今や新しい恋の出会いも、ガチ婚活も、出会いのスタートは圧倒的にオンライン!

 

マッチングアプリでも、結婚相談所でも、相手に会う前にプロフィールを見てふるいにかけられるんです。

 

では一体男性は女性のどこを見てふるいにかけてるのか?

 

それはもう、圧倒的に写真に写る外見気づき

 

そこで今日お伝えしたいのはこちら下差し

①プロフィールに必要な写真

 

②同じ人でも意識と準備次第

  

宝石赤大好きな人との結婚を叶える宝石赤

 〜自己肯定感アップ婚活講座〜

"Have it all"

ヘッダー

婚活コンサルタントの八木橋ちひろですニコニコ
 

好きな人に好かれない

彼はいるけどプロポーズされない

恋愛クラッシャー時代を経て、溺愛婚飛び出すハート

 

心・身体も・キャリアも・人間関係、

全てを潜在意識から変える魂の婚活講座

 

①プロフィールに必要な写真

 

まず、決まりはないけどプロフィールに必要な写真はあります。

 

マッチングアプリに登録したことがある人は、思い出してみるといいと思う。

相手の写真を見ていて悩む時、写真にはいくつかも問題があります。

  • マスクで顔がよくわからない
  • 顔が不鮮明でよくわからない
  • 体型がよくわからない
  • スポーツしてる写真など普段の服装がわからない
  • 現在の相手かわからない古そうな写真)

など、わからない写真はNGです。

 

 

つまりその逆の写真がわかればOK!

 

用意すべきプロフィール写真下差し

  • 全て半年以内のなるべく直近に撮影
  • 顔がはっきりわかる写真
  • スタイルもわかる写真
  • 服装や雰囲気がわかる写真

これらを必ず用意しくてください。

 

この他に写真の表示枚数が3枚以上のアプリなら、自分のライフスタイルがわかる、食べ物や場所の写真も必要です電球

 

よく旅行先の写真を載せる人がいるけれど、それは用意すべきプロフィール写真枠には入りません。

 

顔やスタイルを相手に知ってもらうというより、自分のライフスタイルを知ってもらう意味合いの写真になりますびっくり

 

 

②同じ人でも意識と準備次第

 

これはもう写真を見てもらうとわかるけど、最近素晴らしく撮影されたクライアントさんのお写真ピンク薔薇

 

 

もちろんBEFOREとAFTERは同じ人物で、髪の長さもメイクも一緒だけど全く違う雰囲気に見えるんです。

 

BEFOREは髪もバサっとしてるし、カメラに近くて全体的に大柄に見えます。

AFTERは、本物のクライアントさんのように華奢で可憐な印象が出ているの。

 

変えたのはズバリ

  • 洋服
  • アクセサリー
  • 髪型
  • ポージング

これだけ。

 

 

全身を撮ったお写真だと、体型すら違うように見えて圧倒的にAFTERの方がスタイル抜群に見えます(実際本物はそうだから)

 

最も自分が素敵に見える服装やアクセサリーやヘアスタイルを、講座のアドバイス通り実践されて、自撮りでこんな素敵な写真が撮れるんですピンク薔薇

 

彼女の体型やお顔がより素敵に見えるポージングは、撮影するごとに私が実況中継でアドバイスし、数時間で最高の写真が取れました拍手

 

本人も素敵な自分にとっても喜んでいたし、元の美しさにセルフイメージも上がるんです。

 

何より自撮りだから、季節が変わってもいつでも自分で素敵な写真が撮れる!

一生物のスキルの1つになりますまじかるクラウン

 

 

①プロフィールに必要な写真

 

②同じ人でも意識と準備次第

 

よく聞かれる加工アプリは、使用してOK。

誰かわからないような加工はNGだけど、ある程度綺麗に見せてあげるのも大事。

 

その絶妙なラインと、過去と現実の差をどうやって埋めるのか?

それらは、私のマンツーマン婚活講座、Have it allでお教えしていますおねがい

 

 

こちらの記事もおすすめ下差し

 

 

現在ご提供中のメニュー

現在満席!次回LINE公式で先行募集いたします。

 

▶︎マンツーマン婚活講座「Have it all」
▶︎Have it allの入り口「 1DAYトライアル」

 

  

 

人気記事

 

X(Twitter)

 

 

匿名で聞ける!婚活・恋愛の質問募集中♪