仲介業者も嘘を言い→過去記事

騒音主は警察官相手に嘘を言い→過去記事

管理会社も嘘を言う→過去記事

 

騒音についての書面が配布されようが、毎晩毎晩100dBを超える大型家具を引き摺るような音を響かせ、ガタゴトバタバタと何時間も煩い真上の部屋にはウンザリ😩

引っ越したい!と毎日のように物件を探しているのですが、Yahoo!不動産を見ていたら…入居中の部屋が掲載されていました真顔…えっ!?どういう事でしょうか!?

おとり物件(釣り部屋)で時間を無駄にしたという人は多いと思いますが…

入居中の部屋がおとり物件•釣り物件に使われているのを発見したという人は少ないと思います。

マンション内で唯一、この部屋だけにある箇所。

他のお宅は和室などだそうですが、この部屋はDENとWICになっており、大家さんがワンコの部屋として使っていたそうでDENはこのようになっています。

 

 

おとり物件(釣り物件)とは、集客目的のために実際には借りられない物件や架空の物件情報でお客さんを釣り、別の物件を紹介するという手口。

物件を探したことのある方ならお分かり頂けると思うのですが…

おとり物件(釣り物件)って本当に邪魔で迷惑です。

おとり物件に引っ掛かってしまうと(問い合わせ、返事待ち、連絡などで)大事な時間が奪われます。

情報の更新をしておらず、他の不動産屋で契約済みになった物件を掲載していた…という場合もあるでしょうが、

今回は、《1年以上前に入居したこの部屋が、突然掲載され始める》という、これぞおとり物件!

マンション内の他の部屋と間違えたと言い逃れ出来ないように空室があるか等、管理人さんに聞きました。

 

空室は1部屋のみ。
その部屋は、賃貸ではなく中古で売りに出ており、
階数も違えば、間取りも部屋の面積も20㎡ほど違います。

おとり物件は9階角部屋と記載があったので(2部屋しか該当しませんし、間取り図は901のものでした)

内見希望のメールをその仲介業者にしてみました。

返信は要約すると「内見可能。日時のご希望は?」と。

可能なの⁉️😳
部屋の中に入れるの⁉️😳
誰が許可したの❓😑と思いながら…

希望日時を返信すると

他のマンションも見てみませんか。良い物件ありますよ。希望の条件を教えて下さい」(要約)ときたので

この物件が良いので現地待ち合わせでこの物件の内見をお願いします」返しましたが


それから一切返事がなく…電話しても担当者が不在らしい。

どいつもこいつも嘘つきばかり。

おとり物件を見つけた場合、どこに報告すればいいのか…と検索すると都道府県の宅建業を管轄する部署とあったので県庁に連絡してみたらダメでした。そんな課もないそうで。

次は消費者庁へ連絡しましたが、ダメ。最寄りの消費生活センターもダメでした。

色々調べて…国土交通省近畿地方整備局の建設産業第二課が担当だとわかったので連絡しました。


おとり物件を掲載していた不動産屋にすぐに電話して指導したそうですが
一回目は口頭注意だけ
二回目は営業停止など
だそうで 今回は一回目で、すぐに掲載をやめたので口頭注意のみ。

事前に調べた情報は全て伝えていたので

「部屋番号を間違えました。901ではなく902でした」→9階に空き部屋ないよ
「階を間違えました」→何階?→答えられず

というやり取りがあったそうですが、口頭注意のみだからおとり物件はなくならないのでしょうね。

それにしても…呪われているのかと思うほど嘘つきばかり。

この管理会社では

1階のポスト横にある掲示板に騒音についての書面を掲示
↓ それでもダメなら
全戸に書面を投函
↓ それでもダメなら
当該の部屋のみに書面を投函
↓それでもダメなら
⁡直接話をします

ということでしたが…書面では全く効果なし。

そもそも掲示してある書面や配布された書面を見た段階で〖自分の事かも?〗と考える人は

毎日何時間も騒音を出し続けたりしないでしょうしね…😮‍💨

すぐにでも口頭注意して頂きたいのですが、順を追って対応すると決まっているそうなので仕方ありません。

警察官に平然と嘘を言うなんて信じられないので、騒音主には不信感しかありません。
 

管理会社の担当者(女性)に

▶︎相変わらず騒音が毎日毎日煩いこと
⁡▶︎夜に激しい衝撃音が続いたので警察に相談したこと、そして警察官に「一人暮らし」と嘘を言っていたことを報告し、

入居後も住人の勤務先や家族構成に変わりがないか追跡調査みたいなことはされているのですか?』と尋ねると


きちんと追跡調査していますので大丈夫です。ご安心下さい!」という返答だったのですが…

後日嘘だと判明しました。
(なぜ嘘だとわかったのかも今後書きます)

入居したらそれまで。
その後の調査なんて一切されていませんでした。

何故簡単に嘘を言うのでしょう…??


このマンションの管理人さん曰く、何の職業に就いているのか不明で勤務先がわからない部屋もあるそうで…追跡調査どころか把握出来ていないそう😮‍💨

管理会社の営業所が近いこともあり、相談した日の夕方には1階の掲示板に【生活音の苦情について】という書面が貼ってありました。

ですが…

騒音に変化はなく、それからも前の入居者の時は聞こえたことのない大きな騒音が毎日毎日響いてきます。

管理会社の担当者から「騒音にわりがなかったらまた連絡してください」と言われた時、どのくらい様子をみれば良いか訊ねると《1週間》ということだったので再度管理会社に電話しましたが

1階の掲示板に書面を貼ろうが…
個別に配布しようが…

近隣住人に迷惑をかけているという自覚が全くない人たちにとっては当事者という意識がないので他人事。

騒音についてのプリントを掲示しようが投函しようが、見てすらいないかも…。

管理会社に再度電話した数日後の夜、

何かを薙ぎ倒しているような音
何かを引きずるような音
何かを激しく叩きつけるような音
椅子が勢いよく倒れた音など…

激しい衝撃音などが30分以上の続き、止む気配がないので警察の相談窓口に電話しました。

電話口でも騒音が聞こえたようでDVの可能性があると言われ、すぐに男性の警察官3人が来てくれましたが…

 

奥さんが一人玄関口に出てきて

うちは一人暮らしですし、コップを割ったから掃除機をかけてただけです♪うふふふ…

とテンション高く警察官に話しているのを私は外階段から聞いていました。

 

一人暮らしと堂々と嘘を… 😮‍💨

それに本当にコップを割って掃除機をかけただけならそんな激しい音が30分以上続きますか?

警察官に慣れた様子で笑いながらサラッと嘘を言うなんて、どんな人間性なのでしょうか。

 

怖すぎる!!

 

 

 

後から騒音主が入居してきた場合は防ぎようがありません。

真上の部屋の住人が入居してから半年経過しても毎日毎日うるさい。

酷い時には深夜2時過ぎまで

ガタン
ゴトン
バタン
ドスン
ガラガラガラ
ドスドスドスドスドス
バーン
ドタン
という大きな音(最大109dB)が数時間ノンストップだったり、断続的だったり、響いてくるのです。

 

 

半年間我慢しましたが、夜中の1〜2時までうるさいのは流石に我慢の限界だったので管理会社に電話しました。

現状を報告し、注意して欲しいとお願いしましたが、

 

この管理会社では…

1階にある掲示板に【騒音について】の書面を掲示
↓ それでもダメなら
全戸のポストに書面を投函
↓ それでもダメなら
当該の部屋のみに書面を投函
↓それでもダメなら…

直接注意

と決まっているそうで、そのように順を追って対応するので掲示板に注意喚起の書面を掲示した後もうるさかったら再度連絡して下さいという返答でした。

管理会社に直接注意されたら、騒音は止むと思っていましたが…考えが甘過ぎました。

【現在この管理会社は分譲マンション約2,000棟管理しているそうなので騒音問題があった場合同じような対応だと思います】

私が入居した当初、真上の部屋は入居中(ご夫婦とお子さん)で、その後【売り】にでました。

しばらくしてその部屋を中古で購入し、入居したのが騒音主夫婦。

引っ越し後、数週間は片付けや整理など何かとやる事もあり大変なのはわかります。

私も何度も引っ越してますから。

ですが2、3ヶ月経っても全く変わらず毎日毎日夕方〜深夜まで断続的にうるさいのです。

ガタン
ゴトン
バタンドスン
ドタッ
ガラガラガラ
ドスドスドスドス
バーン

ドスン
ガタガタガタガタ
という非常に大きな音が毎日毎日響いてきます。

そんな毎日なのに、真上の部屋で飲み会が開催されたようで。

新居のお披露目会などする方もいるでしょう。

でも…
なぜ平日の夜に窓を開け放って話し声や笑い声を近隣に何時間も披露し続けるのでしょうか。

周りに誰も住んでいない一軒家なら兎も角、マンションは集合住宅。

煩くないように、迷惑にならないように配慮するのが当たり前だと思いますし、このマンションのガイドブックにはこのような記載があります。

 

 

 

▶︎ホームパーティを開く時は前もってご近所に一声掛けておきましょう
→事前も事後も一言もありません(一度もない)。

▶︎窓や出入り口を閉め、夜は早めに切り上げましょう
→寒くてもなぜか毎回必ず窓を開け放って騒ぎます。ベランダに出て騒ぐこともあります。

▶︎深夜まで騒ぐのはタブーです
→笑い声や話し声が0時過ぎても聞こえる時があります。

窓を開けて音を出されると、こちらが閉めていても聞こえるので大変迷惑。

近隣ガチャ大ハズレ‼️