この管理会社のホームページを見ると、現在管理しているマンションは日本に約2000棟以上あるようです。
そして、騒音への対応は
1階のポスト横にある掲示板に騒音についての書面を掲示
↓ それでもダメなら
全戸に書面を投函
↓ それでもダメなら
当該の部屋のみに書面を投函
↓それでもダメなら
直接話をする
と決まっているそうで。
真上の部屋のみに騒音についての書面が投函された後、近隣の営業所が隣県の営業所に吸収され担当者も変更になりました。
引き継ぎも行われておらず、日誌や記録などもないと言われたので…
今までの経緯をお話し、一向に騒音が改善しないので直接注意をして欲しいとお願いし、何れ訴えることになると思うので相談履歴を記録して欲しいとお願いしました。
「はい〜!わかりましたぁ〜!」と軽い返事をする担当の◎◎氏。
うるさいからとすぐに連絡しているわけではありません。
我慢して我慢して、我慢の限界で管理会社に連絡しているのです。
軽い返事に…この人大丈夫か!?と思ったので、
電話で一通り経緯を説明した後、3ヶ月分の騒音の記録を担当者の◎◎氏宛にメールで送信しました。
そして、この部屋は法人契約なので夫の職場の担当者さんに、
▶︎真上の部屋が入居してから騒音が酷く困っていること(環境基準値の倍の騒音)
▶︎管理会社に何度も相談しているが一向に改善されないこと
▶︎裁判(訴訟)も視野に入れていること
裁判する場合一任してくれるのか、また規定等あればそのコピーが欲しい
▶︎管理会社に連絡して欲しい
という内容の手紙を書きました。
次に、
分譲マンション賃貸なのでこの部屋のオーナー(大家さん)に初めて連絡し、騒音被害の事と、賃貸で入居している者よりもオーナーの方が権限があるので管理会社に話をして頂きたいという内容の手紙を書きました。(真上の部屋に配布された騒音についての書面や経緯も添えて)
勤務先の担当者さん、大家さんも手紙が届いた日に管理会社に連絡し「すぐに対応して下さい」と頼んで下さいました。
なのに…
なのに…
この管理会社の担当者の◎◎氏、2ヶ月以上何もせず放置していました。