キラキラご訪問頂きありがとうございます!キラキラいいね!フォローありがとうございます!転勤妻のなっつです!キラキラ

 

 

合計19回の引越しを主導してきた転勤妻。

その経験から編み出した荷造り方法を書いています(*・∀・*)ノ

 

ハムスター

   包み方②どんぶり・うつわ類

大きさが少しずつ違う丼&ボール

 
重さにもよりますが、転勤妻宅のは真ん中と右が軽いので、重ねています。
 
 
①真ん中だけ包む
 
②重ねて
 
 
 
③全体を包む
 
 
 
 

多くて割れやすいもの

 
①真ん中に置く
 
 物に対して、確実にエアーキャップが足りない例
こういう時は、上にもエアーキャップを重ねる
 
 
 
 
②真ん中に置き、エアーキャップやポリエチレンシートで包み、テープで止める
 
 
 
③角を折る(できるだけ中で動かないようにするため)
 
どっち側でもいいです。
 
 
 
④完成
 
 
 

 上二つの合わせ技

 
ギザギザしているガラス皿
結構重いので、二枚ずつに分けました
 
①一枚ずつラップして

 
 
②重ねてエアーキャップで包む。
縁がギザギザで繊細なので、気をつける。
 
 
 

変形の物

 
 
 
 
①紙で包み、上からさらにポリエチレンシート等で
 
 
 
重たいので、衝撃があっても他を傷つけず、どのスペースにも入れられるように頑丈にしてあります。
 
 

重ねても平気なもの 

 
①ある程度まとめて、テープで止めてから、紙、布、ポリエチレンシート等で包む
 
わかりにくいですが印の中はテープ止め
 
 
 
 
 
これは丈夫なので、紙で包みます。
 
 
転勤妻はそのまま止めてますが、間に薄い紙を敷くとなお良いです
 
 
 
 先ずはこちらからどうぞ下矢印

 

 

 

 

 
 

 

ハムスター


ヒヨコインスタやってます!下矢印