ご訪問ありがとうございます。

 

ママコーチ(コーチング)& 
子どものこころのコーチング協会 インストラクター
 広瀬 ふみです。 
 
プロフィールこちら 
 
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - 
 
昨日に引き続き、6月26日(金)に「聞き方コンシェルジュレッスン」のご感想をご紹介させていただきますね。
 
お子さんとの関わりを、より良いものにしようと参加してくれた とてもステキなお母さんばかりだったのです!
 
ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
 
昨日のご感想はこちら→ご感想①

 

 

 

レッスンを受けようと思ったきっかけや動機について教えてください。

 

息子によく「話を聞いてくれない」と言われてました。

 

自分なりには聞いているつもりだったので、話を聞くとはどう言ったことなのかを知るために参加をしました。

 

 

■ レッスンを終えていかがでしたか?感想や感じたことをお聞かせください。

 

自分の聞くという行為は、話の内容を理解しようとするものではなく、ただ耳に入れているだけだと思いました。


会話はキャッチボールと例えられていたけど相手を見ないでボールをキャッチすることは難しいと感じました。


思い返せば、普段の子供との会話は相手を見ず、ただうんうんとうなずくだけでした。


だから、子供に私の話を聞いて欲しい時に適当に流されてしまうのは、普段の私の態度が原因なのかもしれないと思いました。

 

開くという行為をしていないのに、私の話を聞いてる訳がないですね。


そして「共感する」というのは相手の気持ちに向き合ってないとできないものだと感じました。


子供と話す時ずっと集中することができるか不安でしたが、1日5分でもいいと聞いてこれならすぐチャレンジできると思えました。


ロールプレイでの疑似体験はとても分かりやすかったです。

 

 

■ どんな方に聞き方コンシェルジュレッスンを薦めたいと思いますか

 

子供に「いつも話を聞いてくれない」と言われてる方


子供がいつも不機嫌に見える方


子供が自分の言うことを聞いてくれないと思っている方

 

 

■ 広瀬 ふみについての印象をお聞かせください。

 

リモートだと事務的に感じることも多いのですが、声の感じが優しくて安心感がありました。


例え話が分かりやすかったです。

 

 

( コンドウ ミチコさん ) 

 
ご感想、ありがとうございました。
 
ご自身の聞き方を客観的に見ることが出来ていて、すごいなと感じます。
 
1日5分。そうなんです。
 
忙しいお母さんでも、作れそうな時間ですよね。
 
それだけでも親子の信頼関係は変わってくるですよ!
 
できるときに、できる範囲でやってみることをおススメしています。
 
 
私もね、子どもの話は「聞いてる」と思っていました。
 
「聞いている」のになぜか子どもには「話しを聞いてくれない」と言われてしまう。
 
なぜ?と思っていました。
 
よく考えれば、私たちは「聞く」ということを習ったこともなく、当たり前にできてると思ってるところがないですか?
 
ちょっとしたことで「聞いてもらえる」と相手に伝わるコツがあるんです!
 
そんな「聞き方」を知りたい方は、ぜひレッスンに参加してみてくださいね。
 
 
 
読んでいただきありがとうございました(^^)/ 
 
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - 
 
■ 募集中・募集予定の講座・セッション
※ 子どものこころのコーチング協会   
オンライン講座 『コンシェルジュレッスン』

 

 

※ 子どものこころのコーチング講座 

今秋スタート


パーソナルコーチングセッション モニター価格にてご提供
 
 
 
協会ホームページはこちらから↓↓↓ 
 
 
 
 
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -
 

その他、ご質問、ご要望のある方は下記からお願いします。

LINE公式アカウントからも受け付けております。

お問い合わせはこちらをクリック

 

 
お友達追加してね♪
 

 

 

検索ID @920wexus
 
ランチ会、個人セッション、講座などの情報を先行してお知らせします。
お問い合わせ、ご質問などにもお気軽にご活用くださいね。 
 
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - 
 
 
 ◇よく読まれている記事◇

 ・今朝、子どもにモヤモヤしました  

・息子の話にザワっとする

 ・自分の気持ちに正直に従う

 ・笑顔は安心材料なのだ!!  

・視点の違いと子どもの自立