DM発注 コールドムーンの追記あり  | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

今年も残すところ 3週間。

本当に 毎日時間が 駆け足の様に飛んでいきます。

それなのに 毎日大したことは していないな~~~~~ぼけー!!

 

 

そろそろ 来年のイベント準備もしなくっちゃ~~。

ダラダラ グズグズ過ごす日が多い中 なかなか作品作りも進みませんが 自分に気合を入れるため 来年2月に3年ぶりに開催するお雛様イベントのDM製作をお願いしてきました。

 

 

前回のお雛様イベントは コロナがヒタヒタ近寄ってきた2020の2月に開催した《春の筥》

 

 

 

コレクションしている雛御殿や雛道具の展示をしながら お雛様の作品をご覧いただきました。

 

 

 

 

 

そして2年のブランクの後 今年5月に開催したイベントは 《春の玉手箱》

 

 

コレクションは 愛してやまない犬張子をご覧いただき 山本タカさんの手毬も展示しました。

 

 

 

 

 

さてさて 来年2月のイベントは 《春の玉手箱~ひいなあそび~》

 

 

コレクション展示は 郷土雛や豆雛をお楽しみいただき 

参加作家は 私の他に 切り絵の花月さん 布小物のくらちともこさん つまみ細工こ寿鶴さん お勧めの美味しいものは アメイズコーヒーハウスさんの風遊花珈琲 ギャラリー&茶房 結さんの焼き菓子 丹沢講房さんのうさぎクッキーです。

 

 

お預けしたこれらの画像から 良そうなものを使って DMを作っていただきます。

郷土雛の画像は まさか3年もの間お蔵入りしてしてしまうとは思いもせず 雛の筥の終了日に片付けの途中で 次回のDM用にと撮影したものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・と言いつつ まだまだ作品数は足りません。

開催までと2か月 年末年始や 開催直前の準備で針を持てない日もあるので 正味1か月半。

できない言い訳をしていないで お尻についた火がこれ以上燃え上がらないように 頑張らなくちゃ!!

ただね 今日は 5日目のコロナワクチンを接種しに行きます。

毎回 熱は出ないものの かなりきつい頭痛があっるので 2~3日はどうなることやら・・・・と またしょうもない言い訳しているな~~。

風遊花さんよ 気合を入れて 頑張れ~~~~~~!!

 

 

追記 

夕方 実家に行った帰り道 東の空に 昇ったコールドムーン 冴えわたる冬空に映えて とてもきれいでした。

旧東海道の松並木の間から見えた月 

かつて この松並木を歩いた江戸時代の旅人たちも 同じ月を見たのでしょうか?

 

 

 

右上に見える明るい星は 火星とのこと。

宇宙の彼方の火星人も このきれいなお月様を見ているのかな~~。

 

 

 

暫し足を止め 月光浴をしながら はるか昔の人たちや 宇宙の果てにいるかもしれない人たち そして 大切な人たちにに思いをはせた冬の夜でした。