ご訪問ありがとうございます。

 

ママコーチ(コーチング)& 
子どものこころのコーチング協会 インストラクター
 広瀬 ふみです。 
 
プロフィールこちら 
 
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - 
 
誰もが自分の中の「正しさ」を持っていると思います。
 
ただ、相手にその「正しさ」を押し付けようとすると 上手くいかないことが多い。
 
ひとそれぞれ、「正しさ」の基準が違うから。
 
 
 
息子が小さい頃、よく夫とケンカをしてました。
 
主に子育てについてが多かったように思います。
 
 
私は私の方法が「正しい」と思っていたので、夫のやり方が気に入らず注意をする。
 
夫は自分の方が「正しい」と思っているから、注意される筋合いはないと怒る。
 
こんなことを繰り返していました。
 
「正しさ」の押し付け合い。
 
これではいつまでたっても平行線のまま、終わりなき戦いです。
 
負のループでしかありません。
 
 
お互いにね、自分の方が正しいことを言っているのに
 
「なんでわかってくれないの?」
 
と 言い合っていました。
 
 
でね、この負のループか辛くなった私は注意をすることをやめました。
 
すると、一件穏やかな日常になるわけです。
 
でもね、注意しないように自分に我慢をさせているので、我慢しきれなくなると大爆発を起こして 泣き喚く。
 
「なんでこんなに我慢してるのに、わかってくれないの?」
 
と思っていました。
 
 
でもね、そんなこと夫は知らないわけですよ。
 
今まで普通にしていた私が、突然怒り出すので困ったと思います。
 
すると夫は 私の態度にイライラする。
 
そして、その行き場のない怒りを子どもにぶつけることもありました。
 
今度は家族巻き込んでの負のループにハマっていったのです。
 
 
 
 
そんな「正しさ」の押し付け合い、負のループから抜け出せたのはコーチングを学んだおかげです。
 
コーチングでは、自分と向き合うことで 自分のあり方、土台を整えていきます。
 
私の中の「正しさ」と夫の中の「正しさ」の食い違いを見つめていきました。
 
 
そして今、お互いに違う「正しさ」を持っていることがわかっているので
 
夫の「正しさ」の話を最後まで聞いて 共感する。
 
「そうなんだね」と。
 
その上で私は「こう思う」を伝える。
 
意見の食い違いができたら、お互いの折り合いがつく着地点を話し合いながら見つける。
 
それを繰り返していると、だんだんと夫も冷静に思いを伝えてくれるように。
 
お互いに「正しさ」は主張はするが、ぶつかったり、ケンカになることは少なくなりました。
 
とはいえ、まだまだぶつかることはありますが 笑
 
 
この時の共感は、相手に同意するのではなく
 
「あなたはそう思うのね。」と受け取るだけ。
 
 
相手との「正しさ」は違うと認めた上で 話し合いを進めるととても円滑な会話になると思います。
 
その上で、自分の思い、意見をいうと相手に伝わりやすくなりますよ。
 
 
読んでいただきありがとうございました(^^)/ 
 
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - 
 
■ 募集中・募集予定の講座・セッション
※ 子どものこころのコーチング協会   
オンライン講座 『コンシェルジュレッスン』

 

 

※ 子どものこころのコーチング講座 

今秋スタート


パーソナルコーチングセッション モニター価格にてご提供
 
 
 
協会ホームページはこちらから↓↓↓ 
 
 
 
 
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -
 

その他、ご質問、ご要望のある方は下記からお願いします。

LINE公式アカウントからも受け付けております。

お問い合わせはこちらをクリック

 

 
お友達追加してね♪
 

 

 

検索ID @920wexus
 
ランチ会、個人セッション、講座などの情報を先行してお知らせします。
お問い合わせ、ご質問などにもお気軽にご活用くださいね。 
 
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - 
 
 
 ◇よく読まれている記事◇
 ・今朝、子どもにモヤモヤしました  

・息子の話にザワっとする

 ・自分の気持ちに正直に従う

 ・笑顔は安心材料なのだ!!  

・視点の違いと子どもの自立