フレンチリース
野に咲く花束を
千葉県市川市
フラワーアレンジメント教室
カルトナージュ教室
フルフローラです
資材調達の帰り道
夏の皆さんの花籠バッグ
選択肢が広がるように!!と
素材を買いすぎてしまったのか
大荷物を抱えて移動中
車で都内まで行けるようになるのは
いつの日でしょう…
安全な場所しか運転できず
ゴールド免許記録更新中です
夏前のこの季節
秋冬コレクションを勉強し
今年の流れも感じることができました
もうクリスマスやお正月
そんな気分にはなりませんが
新しい素材の使い方、新素材、
自分の好みも再確認!
数ヶ月作品イメージ練っておきます

先日のレッスンにて
《野に咲く花束》
K様とY様
束ねるのは手がつりそう~とのこと(^.^
お二人とも素敵に束ねられましたよ
飾ってくださってるかしら
ブーケも花束も
束ねるところは共通しています
最小限の力で!
生活にも使えるミニ知識ですね

お花とカルトナージュの小さな教室
お問い合わせ
047-324-2325
fullflora5@yahoo.co.jp
青に変わった紫陽花
千葉県市川市
フラワーアレンジメント教室
カルトナージュ教室
フルフローラです
ずーっと後回しにしていた
大型ゴミをやっと捨てることができました~
壊れた照明機具、カーペット
古くなったベランダストッカー、物干し竿
子どものスクーターや虫取網など
すっきりしたよ~
そして新調した物干し竿やストッカーは
誰の目に触れるものでもないけれど
家事を担当する私には
気分も一新、嬉しいものです(^.^)
そして
季節の移り変わりを感じる大好きな庭いじり
紫陽花が今年は青くなりました~
昨年まではもう少し紫がかってたのにね
アジサイは土壌が酸性かアルカリ性で
花の色が変わるのだけど
植え替えもしてないのに
何で色が変わったんだろう?
まぁどちらも好きな色だからいいか

そして白ゴーヤの苗をを買ってきました
ゴーヤは誰も喜ばないが…
苦味が少なくサラダで食べられるというので
初挑戦してみます!
初夏の庭に様変わり中です
お花とカルトナージュの小さな教室
047-324-2325
fullflora5@yahoo.co.jp
多肉植物 グリーンフレーム
千葉県市川市
フラワーアレンジメント教室
カルトナージュ教室
フルフローラです
ギフトアレンジのご依頼を受け
作らせて頂いた作品です
一年中、飾れるように
グリーンをメインにしたフレーム
多肉植物とフルーツ
壁にも飾れ、棚に置くこともできます

こちらの作品は
既に個別レッスン希望を賜っており
通年作れる
アーティフィシャルフラワーとして
レッスンすることになりました
⚫1フレーム 4000円~
フレームの形を選んで頂き
素材もお好きなものをセレクトしながら
作製して頂きます
ご予約は個別にご連絡ください
✳横長フレームアレンジも人気があります
詳細はこちら
お花とカルトナージュの小さな教室
お問い合わせ
047-324-2325
fullflora5@yahoo.co.jp
ウエットティッシュボックス カードケース カルトナージュ
千葉県市川市
フラワーアレンジメント教室
カルトナージュ教室
フルフローラです
いよいよ梅雨入りなのでしょうか
雨は苦手…
くせ毛のせいか
朝起きたら雨かどうか分かる
頭が重く感じるからかなぁ~
だんだんと
庭のアジサイも色づき始めました
紫陽花だけは楽しみです
******************************
カルトナージュ作品のご紹介です
O様 ウエットティッシュボックス
中級作品です
サンプルのブルーと同じ生地で作られました
布の貼り方の特徴により
シンプルな柄生地が
作りやすいということもあります
とても使いやすいので
日常使いの感想をお聞かせくださいね

レシピ✳フルフローラ
K様 片側にたっぷり入るカードケース
初級作品です
お花もカルトナージュも
きっちり仕上げてくださるK様
コーナー金具の角度も内ポケットも
きっちり!でした
次回はブック型の箱で
お待ちしています

レシピ✳ジュイエ
✳ウエットティッシュボックス
レッスン案内はこちら
✳片側にたっぷりはいるカードケース
レッスン案内はこちら
過去のご案内作品もレッスン可能です
お花とカルトナージュの小さな教室
お問い合わせ
047-324-2325
fullflora5@yahoo.co.jp
キャトレのうふプリン
千葉県市川市
フラワーアレンジメント教室
カルトナージュ教室
フルフローラです
キャトル Quatre
うふプリン
小さいけれど
濃厚で美味しかったです
「壊れやいので
気をつけてお持ち帰り下さい」
という店員さんの言葉通り
持った時にピキッと割れそうな音がしましたよ
一日自由時間をくれた家族へのお土産
見た目のインパクトあり!

そして
朝から青天!
カラッとしていて気持ちがいいです
昨日は兄が遊びに来てくれて
張り切って料理
お腹いっぱいの重い体が鈍く感じます
近くに真間川、江戸川があり
ランニングをし始めた友達たちに刺激され
最近ストレッチを始めました
いつまで続くかな(^_^;)
運動は3ヶ月続けられた試しなし(*>д<)
さぁ!日焼け対策バッチリして
今日は応援で陸上競技場へ
まだまだの記録には程遠い長男
楽しんでいる姿が私の栄養剤
あじさいのグリーンリース
千葉県市川市
フラワーアレンジメント教室
カルトナージュ教室
フルフローラです
アジサイリース
O様の作品
グリーンのグラデーション
あじさいと一言で言いましても
三種類のアジサイを組み合わせています
ギフトですので
相手様のイメージも考えて
シンプルナチュラル
(ギフトはこのイメージが多いです~)

ギフトのご要望の際は
ラッピングもさせていただいています
そのまま渡せる仕上がりも
皆さんからのギフトリクエストが
多い理由のひとつかもしれません
《花のある暮らし》をモットーに
お教室ライフ14年
これからも皆様の創造性と共に
花ある暮らしを楽しめたら嬉しいです

お花とカルトナージュの小さな教室
お問い合わせ
047-324-2325
fullflora5@yahoo.co.jp
京成バラ園へ 2017
オオクワガダが生きていた!
千葉県市川市
フラワーアレンジメント教室
カルトナージュ教室
フルフローラです
庭木のヒペリカム 花が咲きました
切り花として赤い実
お花屋さんによく並んでいます
どんな風に成長するのか気になって
育てています
弱剪定で暴れる枝を整えていますが
毎年、黄色の花が咲き
花の後に赤い実もつきます
育てやすい落葉低木です

バラが咲き終わり
クレマチスが咲いてきました
どんどん蔓が伸びていきます
きちんと仕立てず
フェンスやバラの枝に
自由気ままに絡ませているので
ここまで蔓が伸びたんだぁ~と気づきます

園芸雑誌等では
バラとクレマチスって相性よくて人気
育てている方も多いと思います
同時に開花!!とはいかず…
理想的には咲いてくれません(^_^;)
でも、可愛いからまぁいいか‼

家の中に蚊が侵入してきます(>д<*)
虫退治に終われそうな季節…
虫といえば
玄関に置きっぱなしにしていた虫かご
もう処分しようと蓋を開けたら
オオクワガタのつがいが生きていた!
びっくりして蓋を閉めてしまいました~
冬眠するとは知ってたけど
水分もあげてなかったので
さすがに死んでると思ってたけど
生命力に驚かされました(/--)/
う~ん(^_^;)
でも誰が面倒見るのだろう・・・
047-324-2325
fullflora5@yahoo.co.jp