千葉県市川市フラワーアレンジメント教室・プリザーブドフラワー教室・カルトナージュ教室『フルフローラ』主宰   -129ページ目

かりんとう饅頭

最近の天気予報はよくあたるなぁ


とてもいい天気だったのに夜から雨といっていて


今はしとしと降り始めました



昨日は お菓子教室の予定でしたが


メンバー2人が風邪でダウン・・・


週末で快復すればいいのだけれど




というわけで 最近ゆっくりお話していなかったお友達を数名招き


ランチをしました。。。


お土産に かりんとう饅頭を いただきました


外はカリカリ香ばしく中はあんがしっとりして超美味♪




かりんとうが大好きなことを覚えててくれて


Mちゃん どうもありがとう


とーっても好みで しばらくはまりそうです




元々、福島のお菓子なんですってね


市川のヤマザキの和菓子コーナーにてご購入


また今度買いにいってみます



持っているのは子供の手


手のひらサイズのお饅頭です


プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

レースシールでジェルネイル

以前から自分でやってみたかった ジェルネイル


お友達ママがネイリストさんになり 


何度かネイルをしてもらっていましたが



この頃、とても忙しく平日午前中に時間をとれず


なかなかお願いできないので


スターターキットを買ってみました。


これなら夜の空いた時間にできるかも!



悩んだあげく 乾きの早い LEDライトを選び


早速届いたその日にチャレンジです


思ったよりもマニキュアと違う質感のジェルにてこずりましたが


なんとか 大好きなレースシールで 完成♪


まだまだ慣れが必要ですが


甘皮処理から一人で 説明書と記憶を探って やってみました。




夫が 背後から


 『こんどは何にはまるんだ??


      好きそうだね~ 凝って習得しそうだね』


と おもしろそうにのぞいてきましたよ。。。






プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  


大人色クリスマスリース

11月5日に 二中で行う クリスマスリース


先日、役員のみなさまが 事前に作品を製作にこられました


初めて!という方々もとっても器用に作っていただけました。


大人系ということで 色を同系色にそろえて シックにしてます


シンプルなので 発色のよいフランスリボンを使います





ご参加の方々が 楽しんで作っていただけると 嬉しいです



プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  



ナチュラルな配置です。

プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  


グルーピングだとこんな感じになりました。

プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

おはぎ

ここ数日 パソコンの前に座れず


ブログが書けなかったので まとめて3度目のアップです



9月30日の日に お月見用の 白玉だんごが


あっという間に食べられてしまったので



昨日、おはぎを作りました


小豆もコトコト1時間ほどかけて炊いて


甘み少なめ たべやすくなりました


残ったあんこは 冷凍庫保存



小豆   250g

砂糖   130g (180gくらいが甘みがあるかも) 

塩     少々

水     1L



小豆を洗って2時間ほど水につけ あとはお鍋で差し水しながらコトコト45分


15分ほど蒸らして 砂糖を3回に分けて加えて15分ほど煮たらおしまい




夕食準備の合間に 作り


満月見ながら 食後のデザートとなりました






プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

キラキラ ラインストーン

今日はのんびりゆっくりと 


少人数のレッスンでした




キラキラ アクセサリーのような プリアレンジ


今日はワイヤー作業も少なく


ゆっくり作っていただけました。。。。


オールラウンド型なので 


皆さん 同じ感じに仕上がったかな???


飾る棚の高さによって ティアラの位置を変えてみてくださいね 




プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

須和田幼稚園 運動会

季節も変わり 秋風が心地よくなりました


夕方 長男に秋の寄せ植えをさせました


冬にかけて 寒々しく感じるので ピンク系の庭たちも


黄色系へ シフトチェンジします




10月も 激しいスケジュールになりそうな・・・


なんとか 体調整えて 乗り切ろうっと




さてさて


先週末に 次男の幼稚園の運動会がありました


台風が近づく中 この日はなんとか天気もよく


勝気な次男は 1番だけを目指して がんばっていました


かけっこも ぶっちぎり


玉入れは 負けたことが悔しいらしく 


ぶつぶつ文句を言ってたくらいです



みなさん お疲れ様でした




プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

あんマーブルパン

あん系のパンは 我が家では人気なパン


バウンド型に詰めて焼く 失敗なし!手軽に作れました


今日もお友達に試食してもらって 大好評


ちょっとリピーターになりそうです




パン生地 (リッチ生地)  2個分


強力粉     240g

薄力粉      60g

イースト    小さじ1 1/2

砂糖      大さじ2

塩        小さじ1

卵黄      1個

水        175g

バター      20g



①一次発酵後2分割 25分ベンチタイム


②ガス抜き後 めん棒で17×20cmにのばす


③端2cm残し あんを塗る


④手前から巻き 巻き終わりを指でつまむ


⑤包丁で縦に2つに切る (輪切りではないですよ)


⑥2つの生地を交差でねじってバウンド型につめ 二次発酵 50分


⑦卵白とグラニュー糖をつけ 190度で30分




卵白とグラニュー糖は 焼き上がりが本当にお店のパンのように


なりました。ちょっと使える技でしたよ



プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

食べれるアレンジ

今日もフレッシュなお花たち


前回と花種もちょっと違い おおらかな作品ができました


同じ花材でも 毎回仕上がりが皆さん違うので おもしろいです



やっぱり今日もお久しぶり♪だったので


お話がもりあがり 2時間ほどはしゃべったのでしょうか


気がつくと14時前!!


お引止めしてすみません・・・


でも楽しい時間だったので まっいいか




その後、アレンジを見ながらがまんしていた


 『ぶどう』を完食しました



お待ち兼ねの 至福の一時 だったようです








プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

芽ぶき屋さんにて

昨夜の雨で なんだか夜中に目が覚めて


しばらく寝付けませんでした


仕方がないので ビールを1本飲み干して


ふらふらになりながらやっと寝れたのは3時半



そんな寝起きの悪い朝


天気もどんより 気分も沈みぎみ



朝からレッスン用のお花を買いに 『芽ぶき屋』さんに行きました


http://mebukiya.biz/index.html


本八幡にある 小さなお店 


でも扱っているお花は 品質もよく ハーブや実ものも


そろえてくれています


そんなお気に入りのお店で ちょっとテンションがアップ


やっぱりお花は癒される♪


暗い気分も 沈んだ気持ちも 


ぜ~んぶ あげてくれるから すごいパワーだと思います





昼からは 小学校の清掃ボランティアに行きました


見慣れた顔が多く、似たもの同士といいますか・・・


きっと考え方が似ているから ママ友にもなるのでしょうと


あらためて お友達の大切さを感じましたョ


2日後のフラダンス講習 どんな顔ぶれが揃うのか楽しみです









ラインストーンを

10月のジュエリーアレンジのお知らせです


前回のレッスン時にサンプルとして作品を


お見せしましたが


花器に使用予定の素材が メーカー完売の為


人数分揃いませんでした


よって、アンティーク調の陶器の器を使用します



また、ラインストーンをつけて


キラキラ度アップの予定です



よろしくお願いします 




プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰