動く物と書いて動物 | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

  動物は動く物と書くよね。

 

 

 

 

 

 

 

  動物を漢字で表す意味として

  「動」は、部首は力を表していて

  自然界で活発に動き回って

  生きているもので

 

 

 

 

 

 

 

 

  「物」は、身体的な形をもって

  物質的な存在を表している

  んだって。

 

 

 

 

 

 

 

  ぼくら飼主と共に暮らす動物は

  いつしか「ペット」と言われる

  生き物になって、動物では

  なくなってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

  犬は、抱っこひものような

  ドックスリングや乳母車のような

  ペットカートで移動して

  散歩の時に歩くぐらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  猫は家の中で、ぼくら飼主に

  遊んでもらうか

  多頭飼育であれば、ほかの猫と

  遊んで体を動かすぐらい。

 

 

 

 

 

 

 

  自分の限界まで走って

  追いかけて獲物をとったり

 

 

 

 

 

 

 

 

  食べることができなければ

  死んでしまうので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  死ぬ気で獲物を捕獲するために

  体を動かすことはなくなった。

 

 

 

 

 

 

 

  ぼくら飼主から食事をもらい

  排泄物の世話をしてもらい

  住む安全な環境を確保して

  もらい

 

 

 

 

 

 

 

 

  どんどん動く物からペットに

  なっていった。

 

 

 

 

 

 

 

  その恩恵として長生きできる

  ようになったけど

  代償として病気が増えていった。

 

 

 

 

 

 

 

 

  動く物が動かなくなれば

  それは、病気が増えても

  おかしくない。

 

 

 

 

 

 

 

 

  ぼくら飼主は、ペットが病気に

  ならないように

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  食事に注意したり

  サプリを飲ませたり

  健康補助食品を与えたり

  するけど

 

 

 

 

 

 

 

 

  動物のことを考えたら

  毎日、毎日、運動する方が

  よっぽどいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

  よく、休日はドックランで

  運動してるとか言われるけど

 

 

 

 

 

 

 

 

  週2日だけ過剰に運動しても

  関節や背骨、筋肉を傷めて

  しまうので

  毎日の運動がクソ大事になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

  日々の積み重ねが体を作ってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

  といっても今のぼくら飼主が

  毎日運動できるかと言われたら

  できないので(笑)

  ムリだね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  やっぱりペットの健康のためには

  いい食事やサプリ、健康補助食品

  をあげることになる。

  このご時世、しょうがない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  じゃーぼくら飼主ができることは

  何かというと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

  日々、ペットと楽しく過ごして

  安心して生きていけるように

  して病気を減らしていこう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日もありがとう

 人間より動物好きの獣医

 獣医師シワ男

 

 

 

 

 

 

 

 

シワ男がおすすめする商品

・飼主さん用の乳酸菌
・犬猫用の乳酸菌

・動物用CBDオイル

詳細はこちらから

 

獣医師シワ男おすすめ商品

 

 

 

 

 

 

 

ぼくの勝手な他の持論の話も読んでみて!

動物のおとなしい子と怒りんぼの子

共に暮らす動物との愛

犬の肝臓の小さい子

動物のことを思うなら

動物の答えは1つじゃない
獣医師シワ男の願いが形に

ぼくら飼主の存在価値

子犬、子猫を飼う時に

 

 

 

 

 

 

■ ビデオ通話(LINE)による動物の健康・お悩み相談始めました

 

LINEのビデオ通話機能を使用して、オンライン相談を行っています。

腸内環境改善、統合医療相談など対応しています。

詳細は下記ページをご覧ください。

オンライン相談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リライズニュースでインタビューを受けました。

リライズニュースは、様々な仕事がある中、まだ注目されていない原石のような方を様々な分野で活躍されている方を紹介してくれてます。

インタビュアーが読者と活躍する人の間になり、各業界にある限界にとらわれず、境界線を越えることができる架け橋になってくれてます。

ぼくもインタビューを受けたのでよかったら観てください。

 

動物の生涯は短い、だからこそ幸せなものにしたい!!動物の統合医療・獣医の藤原光宏さん

 

 

 

 

 

 


セミナーのダイジェストを作ってみた。

YouTubeのチャンネル登録もよろしく!

https://www.youtube.com/channel/UC1TQjMRG_gzVrlaS4knm0zg/

 

 

 

 

 

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

両本とも当院での在庫は完売いたしました。

 

 

 

 

LINE公式アカウントやってます。

登録してくれたら上手なシャンプー

のコツ動画を4本無料で

プレゼントします!

友達登録をお願いします。

友だち追加

 

 

 

インスタもやってます
フォローしてもらえると

うれしいです。

 

 

 

獣医師シワ男のインスタ