1人の男が歩いている
ずっとずっと地べたを歩き続ける日々
大空を鳥に乗って自由にどこまでも飛んでいける人々
どこへでもいける人々
高い高い空を見上げながら
大空を飛べるようになりたいと心から願った
鳥族と人族とはそもそも種が違う
比べることなどできない
鳥族は飛ぶことが息をするかのように自然だ
しかし、人族は鳥族に強く憧れた
鳥族の方が優れていると思い込み
人族は何もできないと卑下した
魚族(人魚)は非常に美しい容姿と美しい歌声を
持ち、海の中を自在に泳ぐことができた
しかし、人族はただ・・地面を歩くことしかできない
こんな不平等なことはない・・そう人族の男は思った
鳥族は大空を羽ばたきながら大地を眺めていた・・
太陽の光を浴び、キラキラと輝いている大地を見た
そのキラキラと輝く大地を歩き、耕し、作物を生み出している
人族を眺めた
お祭りだろうか・・
賑やかに笑い、輪になって踊り、飲み食いしているその幸せそうな
人族の姿を眺めながら、「なんて感情豊かなんだろう・・人族という種は
本当に魅力的だ・・」鳥族は感嘆のため息をついた
だからと言って鳥族は人族になりたいとは思わなかった。
そもそも他と比べるという概念がないのだ
同じように鳥族は魚族の美しさも認めていた。。
それぞれの中に、それぞれの素晴らしさ、美しさがあるのだ
それでこの世界は成り立っている
そのことを鳥族はよく理解していた
人族は鳥族にも魚族にもなれない
鳥族は人族にも魚族にもなれない
魚族は人族にも鳥族にもなれない
しかし、この3種族が素晴らしい正三角形のハーモニーを奏でることで
この世界がバランスされているのだ
鳥族に憧れ、人族であることを卑下し、自分を情けなく感じていた人族の男は
ようやく上ばかり見ることをやめた
やめて自分の手を見た
大地にすっくと立っている足にも目を向けた
この大地を生きることに適したこの肉体は
この大地でしかできないものがあり
この大地でこの人族の肉体を持って全力で生きるために
生き切るためにここにいる
ようやく彼は人族として歩み始めた
人は今ある自分の環境や容姿や能力から目を背けて、何者かに憧れる時があります
でも何も持っていない人なんていません
どんな人でも自身の魂が決めた道があり、そのために必要な最低限の装備を備えて
この世界に生まれてくるのです。
でも目に見えないものは、ないものに扱われるのがこの世界です
本当に大切なものは目に見えないものなのに
世界の常識に囚われて
目に見えるもの・・お金、地位、学歴、資格、外見・・様々なものに
影響されて生きています。
この世界で生きている以上、それを全く意識していない人はいないと私は思っています
囚われていることがダメなんじゃない
囚われている自分を観ることが大切なんだと思います
囚われていることを自覚して、時にそれを認めていきながら
でもそれぞれが持っている能力を活かしていく・・
それが生きるってことなのかな・・とも思います
また来年もここArucaのセッションルームでお待ちしております