
①言えるようになる自己肯定感
②言いたいことを言うと愛される
①言えるようになる自己肯定感
彼に言いたいことを言えないという悩みを抱えた時、このあたりが理由に挙がります
↓
・好きで嫌われたくないから。
・大事な関係で壊したくないから。
理論としてはわかります。
誰でもその通りだし、好きな人に嫌われたい人なんていません。
でも我慢すれば我慢するだけその分、こうなる
↓
・自分には嫌われるし
・自分との関係は壊れます。
当然苦しいから、言いたい!
自分を変えたい!
って思うんだよね。
叶えてもらいやすい言い回しや、嫌な気持ちにさせにくい言い回しなど、テクニックはあるけれど、言いたいことを言えるのって最終的に「勇気」しかありません。
私は主張強めの性格だったのに、彼に言いたことやお願いをするとき、昔は前日から心臓バクバクだったり、送る予定のLINEを何度も添削するほど、多くの勇気を必要としていました。
でも、今は超簡単。
多くの勇気を必要としないどころか、全然いらなくなりました✨
それは自分を大切にできるようになって、自己肯定感が高まったから🩷
②言いたいことを言うと愛される
もし言いたいことを言うと、叶えてもらえるどころか喧嘩や空気が悪くなって彼との別れに繋がってしまうなら、その恋は終わり💔
あなたがあなたらしく生きようとしたら、歪む関係だってことに気付いてください❣️
ハッキリ言うなら、丸っと愛されてなんかいないし、あなた自身も自分丸ごと愛せていない可能性大💔
面白いくらい上手くいく関係では、言いたいことを言えます。
言っても面白いくらい受け入れてもらえる。
面白いくらい叶えてもらえる。
言う行為自体をも肯定してもらえるんです。
嫌われたくないから言えないって人、今すぐ概念を変えてください。
言いたいことを言うと、愛される🩷
これが本当だよ。
ただし、言い方も大事⚠️
✖️普通カップルは〇〇くらい行ってるんだから、私も行きたい。
⭕️あなたと行ってみたら超楽しそうだから、〇〇行ってみたい!
✖️〇〇ぐらいしてくれたっていいよね。
⭕️〇〇して欲しいな。
ポイントは、素直な気持ちを伝えること。
遠回りにあれこれ言うより、
子供みたいに、あれしたーい!これしたーい!って無邪気に伝えてみてください。
一旦ノーを出されても、諦める必用ナシ!
何度でも行ってOK✨
それで婚約指輪も・結婚式も・あらゆることを叶えてもらったクライアントさんもいらっしゃるくらい🩷
叶えてお礼を思いっきり伝えてください。
子供って欲しいもの手に入れると、無邪気に喜びまくるじゃない。
あれと同じく、無邪気に喜びまくっていい🩷
彼女を幸せにした!もっと幸せにしたい!
もっと幸せにする!
と、さらに素敵な彼になるんです♪
①言えるようになる自己肯定感
②言いたいことを言うと愛される
うまく行く出会いとは、デートが楽しみで仕方ありません。
— 八木橋ちひろ@自己肯定感婚活 (@chihiroolove25) November 7, 2024
次のデートが待ち遠しい。
連絡が来たらニヤついちゃう。
着る物を考えて鏡の前でファションショーしたり、行く場所をこっそり予習したり。予定を頭で空想したり。
デートまでの待ってる間もデート。
行くの嫌だなは違う証拠です。