伏見知何子 Blog

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

STEP7 ✖️ヒキダス↑Kids Plus 奥只見ハーフパイプキャンプ☆リポート

☆STEP7 ✖️ヒキダス↑Kids Plus 奥只見ハーフパイプキャンプリポート☆

.

4/29 5/3 に開催されました🥳

.

二日間とも晴れて

ハーフパイプも

最高のコンディションでした☀️



.

「ハーフパイプをはじめてみたい!」

という方には

気軽にトライしやすい大きさの

クラッシックパイプです♪



.

このクラッシックパイプの

形やサイズが

Kidsのやる気を

ヒキダス↑しちゃいます😤



.

ハーフパイプに入る前に

地形や壁で

ハーフパイプに必要なターンの

レッスンをするので

.

レベルの高い人が滑るモノ、というイメージなく

一緒に滑りながら、いつの間にか楽しめちゃいます☆



.

今シーズンの山頂パークエリアには

ジャンプだけではない地形が

隅々まで豊富にあって

.

壁から壁へ

のぼったりくだったり

楽しんでいるうちに

地形に合わせて

パンピングが習得できるようになっていました🤩



.

パークって順番に並んで

ジャンプやアイテムを飛べるかな?とか

ドキドキしちゃうけど

.

飛ばなくても

自由に滑って楽しめるパークって

なかなか無いから

みんな安心して入れるんじゃないかな😁

.

山頂パークで遊んでから

クラッシックパイプに戻ると

パイプ全体を楽しめる滑りになるから不思議🥰

キッズでトレーンしてました🤭



.

気がつかないうちに

春の地形を楽しめるように

技術までヒキダス↑されちゃいました💕


ゲレンデコースの地形滑りのラインも

結構テクニカルだし

バンクドまであるんだから

やっぱり奥只見はすごい👍



.

奥只見スタッフ・ディガーの皆様

いつも子供まで楽しめるように

安全に整備して下さり

ありがとうございました🙇‍♀️

.

また来シーズンも期待しています‼️

.



#奥只見丸山スキー場 #クラッシックパイプ 


#ヒキダスKidsスノーボードアカデミー #ヒキダスKidsプラス #キッズスノーボードスクール #キッズ

#STEP7 #パイプパイプレッスン


#新潟  #スノーボード #スノボ #snowboard  

#フリースタイル #アスリート 


#Area51s  #P01 #CAPITA #DEELUXE 

#swany #stance #coal #galliumwax

フリーラン春キャンプ in 赤倉観光リゾートスキー場

フリーラン春キャンプ in 赤倉観光リゾートスキー場 

〈STEP7×ヒキダスKids Plusコラボ企画〉

2025年3月31日 月曜日 に開催しました♪ 



アカカンのサイドカントリー🌲
さらにパークライドを楽しむ
フリーランキャンプ🏔️

前日に雪が降って☃️
クリーミーな春パウダー❄️

初めてのゲレンデなので
赤倉観光のコースや
ツリーランエリアをチェックして



まずは赤くてかわいい
スカイケーブルに乗りこみます😊



いい感じの斜度がずーっと続き
ツリー🌲とツリー🌲の感覚も
抜群に良くて



冬のパウダーだと
埋まって出てこれない💦
待たせちゃう〜という心配もなし🫨



ツリーラン初心者🔰さんには
最高のコンディション😆
とっても良い練習ができました🥰



スカイケーブルで回せちゃうのも
とてもよいリズム🎵
gopro動画を
乗車中にチェックできます✅



朝イチからずっーと滑って
ちょうど小腹が空いた頃🤤

スカイケーブル乗り場前の
#Bakery&TableAkakuraさんの
朝10時に焼き上がるパンを狙って休憩☕︎



人気No.1米粉のカレードーナツ🥯
サックサクで美味でした💕


ツリーランを滑った後には
パークがとてもいい流れで
設置されています🤩



3連JUMPも


絶景バックのBOXも
気持ちがいい☆


さらには
バンクドコースもあって
テンション爆上がりでした💫



コース幅も広くて
斜度がほんとにちょうどいいので
リバースターンやグラトリも
もりもり練習できました🥳



駐車場がコース脇すぐにあることも
めちゃくちゃ滑る人にとっては
リズムが良い利点のひとつ☝️


春なのに寒くなったからか
相次いでキャンセルが入り
人数少なめでしたが
みんなで気持ちいいリズムで滑れたので
とても内容が濃い一日になりました😉

冬の赤倉観光さんも
みんなと一緒に挑んでみたいです☺️



赤倉観光リゾートスキー場さんには
大変お世話になりました🙇‍♀️
また来シーズンもよろしくお願いします🤲

#赤倉観光リゾートスキー場
#赤倉観光リゾート
#フリーランキャンプ
#Bakery&TableAkakura

#ヒキダスKidsスノーボードアカデミー
#ヒキダスKids Plus #キッズスノーボードスクール #キッズ #ヒ




#STEP7
#スノーボード #スノボ #snowboard #フリースタイル #アスリート

#Area51s


#P01 #CAPITA #DEELUXE #UNION #coal #galliumwax #stance #KM4K #swany


#cardo
#cardojapan
#カルドとつながる
#packtalkoutdoor

キューピッドバレイ 春のCATツアーリポート<STEP7×ヒキダスKids Plusコラボ企画>

<STEP7×ヒキダスKids Plusコラボ企画>
キューピッドバレイ 春のCATツアー

3月26日(水)春休みの平日に
CAT貸切ツアーを開催しました♪



ゲレンデは3/23にクローズしているので
誰も滑っていないキューピッドバレイを

ヒキダスKids Plus とパパママも一緒に貸切💕



来シーズンから第2クワッドリフトが新設されるため

今シーズン限定のCATツアーです!

ビーコン装着してヘルメット被って

ワクワクが止まりません😀

 

 

CATに初めて乗車するので

みんなドキドキ💓



スキーセンターよりCATが発着
ガスで視界が悪い時もありましたが
菱ヶ岳山頂手前まで上がっていただき

合計5本も滑れました♪



来シーズンから新しくクワッドリフトが架かるので

そのリフトの支柱エリアがとっても滑りやすくて最高!

 

 

もう来シーズンは支柱が建っていて

滑れないエリアになるので

貴重な体験でした☆

 

ロープや規制を気にせずに

自分で地形を見て

ラインをイメージして

自由に滑りまくるみんなに

とても成長を感じました(^ ^)



最後は

バナナボートをみんなで楽しみました♪( ´θ`)

大興奮しすぎてみんなで落ちて大喜び!!

めちゃくちゃ盛り上がりました(笑)

 

 

お腹が空いたの
スノーソーで雪を切って


 

シャベルで掘って

雪のテーブルや椅子をつくりました⛄️

 

 

お湯を沸かして

コーヒーやコーンスープ

カップラーメンなどブレイクタイム☕︎

 


 

山頂からの景色は見れなかったけど

いつもとは違う

雪山をまるっと楽しんだ1日でした٩( 'ω' )و



 キューピッドバレイの方々には大変お世話になりました。

春休みの良い思い出になりました😄

ありがとうございました!!

また来シーズンみんなで滑りに行きたいです〜🤗

 

 


#キューピッドバレイ #CATツアー #雪だるま高原

#スマイルリゾート

#STEP7×ヒキダスKids Plusコラボ企画 #フリーラン 


#ヒキダスKidsスノーボードアカデミー
#ヒキダスKids Plus #キッズスノーボードスクール #キッズ #ヒ

#STEP7
#スノーボード #スノボ #snowboard #フリースタイル #アスリート

#Area51s #P01 #CAPITA #DEELUXE #swany #coal #stance #galliumwax  #km4k


#cardo 

#cardojapan 

#カルドとつながる 

#packtalkoutdoor


 


 

 

 

 

 

『スノースポーツから学ぶ〜夢を掴む力〜』至学館大学 健康科学部 健康スポーツ科学科 冬期雪上活動

至学館大学 健康科学部 健康スポーツ科学科

冬期雪上活動実習

2025年2月25日 A日程、3月1日 B日程にて

 

 夢や好きなことに

勇気を持って一歩踏み出してもらえたらと思い

 

『スノースポーツから学ぶ〜夢を掴む力〜』の

講義を担当しました。


生徒さんは

A日程 57名、B日程 56名。

講義のテーマは

<夢を掴む力>


主な内容は

スノーボードを始めたきっかけから
オリンピック出場までの

10年間の軌跡にそった

メンタル成長記です。


そして、

オリジナルの

メンタルトレーニング方法を

お伝えしました。

講義の最後に

<夢を掴む5つの質問>という

アンケートに記入していただきました。

 

この質問には、

講義を聞いた方の

夢を叶えるヒントが隠されています。

 

さらには

まだ夢が見つかっていない方のためにも

夢を見つけるためのヒントもお伝えしました。

アンケートのフリースペースに

たくさんのメッセージ

ありがとうございました!

 

●自分のしたいことを視覚化したことで、今なすべきことがはっきりとわかった。

 

●自分の人生について考えられた時間でした。

 

●<苦労を乗り越えることを楽しいと思える>という言葉が印象的でした。

 

●教えるの上手すぎ。

 

●やると、決めたらやる!を真似したいです。

 

●21歳で始めたスノボでオリンピックに出場していてすごいと思いました。

 私も常に向上心を持ってチャレンジする人生にしたいです。

 

●ちかっちのことをもっと知りたくなりました

 

●大きな目標ではなく、できること(小さな目標)から達成していこうと思いました。

 小さな目標を達成していくと大きな目標に近づくと思ったので、そのような行動を日々行いたいと考えました。

 

●自分の競技生活につなげたいと思いました。

 

●大きな夢へのイメージが大切だとわかったけど、あまり明確な夢を決められない。

 夢を見つけるためにも色々知ることが大切だと思った。

 

●とても興味深い講義でした。

 

●最初から大きな夢を目指すのではなく、小さい目標を毎日立てて、それを有言実行するということは、自分の競技や学業においても通用することであると思うので、今回聞いたことをしっかり意識して、残りの学生生活を過ごして行きたいと思った。

 

●大きい夢を叶えるためにコツコツ頑張ろうと思いました。

 

●何事もコツコツ頑張ろうと思いました。

 

●小さなことから頑張ろうと思った。

 

●富山に帰ったらスキーしに行こうと思った。

 

●貴重な経験を話していただいてありがとうございました。

 

●自分もこれからの経験で夢が見つかったらいいなと思いました!

 

●日々、目標を作る!

 

●スノボーをやってみたいと思った。

 

●夢を叶えた方々は全員、小さな目標をたて、少しずつ達成し、謙虚な方が成功していくということを理解しました。

 

●自分の軸をもって生きていて見習いたい。

 

●楽しい〜!

 

●小さな夢から叶えるためにどうしたらいいかと努力すべきことがわかった。

<感想>スキーしかやったことがなくて、今回スキーにしたけど、スノボもやってみたくなった。

 

●オリンピックに出場できているのは、とても努力されているんだと思いました。

 

●スノボー最高〜!!

 

●計画と実行することを楽しめるようになりたいです。

 目指せ!幸せな人生!!

 

●グラトリを練習しているので、いつか教えていただきたいです。

 

●スノボー楽しい!

 

●厳しい環境で今まで自分もスポーツをしてきたので

 挑戦する姿勢にとても感動しました。

 

●もっと高いジャンプをする

 

●ちかっちの滑りを撮って、今後も参考にしたいです。

 

●スノボLOVE

 

●自分もオリンピック選手になりたい!

 

●伏見さんの人生体験を聞いて、自分のこれからの生活に活かそうと思いました。

 

●夢に向かって努力できる人になりたいと思った。

 小さな夢をしっかり決めていきたい。

 

●メンタルトレーニングの話が聞けて、今後の生活にいかしていきたいと思った。

 

●オリンピック選手の話を聞く機会はなかなかないと思うので、貴重な話を聞くことができて良かったです。

 

●小さな夢から叶えようと思いました。

 

●やりたいことや大きな夢を見つけられるように、大きな夢をイメージしていきたいです。

 

●ラントリ教えてほしいです。

 

●スポーツをしていて悲観的になることがよくあるので、たまには自分をほめたいです。

 

●成功者の意見は説得力があると思った。

 

●すごくポジティブ思考な授業だと感じた。

 自分も後悔のない人生を送れるように毎日楽しく過ごそうと思った。

 

●私は試合でとても緊張してしまうので、今回の話はためになった。

 

●自分が楽しいと思えることを見つけられるよう、頑張りたいと思った。

 

●自分の夢が叶うよう、小さな目標を一つずつ達成していきたいです。

 ためになりました。

 

●21歳から始めてプロなのはとてもすごいと思いました。

 

●結果を残すとか楽しいと思うようにするなど、共感できる部分があったので良かったです。

 

●小さなことからコツコツ頑張る。

 

●成功者は小さな目標を大切にすると改めて感じた。

 自分も目標を大切にしています。

 

●メンタルトレーニングの話が自分にとってためになる内容だった。

 

●もっと自分の生きている人生を大切に過ごし、大きな夢を見つけたい。

 

ちかっちへ

はじめはプロと聞いて、初心者にはあまりふれてもらえないと思っていましたが、いざ話してみるととっても優しく、たくさんお話ししてもらえてすごく嬉しかったです。また、ちかっちのスノボはとても上手で、そんな風に私も滑れたらいいなと思い、今まではあまりスノボに前向きになれなかったが、今日の講義ですごくやる気が出て<楽しいな>と思えました!大好きです!またどこかのゲレンデで出会えたら嬉しいです。

 

ありがとう!!

私もみんなのこと大好きです❤️

 

 

そして、質問いただいたので

こちらで回答します♪

 

Q. どうして国語の先生になろうとしたのですか?

先生が大学の先生になるの楽しみです(どこの大学でも)

A.   古文が好きです。古き良き時代を想像しながらも、今に繋がっていると思えるので。

 

Q. 1年に何回ゲレンデで滑ってますか?

A. 60〜70回ぐらいかなと思います。

 

Q. スノーボードをしていて一番嬉しかったことは何ですか?

A. 苦手だったスピンが全方向で回れるようになって、「私、無限にうまくなるやん!」って思った時。(笑)勘違いかもしれないけど、スノーボードの世界と自分の可能性が無限に広がる感じがしてワクワクしました。

 

Q. レギュラースタンスはある程度できるが、グーフィはできないから、グーフィーでの体の使い方を知りたい。

A, レギュラーの反対方向のスイッチのことですね。足の向きや板の方向性が違うだけで、初心者の頃を思い出して、スケーティングからやっていくとすぐに体の使い方が同じだと気がつきますよ。

 

Q. 夢を踏み出す一歩の勇気がすごいと思った。

努力・継続ができない人は、どうやって夢を決めればいいですか?

継続のコツは?

A.   継続のコツは、自分が大好きなことかどうかだと思います。

楽しいと続けられる。楽しいと思えるような努力にする。

これが夢なのかな?と、自然と思えると思います。

 

Q. ジャンプ難しかったよ〜。

あと、オススメの温泉を教えてください。

A.   野沢温泉・蔵王温泉・酸ヶ湯温泉・草津温泉

 

Q.緊張しなくなるトレーニングを教えてほしいです!

A.緊張してドキドキ鼓動が聞こえてきたら、まずは「いよいよその時が来た。良い集中をしているんだ」と思うようにします。ドキドキから良い集中の状態→ゾーンに入るイメージに変える感じ。このまま、ドキドキが止まらず、ここまで頑張ってきたことができなければ意味がない!と認識します。ドキドキを封じ込めるイメージで、大きく息を吸って息を止めて横隔膜を下げてドキドキを抑えます。息を止めているのでさらにドキドキしそうですが、私はこの方法でドキドキを抑えることができるようになりました。しゃっくり止めるのと同じ方法ですけどね。笑

 

本当に本当にたくさん書いてくれました。

いつも全てを掲載しているのは

同年代がこの講義でどのように思っていたかを

共感していただきたいからです。

 

みんなの年頃には

まだ私はスノーボードをしていないのですから。

 

みんなはこれからどんな夢に出会うのか

とても楽しみですね!!

 

雪上実習と共に
このような講義の機会いただけた

福富先生に感謝いたします☆

 

 

#至学館大学
#健康科学部健康スポーツ科学科
#非常勤講師
#冬の自然環境
#大学雪上実習
#スキー実習
#スノーボード実習
#スノースポーツ
 #キャリアデザイン

 #オリンピアン

#メンタルトレーニング


#やる気をヒキダス
#スノーボード技術をヒキダス
#ヒキダス
#ヒ
#スノーボード

#Area51s
#STEP7
#ヒキダスkidsスノーボードアカデミー 

 

 

 

雪ラボpresentsスノーリゾート情報交換会2024/25

#雪ラボpresentsスノーリゾート情報交換会2024/25

昨年に引き続き

参加させていただきました⛄️

 

 

 

いつも聞いている

#FM横浜 📻

#TheBurn 

DJ #井出大介 さんが司会!(◎_◎;)

 

 

 

とても楽しく

和やかな雰囲気で

スタートしました▶️

 

 

 

▪︎18歳〜22歳は🉐に滑れる❗️

#雪マジ世代応援プロジェクト

@smileresort_japan 

 

 

 

▪︎高速代がお得❗️

#ウィンターパス2025

#ドラ割

 

 

 

▪︎究極のスポーツインカム🎵#カルド

@cardojapan 

 

 

 

 ▪︎全ての子供達に

スポーツ体験のチャンスを提供する

@chilljapan 

 

▪︎#FM横浜

「#ハピスノゲレンデNAVI」

DJ 井出大介さんと竹川さんで

公開生放送風に新情報を

楽しく提供していただきました📻

 

 

 

そして

全国のスノーリゾート関係者様の

各スキー場の最新情報で

ワクワクしっぱなし音譜

 

私は抽選会の

プレゼンテーターを務めました🎁

 

メディア関係者様も

名刺交換していただき

ありがとうございました😊

 

#雪育 や

#雪の遊園地 を目指している

 

#雪ラボ 竹川さんのメッセージが

たくさん盛り込まれている

情報交換会でした☆

 

 

 

#ウェルビーイング である

スノースポーツ発展のため

私も微力ながら活動します💪

 

雪も降ってきてシーズンが

いよいよ始まりました⛷️🏂

 

 

 

@hapisnow ハピスノをGETして

お得情報ℹ️をGETして

スノーリゾートを

雪を楽しもう〜❄️

 

#ハピスノ 

#雪ラボ 

#ハピスノ編集長 

@takegawa.n 

 

@micchan0706 

@sachitanaka 

@eiko5eiko 

@yuka.otaki 

@mieuchiyama

トリノオリンピック写真

イタリア🇮🇹トリノオリンピックの時に

観客席からプロカメラマン📸さんに

写真を撮ってもらっていました!


Photo 渡辺智宏さん

ありがとうございます😊


A4サイズに現像して

手渡しでいただき

本当に感謝です😭


めちゃくちゃ嬉しい🩷

フォトフレームにいれて

飾ります♪♪


#P01 

#galliumwax 

#トリノオリンピック 

#トリノオリンピック日本代表 

#スノーボード

#ハーフパイプ 競技





JIBキャンプ in 湘南ブラッシュ❗️<STEP7 & ヒキダスKids Plus>

<STEP7 & ヒキダスKids Plus>

  JIBキャンプ in 湘南ブラッシュ

    6月8日(土)に開催しました♪

 

スノーボードのオフトレシーズン

パワーアップキャンプ第2弾です!

 

 

まずはトランポリンで

ウォーミングアップ⤴️

目印を決めて

体軸を意識🤩

 

ボードを押し出して

反力を得てから

インディグラブをする練習をしました😁

 

ボードを踏む力はもちろん

股関節まわりの動きや

ポジショニングも良くなります😆

 

 

次はブラシに慣れるために

ターンの練習💫

かかと側・つま先側

どちらも大変良くできました👏

 

 

そして、いよいよBOXへ

ブラシにもすっかり慣れて

簡単に50-50は

メイクできちゃったので

 

ブラシの上で停止したまま

ノーズプレス・テールプレスの

ポジションチェック✅

 

 

次は滑りながら

斜度変化に合わせて

ノーズマニュアル

テールマニュアルを練習⭐️

 

 

そのあとに

BOXでチャレンジしたら

いい感じにマニュアルできました😍

 

さらには

テールマニュアルから

180°OUTまでできました👏

 

 

雪の上じゃなくても

練習できて楽しめる👌

技が増えたことに

笑顔の二人でした🤗

 

ゲレンデのパークアイテムの

JUMPやJIBって

サラッと流して入るけど

 

何も考えずに入ると

痛い目に合って

恐怖心をいだいている方が多いです😢

 

何に気をつけて

どうやって入ればいいのか🧐

 

どんな技から練習すれば

アイテムを楽しめるのか🥳

 

JIBの知識や仕組みを

一緒に考えて

自分のスタイルを

これからも追求していこうね😉

 

 

次回ブラッシュキャンプ開催は

        7/7 日曜日‼️

 

⚠️予約締め切りは、3日前ですよ〜♪

 

◾️◇ ◾️◇ ◾️◇ ◾️◇ ◾️◇ ◾️◇ ◾️◇

<STEP7 & ヒキダスKids Plus>

  JIBキャンプ in 湘南ブラッシュ

    7月7日(日)開催‼️

 

スノーボードのオフトレシーズン

パワーアップキャンプ第2弾🏂

 

基本の姿勢やターン・ジャンプを見直し

オーリー・スピントリックを手に入れて

 

ジブアイテム(BOX・パイプ・レールetc...)にチャレンジしてみよう!

 

俊敏性(アジリティ)アップのための

トランポリンTimeもあり!

 

動画撮影によるコーチングもあって

自分のスタイルを追求するレッスンです。

 

転んでも痛くないキメ細かい魔法のブラシ

柔らかいゲレンデ施設の湘南ブラッシュで

楽しく遊びながら上達できますよー♪

 

スケジュール🗓️

 9:25       集合

 9:30〜 9:45 トランポリン(ウォーミングアップ)

 9:45〜10:45 ターン & ジャンプ

10:45〜11:00 休憩

11:00〜12:00 ジブ(BOX ・塩ビ・レール)

12:15〜12:30 トランポリン(クールダウン)

 

⚠️今期限りの新規イベント価格

料金:おひとり 9,900円(税込)

 

ご予約締め切りは、3日前❗️

 

※滑走料金は含まれません。

※滑走動線上にコーチが入れないため、動画サービスはありません。

※コーチが撮影し、その場で見せながらのコーチングレッスンです。

※自撮りも可能ですが、自撮り動画にはコーチングがありません。

 

湘南ブラッシュ初めての方はこちらから

https://brushparks.com/guidance/

ブラッシュ初体験の方は、

初回のみギアレンタルが無料です。(会員登録は別途必要)

 

レンタル・ダリングなどは事前にコーチにご相談ください。

サイズに限りがありますので、お早めにご連絡下さい。

 

まずは、ちかっちまでDMくださいね😉

 

#湘南ブラッシュ

#スパイニー 

#スノーボード

#スノボオフトレ

#STEP7 #JIBレッスン

#ヒキダスKidsスノーボードアカデミー

#ヒキダスKids Plus 

#キッズスノーボードスクール #キッズ

#スノーボード #スノボ #snowboard  #フリースタイル #アスリート 

#Area51s  #P01 #CAPITA #DEELUXE #UNION #shred #coal #galliumwax #stance #km4k

 

「オリンピック教室」文京区立音羽中学校

2024年6月6日 「オリンピック教室」を

文京区立音羽中学校で1.2限目に行いました。

.

オリンピック教室での

教師役をさせていただくのは

7度目となります☆

 

 

.

運動の時間では

準備運動のストレッチや

じゃんけん勝ち抜け。

.

主運動は8の字跳び♬

.

チームに分かれて

作戦タイムを設けて

3回戦で対決。

.

初めは

うまく長縄を回せなかったり

飛べなかったりもしましたが

.

作戦を練るごとに

声援や拍手で盛り上がり拍手

みんなの一体感が増していました音譜

.

座学の時間では

「オリンピズム」

「オリンピックの価値」など

.

オリンピック精神や

オリンピックの歴史を伝え

.

また

私がオリンピック出場までに

感じた<オリンピックバリュー>を

お話しさせていただきました。

.

.

また、運動の時間の取り組みが 

.

エクセレンス

フレンドシップ

リスペクト

.

3つの

どのオリンピックバリューに当てはまるかを

グリープワークをして

発表してもらいました。

.

6班の発表者が順に

なぜ跳ぶ回数が増えたのか

わかりやすく

3つのバリューに当てはめて

説明してくれました。

.

同じようなことを言っているはずなのに

前者よりもっとよく伝わるように

その場で説明を加えていて

.

ホントいい言葉ばかり発表していて

覚えきれなかったですけどアセアセ

全てのフレーズに感動泣くうさぎ

.

プレゼン能力も高く

生徒たち一人一人

自分自身で考える・伝える力が素晴らしくてスター

.

担任先生や中学校の

教育体制が整っていて

日本の未来は明るい!!スター

.

みんなの頑張りに

ジーンとして泣きそうになりました😭

.

スキー・スノーボードをされている生徒さんが

4分の3?ぐらいいて

都会で雪がないのに

親御さんの意識も高いですよねラブ

.

SNSに

『緊張のドキドキイエローハーツを止める方法を教えてください!』と

DMをくれた生徒さんもいて

すごく嬉しかったですおねがい

.

.

この授業を通じて

「オリンピックの価値」とは

オリンピアンだけでなく

みんなも共有していて

日常生活にも活かせる大切なことだと

理解していただけたように思います☆

.

音羽中学校関係者様

日本オリンピック委員会関係者様

準備・運営等、お世話になりました。

 

.

そして

生徒さんたち・・・

ノートをしっかりとって鉛筆

発表にもいかしてくれて嬉しかったです❤️

最後まで瞳をキラキラさせて話を聞いてくれて

ありがとうございます飛び出すハート

.

1組のみんな

舞子スノーリゾートで待ってるね〜🏂

是非遊びに来てね☃️

.

いつもながら楽しく

貴重な経験をさせてもらいました。

本当にありがとうございました!!

.

伏見知何子

.

#オリンピック教室 

#文京区立音羽中学校 

#音羽中学校 #2年1組

#日本オリンピック委員会 #joc

#オリンピアン #オリンピック #オリンピックバリュー #オリンピックの価値 

#オリンピズム #エクセレンス #フレンドシップ #リスペクト 

#ヒキダスkidsスノーボードアカデミー 

#ヒキダス #ヒキダスkidsプラス #キッズスノーボードスクール 

#STEP7 #スノーボードスクール 

#Area51s #舞子スノーリゾート

#P01 #CAPITA #DEELUXE #union #coal #galliumwax #stance

 

アクティブラーニングで⁉️スノーボード・ハーフパイプレッスン

STEP & ヒキダス Kids Plus 御坂ハーフパイプキャンプ】

56日(月・祝日)に開催しましたニコニコ

 

参加者はヒキダスKids Plus

イエロー・ブルー・オレンジベルト 合計7名

自己紹介とそれぞれの目標を聞いた後は・・・


ハーフパイプは初めてのキッズが多いので

まずは、天然雪のスキー場と

屋内施設の人工スキー場は少し違うんだよ〜と

社会科のようなお話をしました鉛筆


ウォーミングアップはみんなで縄跳びと

もも上げジャンプ連続10回!!


そしていよいよ屋内ハーフパイプへ

ドキドキワクワク


屋内施設に入って

ハーフパイプを見上げたみんなの顔が

とっても緊張していました驚き


飛んだり回ったりして

すごく迫力がありますびっくり


ハーフパイプの上部エリアには

壁面から雪が飛び出している雪の結晶

人工造雪機を発見!!


ここからは2つのグループに分かれて

初めて滑った感想や

ハーフパイプのルール・カムイ御坂でのマナーなど

気が付いたことを

ランチタイムに発表してもらうことを伝えましたハート


滑り方がわからない人は

コーチのデモランを見て

真似してみて〜♪とだけ伝えて

コーチングスタート

 

1本滑り終えたら

「めちゃくちゃドキドキして

ガリガリ聞こえて怖かった〜アセアセ涙出た〜タラー」と🥲

 

みんなは春ゲレンデで

沢地形やバンクドを

たくさん滑って楽しんできたので

とても安定していて転んでないし

危ない感じは全くなし!OK

 

そのことをみんなに伝えたら

笑顔で楽しそうに滑り始めます。

 

グループでまとまって話していたり

トレーンしているキッズもいて

あっという間に仲良くなっていました♪


前半の最後の1本は

<リップからボードが少しでも出せるか?!大会>をして

ランチタイムにみんなでビデオ判定。

3名が成功していました!!すごい拍手


ランチを食べ終わったら

グループに分かれてディスカッションスター



ホワイトボードにたくさん書いて

代表者が発表してくれました。


後半は、「飛びたい、リップから出たい」と言うので

どうやったら飛べるのか考えてもらいました。

どんどん発言するので

見ていた親御さんもびっくりしたのではないかと思います。


コーチングスタートすると

「ドロップインしてもいい?」とか

「飛ぶのはどうすればいいの?」とか

自分からどんどん質問します🙋


後半の最後の1本は

<なるべくリップに近いところで飛べるか?!大会>をしました。

自分で考えてスピードを上げて

果敢にチャレンジしていましたよスター


終了後には、またまたグループに分かれてディスカッション

うまくできたことや、さらに気が付いたことを発表して

ハーフパイプキャンプは終了音譜


Kidsが主体的に

ハーフパイプの滑り方を見出していく

『アクティブラーニング』の手法は

大成功だったかな〜と感じています音符


「やらせて伸ばす」のではなく

「やりたいから伸びる」を大切にしていますハート


Kidsのやる気と

スノーボードの大好きな気持ち

そして

スノーボードの技術をヒキダス↑

コーチングレッスンです乙女のトキメキ

シーズンオフしたらもったいない?!

オフシーズンに、シーズンイン!しましたよ〜〜〜☆

 

夏休みまでは

隔週末ぐらいで開催予定です。

 

希望日があれば

ちかっちまでDMくださいねスマホ


カムイ御坂 #カムイみさかスキー場 #ハーフパイプ #スノボオフトレ

#STEP7 #パイプパイプレッスン

#ヒキダスKidsスノーボードアカデミー

 #ヒキダスKids Plus #キッズスノーボードスクール #キッズ

 #スノーボード #スノボ #snowboard  #フリースタイル #アスリート 

 #Area51s  #P01 #CAPITA #DEELUXE #union

#shred #coal #galliumwax #stance

『スノースポーツから学ぶ 〜夢を掴む力〜 』2024年2月18日 筑波大学・体育センター

2024年2月18日 

筑波大学・体育センター

共通体育「スノースポーツ」で

 

『スノースポーツから学ぶ

〜夢を掴む力〜』の

講義を担当しました。


今後の日本の将来を担う

優秀な筑波大生に


夢や好きなことに

勇気を持って一歩踏み出してもらえたらと思い

講義させていただきました。

 

 

生徒さんは

大学院生・大学生の57名。
 

講義のテーマは

<夢を掴む力>自己実現力について。


主な内容は

スノーボードを始めたきっかけから
オリンピック出場までの

10年間の軌跡にそった

メンタル成長記です。


そして、

オリジナルの

メンタルトレーニング方法を

お伝えしました。

 

講義の最後に

<夢を掴む5つの質問>という

アンケートに記入していただきました。

 

この質問には、

講義を聞いた方の

夢を叶えるヒントが隠されています。

 

さらには

まだ夢が見つかっていない方のためにも

夢を見つけるためのヒントもお伝えしました。

 

アンケートのフリースペースに

たくさんのご感想をいただきました♪

 

● 講義を聞いて、大きな夢や目標を叶えるための心構えを学びました。1日、1週間の目標を立て、振り返ることで前進していきたいです。

 

● ありがとうございました。私も関西人なので、関西魂持って夢に向かってがんばります。

 

● 小さな夢の実現のために目的意識を持ちながら生活しようと思う。日記を書こうと思います!

 

● 貴重なお話ありがとうございました。とても参考になりました。先生にとってのスノボのような存在を私も見つけたいと思います。

 

● 就活中ですごく響くものがありました。

 

● 自分の目標・信条がブレることなく歩めるのはすごいことだと、見習いたいと思いました。

 

● スポーツについて学んだこれまでの経験から、やはり競技者は信念をもってその競技と向き合っていることを感じることができました。私も大きな夢に向かって、一歩ずつ頑張っていこうと思いました。貴重なお話をありがとうございました。

 

● やりたいことのためにも犠牲にするのは大切だと感じた。書くことを継続する。

 

● インスタにちかっちの滑っている姿、たくさん載せてほしいです!ちかっちのおかげでいろんなことに挑戦したくなりました!

 

● すごい選手でも、一つ一つ自分のやり方で結果を残していることがわかりました。ありがとうございました。

 

● 成功体験の大切さを感じました。

 

● 自分なりの夢、目標を達成する方法を見つけたいです!

 

● まじで真っすぐでかっこいいと思いました。応援してます!頑張って下さい!!

 

● 今、就活中で悩んでいたが、改めて自分の覚悟を決めることができた。

 

● 私は友達の先行投資に10万貸した側なので(※返却いただき済み)ちょっと驚きました。

 

● 好きなことを仕事にできて、そのために懸命に働けることはとても幸せなことです!

 

● とても貴重なお話ありがとうございました。将来の話はとても参考になりました。改めて自分のあり方を考えたいと思いました。

 

留学生が非常に多かったので

英語を簡単に日本語訳します↓

 

● 夢をかなえる為にまずクリアなゴールをもつこと、そして夢に到達する為に何をすべきか理解し、プランに執着して、何度も何度もたくさんやること。

 

● 先生は夢を追いかけるという良い例を私にくれました。先生を尊敬し、よりハードに励みます。スノースポーツはおもしろいです。そして、私は続けていきたいです。

 

フリースペースに

たくさんのメッセージ

ありがとうございました!

 

そして、質問いただいたので

こちらで回答します♪

 

Q.初めて行ったスキー場はダイナランドですか?

 

A. まさにそう!大当たりです。

 

Q.緊張しなくなるトレーニングをインスタか何かで紹介してほしいです!

 

A.緊張してドキドキ鼓動が聞こえてきたら、まずは「いよいよその時が来た。良い集中をしているんだ」と思うようにします。ドキドキから良い集中の状態→ゾーンに入るイメージに変える感じ。このまま、ドキドキが止まらず、ここまで頑張ってきたことができなければ意味がない!と認識します。ドキドキを封じ込めるイメージで、大きく息を吸って息を止めて横隔膜を下げてドキドキを抑えます。息を止めているのでさらにドキドキしそうですが、私はこの方法でドキドキを抑えることができるようになりました。しゃっくり止めるのと同じ方法ですけどね。笑

 

Q.緊張したときに心臓のドキドキを止める方法が気になりました。(↑上記で回答しました)

スノボでこわいと思いながら技などに挑戦して、成功したときにコツがつかめる感じは分かるのですが、失敗した時は更にこわくなってしまって、より上手くできなくなることがあり、良いアドバイスがあれば知りたいです。

 

A.失敗した時はチャンスだと思っています。必ず失敗した理由があるし、それを克服するための準備をたくさんすると怖くなくなると思うんです。

私も初めてスピンする時は怖くて目をつむって回っていました。頭を打ったこともたくさんあります。ジャンプ台などで飛んで挑戦するのは高さががあって怖いから、雪が柔らかい時に斜度のゆるい普通のバーンで滑りながら回る練習をたくさんしました。今、流行りのグラトリ(グランドトリック)やスピンを全方向全て練習して、いろんな地形やハーフパイプでもできるように練習しました。そしてジャンプ台でも全方向回れるようになりました。その日のことは未来が一気に広がった気がして、今でも忘れられません。失敗した時にチャンスだと思えると、もっとそのスポーツが好きになるかもしれませんね♪

 

Q.ハーフパイプの練習で最も大きな怪我・事故をした際の詳細と心境、トラウマにならなかったか。

 

A.大きな怪我は頭を打ったことぐらいで、ヘルメットが守ってくれていますし、記憶が飛んでいるので覚えていなくて怖くなかったです。笑

事故といえば、ハーフパイプの中で衝突して足のすねを6針ぐらい縫ったのですが、次の日に全日本大会に出場して入賞。その心意気を評価されてナショナルチームに選ばれました。トラウマどころか、ピンチこそチャンスを掴めると思っています☆

 

Q.教員となる夢を諦めて、スノーボードを選択した、その決断は正しかったと感じますか?どうしたら正しくて、どうならなかったら正しくなかったと思いますか?たとえばオリンピックに出れなかったら、スノーボードを選択したのは誤りだったのか。

 

A.正しいかどうかは分からないですが、スノーボードを選択した決断は、私の人生でとてもよかったなと思っています。だってめちゃくちゃ楽しいですから。スノーボードが楽しくないと思うなら、正しくなかったと思うかも。オリンピックに出場できなかったとしても、スノーボードを選択した決断は誤りではなかったと思います。今でも最高のスポーツに出合えたことに感謝しています。

 

 

たくさんの留学生さんが

どうやって私の講義を聞いていたのか?

何かアプリを使ったり

同時通訳をしてもらっていたのか?

いまだによくわかっていないのですが

 

ホントにまっすぐな眼差しで

楽しそうに話を聞いてくれて

嬉しかったです。

 

次回の講義内容は

英語の文章も加えて準備しますね。

 

 

シーズンが落ち着いてからの

投稿となってしまいましたが

(みんな、遅くなっちゃってごめんなさい。涙)


このような講義の機会いただけた

坂本先生に感謝致します。 


来シーズンも今から

楽しみにしています☆

 

筑波大学 #大学雪上実習 #筑波大学体育センター 

#オリンピアン #メンタルトレーニング #夢を掴む力 #大学講義 #キャリアデザイン

#CAPITA #DEELUXE  #coal #P01 #playdesign #NOPLAYNOLIFE #SHERED #ヒキダスkidsスノーボードアカデミー #ヒキダス #キッズスノーボードスクール #キッズ #STEP7 #スノーボードスクール #舞子スノーリゾート #舞子 #maiko #スノーボード #スノボ #snowboard #新潟 #niigata #フリースタイル #アスリート #jump #グラトリ #Area51s

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>