♬外国の方との会話を楽しむ!Step12~YOU!居酒屋さんの突き出し♪2020年8月13日予定 | 不破智子の神戸の教室のFM番組~78秒英会話教室~音声&テキスト2020~中国語ブログ2017から

不破智子の神戸の教室のFM番組~78秒英会話教室~音声&テキスト2020~中国語ブログ2017から

新:FMラジオ番組音声&テキスト~だいたい78秒英会話教室~78078(なはぜろななはち)より
旧:神戸LOVEのスマイル先生と一緒に学びましょう!
〜万里の道も一歩から 中国語フレーズ〜 

78秒英会話教室 2020年8月13日木曜日放送 音声
(↑クリックすると放送が聞けます♬)

 

今週のフレーズは

”At Izakaya there is a tbale charge with a small dish included.” :第一文    

                           
”The table charge in Japanese is called "Tshkidashi"or "Otoshi".”  :第二文        

*日本語訳*

居酒屋さんでは小さなおかずを含んだテーブルチャージがあります:第一文

”突き出し(つきだし)”または”お通し”と呼ばれいています。:第二文

~テーマ~
今日のキーは”居酒屋さん”です。

外国の方が初めて居酒屋さんへ行ったときに
疑問に思ってしまう事を、事前に説明することにします!
これまでに、日本独特の文化やルールを説明するフレーズも一緒に勉強してきました。

以下に学習内容のテキストをリンクしています。
エスカレーター:”On escalators, stand on the right side, walk on the left side.”(2020年7月23日木曜日放送分
喫煙:” Excuse me,please go to smoking area.”(2020年5月14日木曜日放送分
 

教えてあげたい内容の英語が
ツラツラと自然に出てくると良いですね。拍手

*繰り返して練習しよう編*単語と構文の組み合わせを解説
星第一文 At Izakaya there is a tbale charge with a small dish included.

単語の意味を少しずつ丁寧に理解しましょう!
there is +単数の名詞〇〇・・・”〇〇”があります
続いている table chargeは・・・テーブルチャージ、お席の料金
a table charge・・・とある1つの料金 単数です1つのを意味する a(冠詞)を追加

there is a table charge・・・テーブルチャージってのがありますよ
 

There is +単数の名詞、There are +複数の名詞 の構文

「〇〇があります」「〇〇がいます。」

話している相手が知らないことを、伝えるときだけに、限定して使います。
アップ今回の1つ目のポイントはココ!!アップ 

「昔むかしあるところに。。。」という昔話の様な

ナレーションがヒントですよ、と。
おじいさんとおばあさんがいたことを
知らない相手に対してだけに、使える、

「〇〇があります」「〇〇がいます。」です

2つ目のポイントについて、A small dish included

単語の意味は、

a small dish・・・1つの料理
included・・・含まれている(後ろ側から前の単語を説明)

include・・・含む(動詞の原形)
 

a small dish・・・”人の手によって”1品料理が含められている、ため、
動詞の変化の3つ目の included 過去分詞形を使います。

丁寧に訳しますと「含められている 1品の料理」という意味です。

後ろ側から前の単語を説明しています。
アップ今回の2つ目のポイントはココ!!アップ 


星第二文 The table charge in Japanese is called "Tshkidashi"or "Otoshi".

主語は is の前まで。
The table charge in Japanese を丁寧に訳しますと、

the・・・その

table charge・・・席料

in Japanse・・・日本語で

 

ここまでの主語全体は「日本語でいう席料は」という意味です。

主語+is called 〇〇・・・主語は〇〇って呼ばれています
”Tsukidashi!または”Otoshi"って呼ばれているよ、という意味になります。

*慣れよう編*日本語より英語は受動態をよく使います!慣れるしかない!
主語+be動詞 +過去分詞形の動詞・・・主語は○○されている :構文 受動態(受身形)

自由自在に使えると良いですね
Her school was built in 2010.
Japanese is spoken in Taiwan.

That song was written by Yonetsu Kenshi.

英会話の勉強のコツとしてお伝えしたいことはOK

ペラペラになるには「とにかく復習 何度も繰り返して練習!」といえます。
覚えたフレーズは意識的に使って下さいね!

これまで一緒に勉強したフレーズ、また今日の長文は”特に”、復習して下さいね。
語学を制するのには、絶対に必要なのが”復習”です。同じところを繰り返し
練習していると、ふ~っとした瞬間に言葉が口をついて出てくるものですよ♪

今日の写真は”個人的には一番のお気に入りの居酒屋さんの一品”です。
コロナ渦から経済活動の再開など徐々に戻りつつ人々の生活

世界中の人々のご健康をお祈り致します〜ドキドキ

 

来週は、マナーにいてのフレーズを展開させています音符お楽しみに~!


FM那覇 http://www.fmnaha.jp/program/78078/

さくらFM http://sakura-fm.co.jp/
 

 番組名:78078(なはぜろななはち)
 放送日:毎週木曜日

 ★FM 那覇 時間:16:00~16:56 

 ★さくらFM 時間:22:00~22:56

 

 那覇と神戸をつなぐ心地よい時間がテーマ

 神戸でおよそ700年続く楠寺 第30代ラピス和尚とフリーランスアナウンサー不破CINDY智子が届ける♬


外国語スクール&サロン「不破智子の神戸の教室」

http://fuwatomokonokobenokyousitsu.com

 

👇スクールのウェブページでは

『だいたい78秒英会話』の音声とテキストを

全部一気にチェックできます

 

是非♪2020年4月2日放送開始からお聞き下さい!

http://fuwatomokonokobenokyousitsu.com/works.html