遅ればせながら 会場のご紹介です | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

雛の筥の2日目の昨日は冷たい雨の日曜日になりましたが オープンと同時にお客様がお越しいただき 5時の終了時間まで お客様が途切れることなく 楽しい時間を過ごしてきました。

 

今回もブログをご覧になって 遠くからお越しくださった方が多く また友人たちも忙しい仕事や介護の合間を縫って来てくれました。

いつも皆さん ありがとうございます。

 

今回 雛の筥を開催するにあたり ずっと気がかりだったのが母の事。

雛の筥の開催期間は面会に行かれない事や 2月20日前後と言うのは 母の両親や妹たちが亡くなった日が重なり 去年母が骨折と脳梗塞を起こしたのも2月20日過ぎでした。

搬入の前日に 面会に行き ケアマネさんにも面会に行かれない間の事をお願いしてあったのですが 昨日オープン間もなく ケアマネさんから電話・・・。

電話に出るなり 思わず「何か起きてしまいましたかはてなマーク」と聞いてしまいました。

電話の内容は コロナウイルスの感染予防のため 当面 家族でも面会は控えてもらうことになったとの連絡でした

母にはかわいそうな気もしますが 面会に行かなくてもよい理由ができ これで 一安心。

母の事はホームにお任せし 心置きなく 雛の筥展に集中できそうです。

 

 

ご案内がすっかり遅くなりましたが 会場の様子をご紹介します。

 

今回の雛の筥展では 雛御殿が4棟ときれいな官女さんたち並びます。

 

 

 

 

 

 

 

御殿の前には コツコツ集めた雛道具を並べました。

御道具の一部をご紹介しますね。

 

御化粧道具と 花車官女

 

 

 

 

衣桁や手ぬぐい掛け

 

 

 

花衣桁。

これは御簾がバラバラに壊れてしまっていたものを購入し 自分で修理をしました。

 

 

御花見重と御銚子臺

 

 

 

ガラスケース入りの裁縫道具の中には 小さな火のしが入っています。

 

 

 

御花車と 鈴鳴り玩具(昔のガラガラです)

 

 

 

碁盤 将棋盤 双六盤の三面揃い

 

 

 

明治時代の文机や硯箱

左下の硯箱は 縦4cmほどの小さなものですが 中に筆や墨まで揃い 蓋の蒔絵もとても丁寧に描かれています。

とても小さいので ルーペを置いてありますので 使ってご覧くださいね。

 

 

 

高さ5cmの白酒の瓶

 

 

 

こちらは 昭和30年代の高度成長期時代の雛道具。

当時憧れだった足踏みミシンやテレビが蒔絵の雛道具として登場していました。

箱には 《嫁入道具 モダンセット》と書かれています。

 

 

 

ドングリくらいの大きさのおままごと道具。

 

 

 

下駄箱

 

 

 

そうそう 御殿の後ろの壁が ちょっと寂しかったので 昨日 掛け軸を持って行き飾りました。

この掛け軸は昭和初期の物ですが 傷みが少なく色も鮮やかに残っていて とてもきれいです。

当時 印刷技術の発展により 急速に普及したお雛様の掛け軸ですが 短い期間で作られなくなってしまいました。

 

ひな掛け軸

 

ひな掛け軸

 

ひな掛け軸

 

 

ブロ友さんの 松江に江戸時代から続く漢方薬局 橘泉堂(リンクあり)さんでは 去年ご自宅から見つかった立派な江戸時代のお雛様の展示が始まり 私も見に行きたくて仕方がないのですが 雛の筥展の会場に並ぶ小さな小さな雛道具も魅力たっぷりですよ~~ニコニコ

 

 

作品のご紹介です。

 

 

 

切り絵の花月さんは 本当に見ているだけでほのぼのとする可愛いお雛様を届けてくれました。

 

 

 

 

花月さんの甥っ子さん 影月さんのサンドブラスト作品 展示後の画像を撮り忘れてます.

ごめんなさい。

その代わり 素敵なものでご紹介。

花月さんが切り絵のために描かれたお雛様を 影月さんに依頼して オリジナルワインボトルに仕上げてくださいました。

風遊花の名前とお雛様の特別ワインボトルの後ろ側には うさぎも彫られ 私の大好きなものが勢ぞろい。

何よりも嬉しいプレゼントで このワインは 雛の筥が終わった後 美味しくいただきます。

花月さん ありがとうございます。

 

 

 

くらちともこさんは 可愛い文化人形で参加です。

 

 

 

こ寿鶴さんのつまみ細工

 

 

 

 

 

そして私。

 

今回はミニ雛を中心に並べました。

 

 

 

 

 

 

 

ミニ額は 昨日の2日目にして完売してしまいましたが 最終日までお借りしていますので ご覧いただけます。

赤いシールが付いている物は 嫁ぎ先が決まっていますので ご了承願います。

昨日の夕方時点で この中の額でまだ嫁入り先が決まっていないのは 左側の流しびなの額つのみです。

 

 

 

作品以外にも お楽しみがいっぱい。

 

材料用のパーツや古布

 

 

 

 

雛道具は お手持ちのお雛様や手づくりのお雛様と一緒にいかがですか~~はてなマーク

 

 

 

ひいな珈琲

 

 

 

残り僅かになってしまった お雛様の和三盆は 昨夜追加分が届いたので 十分に余裕があります。

 

 

 

 

そしてお帰りの際は 蒔絵のおみくじを引いて 竹ひごについている印の数のお菓子をお土産にしてくださいね。

おみくじ遊び 予想以上に皆さんとても楽しんでいらっしゃいます。

たまには童心に戻って こんなお遊びも楽しいですね。

 

雛の筥展 今日も大磯の会場で お待ちしています。