千葉県市川市フラワーアレンジメント教室・プリザーブドフラワー教室・カルトナージュ教室『フルフローラ』主宰   -130ページ目

フルーツバスケット

今日は 昨日の雨がうそのように 快晴


透き通るような青い空に 気持ちがなごみます



今日は 夏の間 お休みしていた フレッシュフラワー


久しぶりにお会いできて 私自身もとても楽しかったです



夏の日焼けで 意識して食べている レモン


フルーツをアレンジに使ってみました


レモン・ぶどう 姫りんごは鑑賞用なので


食べたことはありません・・・


キウイも用意していたのですが


バスケットが満員だったので また次回に♪






プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  


けいとう

今日は一日雨でした 


急に寒いくらいの気温になって 戸惑います



お彼岸すぎたら・・・・のフレッシュフラワー


明日のレッスンの為、お花屋さんへ


お彼岸用に仏花も多かったのですが


秋の花に 店内模様替えされていて 季節を感じます


やっぱり生花は癒されるなぁ




とーってもりっぱなケイトウと


唐辛子の仲間の『コニカル』という実も使いますね





明日のテーマはフルーツバスケット



いい天気になると いいなあ






プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

取っ手つきトレイ



昨日は久々のカルトナージュ レッスン


8月はお休みしたので 豊島先生のお部屋の作品も


変わっていて イロイロ触らせてもらいました



今日は


久しぶりとあって あまり複雑でない作品を選ばせてもらいました


最近 お気に入りのティルダの布で



ものを入れる作品の 強度のつけ方とか


見た目で分からない コツがあるんですね



癒しの空間で のんびり作っていたら


結局4時間くらいかかったみたいで


家に帰ると15時まえ 


あわてて子供を迎えにいきました・・・







 プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

シフォンケーキ

今日も変な天気です


昨晩も 雨の音で目が覚めてしまいました・・・



気圧のせいか 昨日から久々の頭痛です


バファリン1錠で 効いているので まだ軽いほうかな




さて 週末に シフォンケーキを久しぶりに焼きました


今回は 空洞もなく 大満足の仕上がりに♪


長男がサッカー、夫と次男もお出かけしてくれたので


ごきげんで 窓も締め切って音量大の音楽とともに


ひたすら泡立てのシフォン


ごきげんだと 出来上がりもよいのでしょうか


白身をしっかり冷やしながら泡立てるといいみたいですよ♪





たっぷりの生クリームで


ニコニコの子供達でした



プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  



プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  





ツォップ

今日は1ヶ月以上前から 


予約してもらっていた 楽しみなランチ会



松戸 にあるパンやさん 『ツォップ』


パン好きの Rちゃんが お勧めしてくれました


いつも車をだしてくれる Mちゃん ありがとう



朝から うきうきで お出かけです


教えてもらわなかったら 素通りしそうな


たたずまいの 小さなお店




1Fのパンやさんで たっぷりのパンを買ってから


2Fのお店で ランチです


お野菜タップリの 女性好みのお店です


今日も女の人ばっかりで 2時間制!!


すごいなぁ・・・・




その後 Mちゃんお勧めの梨園に連れて行ってくれました


鎌ヶ谷まで 運転ごくろうさま♪


800円で りっぱな梨を15個ほどget できました~



今月末にも 新高 が出たら買いにいくつもりです







池上彰と考える、仏教って何ですか?

最近 勧められて読んだ 面白い本



『池上彰と考える、仏教って何ですか?』



元々 興味のないジャンルのことは 頭の記憶に残らないタイプのようで


頭の中のシャッターが下りてしまいます



もちろん 宗教も興味がなく


何かを信仰する という気持ちがあまりわからないのです



仏教も  よく知らず


お葬式のときだけ お経を唱えるのを聞くくらい。



そんな中、わかり易い言葉で 説明してくれる本でした




キリスト教やイスラム教は 一つの神をあがめて信仰するのに対して


仏教は 『輪廻転生』を断ち切るのを目的として 修行するらしい。


生まれ変わって また違う生き物となり また生きるのは


『苦行』だというのです



煩悩(三毒=貧り・怒り・愚か) がある限り 苦しむと・・・




この世は 四苦八苦


生苦・・・・・・・・生まれることにともなう苦

老苦・・・・・・・・老いにともなう苦

病苦・・・・・・・・病にともなう苦

死苦・・・・・・・・死にともなう苦


愛別離苦・・・・愛する人と別れる苦しみ

怨憎会苦・・・・嫌な相手と向き合う苦しみ

求不得苦・・・・求めても手に入らない苦しみ

五蘊盛苦・・・・五感や心のはたらきが生む煩悩を抑制できない苦しみ



この煩悩をなくせば 苦しみを減らして 悟りに至る



なるほど~ 心に突き刺さることも 無きにしもあらず・・・


少し 心に残しておこうと 思える1冊でした

都内散歩

9月の連休


まだまだ 暑く なかなか外に出れません



昨日は 夕方から 


都内散歩に出かけました



赤坂から 六本木ヒルズまでぶらぶらと



途中で 国立新美術館に立ち寄りました


とても近代的な建物で 大きな空間が心地よかったです



二科展が展覧されていたので 子供達と見て回りました


お遊びで参加させている 絵画教室


『3Dに見える~すごーい!!』


と面白い感性を感じました


彫刻はなぜか


『かわいそう・・・』という感想が多く 


子供の感受性も 私の刺激になりました




歩きながら 少しずつ傾く陽射しや


何の深い意味もなくする会話や


一緒に歌いながら 時間を過ごすのも


リセットボタンを押された感じ・・・



何気ない休日です

 





プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

総理大臣賞を受賞した 『箱舟』というテーマの絵です


プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

カルトナージュ カメラバッグ

お友達のブログを見て


『今年もあと4ヶ月』のコメントに はっとさせられました!!


時の経つのは早いですね~


今年は何を がんばったんだろう・・・と思い返してしまいました




20代にがんばったことは 30代の楽しさに


30代のがんばったことが 40代の楽しさに・・・


と思いながら 暮らしてきたので


10年後の自分の為に 今 何をしないといけないか


少し思い出させてくれました


同い年ではありながら 尊敬すべき Kさん


私もちょっとは 見習わなくては・・・




さてさて


行事の多い 秋に向けて 


デジカメケースを作りました


革の持ち手をつけて 腕にかけられるようにしました


小さな小物は ソレイヤード で作ることが多いので


少しずつ おそろい小物ができていくのも楽しいです



プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

甘いミニトマト

今日も 暑~い



9月に入り 転勤の話がチラホラ・・・


今日は 一昨日 転勤が決まりたてホヤホヤのお友達を


招いてちょっとおしゃべり


やっぱりお別れするのは寂しいです





さて ご近所さんに 長野の旅行土産を頂戴しました


とっても新鮮お野菜たちで


太陽をたっぷりあびた つやつやのハリが 食欲upです


ミニトマトがジューシーで パクパクいただけちゃいます


Fさん どうもごちそうさまでした


きっと あっという間に完食しちゃいそうです




今日は長男の誕生日


パパと一緒にお祝いしたいとのことで


ケーキは週末ですが・・・


プレゼントをもらって 大喜びです


まだまだ 幼さの残る8歳の誕生日でした。





プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

ギフトアレンジ

夏から 何個か作っていただいている ミニプリザ


ちょっとした お礼やプレゼントに 作ってラッピングを


させてもらっています


今日はちょっとテンションを上げたいとのことで


カラフルな色をセレクトして


おしゃべりの合間に作られました



お土産に 北海道のラベンダーオイルをいただきました


ありがとう♪ Mちゃん 大切に使いま~す


アロマのラベンダーはここ10年きらしたことがありません


香りの王道 ですもんね




それから


りっぱな梨 と かわいいジャム を Kちゃんありがとう♪


さっそく明日 いただきます 






プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰