通勤時間がもっと長ければいいのにと思った本。

【人間は忘れる生き物だから】


車→電車通勤になった途端、学生か?という勢いで本の虫になりました。
でも、電車を乗り過ごした程面白かった本の内容も、

「面白かった」以上の感想が殆ど残っていない事に最近気がつきました。
そんなわけで、自分の為の備忘録です。

小説:実用書を、6:4位で読んでます。たまに児童書とかエッセイとか料理本とか。
ネタバレ規制は無しの方向ですので、気にされる方はご注意下さい。

最近は、グルメ備忘録も増えてます。

現在「神田食味新道」全9店舗制覇企画進行中(残り5店舗)→全店舗地図


尚、タイトル左についている▲▼マークは、▲はオススメタイトル、▼はその逆です。

△は、個人的には色々あるけど人によってはオススメ、という本。

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

▲ 君に届け(1・2巻) / 椎名 軽穂

君に届け 1 (1) (マーガレットコミックス)/椎名 軽穂
¥410
Amazon.co.jp

陰気な見た目のせいで怖がられたり謝られたりしちゃう爽子。爽子に分けへだてなく接してくれる風早に憧れている。風早の言葉をきっかけに変わっていけるみたい…。夏休み前、爽子は肝試しでお化け役をやることに!?

君に届け 2 (2) (マーガレットコミックス)/椎名 軽穂
¥410
Amazon.co.jp

席替えで風早の隣になった爽子。少しずつクラスの人と話せるようになってきた。なかでも矢野と吉田は親しくしてくれて、爽子は初めての幸せでいっぱい。しかし爽子が流したという矢野と吉田の悪い噂が立ちはじめ…!?


よしながふみ先生の作品をこよなく愛している男の子にオトメンを貸したら、

返却の紙袋にこの二冊を入れてくれてました。 ありがとー!


今の少女マンガ(作家)ってすごいな!


と思うことが最近たびたびあります。


オトメンは笑えるという意味で、凄いなと思いましたが、

こちらは爽やかな感動を絶え間なく与えられる事に凄いと思います。


正直、今日の帰りの電車は、涙を堪えるのでいっぱいいっぱいでしたわ。

早く駅につけー!! 涙腺が決壊してしまうー!


特に、2巻の女の子の友情話はやばい。泣いちゃうよー!

友人二人が、渦中の貞子(主人公)を疑いもしないで一笑に付すたくましさ、

それでもタイミングの悪さが続いてついに疑ってしまうわずかな弱さ、それでも、

貞子を信じたいという想いのせめぎ合いの強さに、心を打たれます。


少女マンガっていいわ~

少女漫画はもはやエロ本と聞いていましたが、こんな素晴らしいマンガがあるんじゃないですか!


早く続きが!!

今後はどうなるの? 

この憎らしい天使の姿をした悪魔(2巻ラスト)が、貞子にどんな災いを招くというの?!

貞子ったら、うっかりこの子に気を許して、こてんぱんに裏切られたりするんじゃないのー?!

続きを読ませてー!!


という、メールを明日朝イチでふみ男くん(ふみ先生を愛しているから)に

社内メールを打とうと、心に決めてます。

みんなも読んだ方がいいよ、まじで。

△ 愛でしか作ってません / 後藤田 ゆ花

愛でしか作ってません/後藤田 ゆ花
¥1,470
Amazon.co.jp

わたしたちを、買ってください!
「去年の春、講談社にやってきた女性2人に、いきなりこんなお願いをされました。そこからこんなおかしくて、かわいらしい小説が生まれるとは、思いもよりませんでした」(担当編集者)
実際に起こったBL(ボーイズラブ)業界最大手の倒産をきっかけに生まれた長編青春小説。
親会社の赤字のあおりを食って倒産した、ボーイズラブ(BL)出版最大手のYOIカンパニー。「このままでは、わたしたちの読者の読み物がなくなっちゃう」。そんな使命感から、女性編集者たちの出版社行脚が始まった。雑誌と自分たちを、丸ごと「買ってもらう」ために。
ギリギリ進行の校了作業の合間を縫った「身売り作戦」に勝算はあるか? そして腐女子と文芸編集者の恋は成就するのか?

(C)Amazon



読了。


まるで、何かの専門書を読んでいるような感じでした。

いや、その業界の専門用語やその解説が怒濤のように、詰め込まれていて。


私にも腐女子を自称する友人はいますし、そちらの作家をしている友人もいるので、

私自身BLの業界の事はそれなりに知っているつもりだったんですけど、

つもりでしかなかったみたいです。


なんか複雑だなー! 乙女心みたいだよ!


男子のアキバ系の後継として、今まさにメディアにその姿を明らかにしようとしている腐女子について、

詳しく知りたいと思っている人がいれば、

一冊でおおかたの専門用語や業界については網羅することができると思います。


この本が注目されたのは、タイトルと帯のあおりの勝利でしょうか。


あおりをみる限り、とてもストーリー性のある内容だと思ってたんですが、

わりとドキュメンタリー的な構成です。

出来事を時系列にそって淡々と書いて話が進んでいく。


この業界の事や倒産・その後より、もっと主人公(著者)の恋とか生活とか世間とのせめぎあいとか、

そういったところをオモシロ可笑しく盛り込んでくれたら、この話おもしろかったかも。

普通に彼氏もいるのに、BLが大好きでBLの編集やってます

っていう煽り文句に惹かれて読んだ口なので。


専門的な話はすべて説明文で説明されてしまう、そしてその場面が大量に発生するので、

このジャンルに興味がないと読むのが辛いかも。


恐らく、本編の主人公は著者なのだと思うのですが、

小説を20代に入ってから読んでないという設定なのです。

小説を読まず・書かずの人の第一作、と聞くと納得がいきます。


本を貸してくれた子♂も、

「アイデアはよかったんですけど、文章が…」

と言っていましたが、たしかに、通読するにはなかなか力がいりますぞ…


それでもアイデアがキラキラしていて、才能のある編集者の目にとまれば、

こーだんしゃから本を出版できるって、夢がある話!


文中にでてきた、女の子は数百人に一人の割合でホモ好きの遺伝子を持って生まれてくる、

というのは、大いに支持したいと思います。

確かに好きだよ、私も。

ホモが出てくると聞けば、映画も小説もマンガも割と好んで手を出してます。

というか、そうだということに気が付いた。

自分が、腐女子の遺伝子を持っていることに気が付いてしまったこの事実。


今年の夏辺り、自分がビッグサイトにいたらどうしよう。


あと、この本の楽しみ方としては、実在する出版社・雑誌名を少しアレンジして、知っている人にはわかる、

という形で登場させています。例:講談社→K談社 といった具合。

それをあてながら読むのも楽しいですよ~。

▲ うさぎ関連の本

先日水曜日、東京に雪が降った日、飼っているうさぎが体調を崩して、はじめて病院へ。


ご飯を全く食べなくなり、糞も全く出なくて、おなかがパンパンに膨れてぐったりしていたこの症状、病院ではじめて知るのですが、「うっ滞」と呼ばれる内臓のトラブルでした。

急激に冷え込んだ影響で、内臓が動きを停止してしまったのです。

地味ですが次第によっては死にもつながる恐ろしい病気です。

まさか、朝は鬼のように元気で、怪獣のようにガツガツごはんを食べていた子が、数時間でこんなになってしまうなんて考えもしなくて、かつてない動揺。


が、3日目の今日はあんなにぐったりしていたのが嘘のように、餌くれエサくれとおねだりに膝にのってきます。

…ぐったりしていたあれは、別ウサ?


今は薬を飲んでいるおかげかもしれませんが、とりあえずは危機を脱してよかったよかった。


深夜に体調を崩していることに気が付いたので直ぐには病院に行けず、

その間ネットの情報がとても助かりました。

たくさんのうっ滞前例と、うさぎ先進国の文書の翻訳は、本当に参考になりました。 感謝!

そして、某獣医さん、休診日なのに診療して下さってありがとうございました。

おかげでうちの子、元気にしてます!


これを教訓に、冬の暖房費はケチらない、と心に誓いました。

エアコン24時間フル稼働です。

湿度は30度を切りそうです。

乾燥で人間の方がダメージうけそう。



深夜悶々としているときに読んだウサギ飼育本の数々。

どの本にも、「寒さには気をつけてあげて」って、書いてあります。

書いてあることは守ろうね、自分…。

うちの子は元気だからって過信はよくないな~ほんと。


しかし、可愛い。モデルうさぎたちが。



ザ・ウサギ―最新の品種・飼育・エサ・繁殖・医学がすべてわかる (ペット・ガイド・シリーズ)/井川 俊彦
¥2,100
Amazon.co.jp

飼育本としては、一番信頼できる内容の本。

病気の事も、他のうさぎ飼育本より詳しくたくさん説明されていて今回とてもタメになった。
が、最もメジャーなトラブルとも言える、うっ滞が載っていないのはなぜなんでしょう?


かわいいうさぎ―品種カタログ&飼い方/斉藤 久美子

¥1,260
Amazon.co.jp

表紙からもわかるとおり、とにかく写真が可愛い~!

中は大きな字にイラスト満載、よくまとめてあって、初心者に一番オススメの1冊。

眺めているだけで、きゅんきゅんする~


かわいいウサギの飼い方―ウサギといっしょに楽しく暮らそう!/霍野 晋吉

¥1,155
Amazon.co.jp

うさぎの種類の説明が一番詳しくて、ちょっとしたうさぎ図鑑としてもつかえます。

うさぎを飼いたいけど、うさぎってどんな生き物? っていう人がいたら、これを貸してます。

いろんな種類の中から、好みのウサギに検討をつけることができるから。

この本を読むたびに、レッキスを飼いたいという誘惑にとりつかれます。

ウサギは毎日ほおずりしてしまうほどその毛並みは肌触りがいいのですが、

この本の中で、レッキスはベルベットのような肌触りとの説明が。

どんな肌触りなのかしらー!

Dr.野村のウサギに関する100問100答/野村 潤一郎
¥1,365
Amazon.co.jp

日本一有名?な獣医さん、野村先生のうさぎ本。

エッセイ的におもしろいです。

しかし、野村先生は本当に私たちと同じ時を過ごしているのでしょうか?

どう考えても、24時間でできないような一日のスケジュールを過ごしていらっしゃるようですが…。

魔法使い?


お金の本のおとりおき棚

他人の家計簿―ニート、秋葉系、株セレブ…格差社会を生きる若者たちのお金事情
¥1,050
Amazon.co.jp

ニートやアキバ系の人々のお金事情ってどんなんだろう?!

他人のお財布って、下世話だけど気になることですよね~…っ


早乙女 ゆうこ
家計「やりくり力」養成講座

やりくり力…それが私に欠けていたモノか。


お部屋も心もすっきりする 持たない暮らし/金子 由紀子
¥1,500
Amazon.co.jp

お金には関係ないかもだけど、なんとなくお金を持っている人は、身の回りもこぎれいですよね。

参考になりそうな気がする。



突然、お金の本なんか見ていたのは、お値段の良いバッグを買ってしまった罪悪感より、

イチから家計簿を眺めてみた結果、節約の必要性にかられたからでした。



カードってコワイ…。

▲ 脳を活かす勉強法 / 茂木 健一郎

脳を活かす勉強法/茂木 健一郎
¥1,155
Amazon.co.jp

内容紹介
勉強を始めても三日坊主で終わってしまう、集中できない、記憶が苦手だ、
などと悩む人も多い。
しかし、それらは脳の特性をうまく活かさず勉強しているからである。
本書では、脳科学の第一人者である著者が、脳の仕組みを活かした勉強法を開陳する。
脳の「喜びの回路」が一度回れば、あとは雪ダルマ式に勉強の成果が上がるのである。
著者は小学生~大学まで決して秀才だったわけでなかったが、
脳を活かした勉強法を身につけ第一線の脳科学者になりえたのである。
本書の内容例を挙げると、
◎脳は何かを達成するたびにどんどん強くなる
◎「タイムプレッシャー」が脳の持続力を鍛える
◎「瞬間集中法」で勉強を習慣化させる
◎集中力を養う「『鶴の恩返し』勉強法」
◎「モダリティ」を駆使して効率的に記憶する
◎あなたも「強化学習」の回路を暴走させて、能力を開花させることができる
等々。
子どもに勉強を身につけさせたい親や資格試験を目指す社会人まで必読の一冊!



本屋で派手に平積みされてたので、立ち読みしてみました。

全部読んだのでちょこっと一筆。


勉強法、というタイトルですが、具体的にこんな勉強法が効く!といった記述はあまりありません。

書いてある勉強方法は斬新なことではなくて、わりとメジャーな方法です。

どちらかというと勉強することにより、脳内快楽をいかにして増幅するか

といったような事が書いてあります。

逆に、いかに勉強がこの世に比類するモノのない快楽であるか、という持論紹介も。

読み終わったときには、

「そうだよね~勉強って最高に楽しいよね! そうだったような気がしてきた!」

と思えてしまいました。

近日受ける資格試験のテキスト開いてみたら、すらすら解けそうな気がしてきた!


実際はいつも通りでしたが。


出来ないことを出来るようになるのが、先生曰く最大の脳内快楽の極意ということですので、

その快楽を味わう為に、ちょっと勉強をがんばってみようかと思います。


何度も勉強半ばに挫折したにがーい思い出がある人は、

なかなかポジティブな気持ちになれると思います。

うっかりすると、数々の挫折は周りを出し抜くチャンスを生み出す為のものだった?!

とまで錯覚してしまいそうです。


さくっと読めるので、ぜひ店頭で見かけた際にはお手にとってみてください。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>