまえて今回の言葉の強さは
Please do not tak on the phone.
「良ければ電話での通話はしないでください」という日本語程でしょうか!?
感覚で覚えてください♪
英会話の勉強のコツとしてお伝えしたいことは
ペラペラになるには「とにかく復習 何度も繰り返して練習!」といえます。
覚えたフレーズは意識的に使って下さいね!
同じところを繰り返し練習していると、
ふ~っとした瞬間に言葉が口をついて出てくるものですよ♪
今日の写真は”大人気の写真ポイント ハチ公像(2020年2月)”です。
コロナ渦から経済活動の再開など徐々に戻りつつ人々の生活
世界中の人々のご健康をお祈り致します〜
来週は、日本の電車を乗る時の注意にいてのフレーズを展開させていますお楽しみに~!
FM那覇 http://www.fmnaha.jp/program/78078/
さくらFM http://sakura-fm.co.jp/
番組名:78078(なはぜろななはち)
放送日:毎週木曜日
★FM 那覇 時間:16:00~16:56
★さくらFM 時間:22:00~22:56
那覇と神戸をつなぐ心地よい時間がテーマ
神戸でおよそ700年続く楠寺 第30代ラピス和尚とフリーランスアナウンサー不破CINDY智子が届ける♬
外国語スクール&サロン「不破智子の神戸の教室」
http://fuwatomokonokobenokyousitsu.com
スクールのウェブページでは
『だいたい78秒英会話』の音声とテキストを
全部一気にチェックできます
是非♪2020年4月2日放送開始からお聞き下さい!
http://fuwatomokonokobenokyousitsu.com/works.html