動物のおとなしい子と怒りんぼ | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

  日々診察してる中で思うことが

  あって、おとなしい子と

  怒りんぼの子では

 

 

 

 

 

 

  怒りんぼの子の方が

  長生きしてる傾向があるな

  って思う。

 

 

 

 

 

 

 

  大病になっても復活したり

  危ないかなって思っても

  戻ってきたりする。

 

 

 

 

 

 

 

  気迫がある子の方が

  気力があるのか?

 

 

 

 

 

 

 

  怒るのもエネルギーが必要だし

  怒る元気があると言うことは

  まだまだ生きる気力がある

  って指標にもなる。

 

 

 

 

 

 

 

  怒りんぼの子が怒らなく

  なったらヤベーかもって思うし

 

 

 

 

 

 

 

  怒るようになったら復活してきた

  って思うね。

 

 

 

 

 

 

 

  おとなしくていい子って

  我慢してる子も多くて

 

 

 

 

 

 

 

  単におとなしくていい子

  じゃーなくて、我慢して

  ストレスを抱えてる子も多い。

 

 

 

 

 

 

 

  「いい子なのに!」

  「いい子がまた・・・」

  旅立ってしまうことがある。

 

 

 

 

 

 

 

  怒りんぼの子は、病気になって

  調子が悪くなると

 

 

 

 

 

 

 

  「調子わるっ」って言う態度を

  するから(笑)

  わかりやすいんだけど

 

 

 

 

 

 

 

  おとなしくていい子は

  病気になって調子が悪くても

 

 

 

 

 

 

 

  「調子わるっ」って言う態度を

  あまり示さなくて

  「ちょっとおとなしいかな?」

  ぐらいでわかりにくい。

 

 

 

 

 

 

 

  飼い主さんも「ちょっといつもより

  おとなしいかな?」とか

 

 

 

 

 

 

 

  「ちょっといつもより元気ないかな」

  ぐらいで病院に来るのが遅くなって

  病気が進行してることがあるんよ。

 

 

 

 

 

 

 

  動物もちゃんとイヤなものは

  イヤって意思表示する子と

  我慢して意思表示をあまり
  しない子では違うんだろうなー。

 

 

 

 

 

 

 

  人間も動物もイヤなものやイヤ

  って我慢しないで

 

 

 

 

 

 

 

  意思表示をする方がストレスが

  たまらなくて長生きするんじゃ

  ないかな?って思うのさ。

 

 

 

 

 

 

 

  動物の我慢強い子は

  ぼくら飼主がいくら

  「我慢しなくてもいいよ」

 

 

 

 

 

 

 

  って言っても我慢しちゃうし

  動物自身がストレスを解消

  することはできないから

 

 

 

 

 

 

 

  ぼくら飼主が笑ってほめて

  ほめてほめて安心させて

  ストレスを少しでも解消して

  あげるといい。

 

 

 

 

 

 

 

  動物はぼくら飼主と楽しく

  過ごすことがストレス解消に

  なるから。

 

 

 

 

 

 

 

  それがおとなしい子を長生き

  させる秘訣だね。

 

 

 

 

 

 

 

 今日もありがとう

 人間より動物好きの獣医

 獣医師シワ男

 

 

 

 

 

 

 

 

シワ男がおすすめする商品

・飼主さん用の乳酸菌
・犬猫用の乳酸菌

・動物用CBDオイル

詳細はこちらから

 

獣医師シワ男おすすめ商品

 

 

 

 

 

 

 

ぼくの勝手な他の持論の話も読んでみて!

共に暮らす動物との愛

犬の肝臓の小さい子

動物のことを思うなら

動物の答えは1つじゃない
獣医師シワ男の願いが形に

ぼくら飼主の存在価値

子犬、子猫を飼う時に

動物が病気になっても変わらない

犬猫がどう生きたいのか

 

 

 

 

 

 

 

 

■ ビデオ通話(LINE)による動物の健康・お悩み相談始めました

 

LINEのビデオ通話機能を使用して、オンライン相談を行っています。

腸内環境改善、統合医療相談など対応しています。

詳細は下記ページをご覧ください。

オンライン相談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リライズニュースでインタビューを受けました。

リライズニュースは、様々な仕事がある中、まだ注目されていない原石のような方を様々な分野で活躍されている方を紹介してくれてます。

インタビュアーが読者と活躍する人の間になり、各業界にある限界にとらわれず、境界線を越えることができる架け橋になってくれてます。

ぼくもインタビューを受けたのでよかったら観てください。

 

動物の生涯は短い、だからこそ幸せなものにしたい!!動物の統合医療・獣医の藤原光宏さん

 

 

 

 

 

 


セミナーのダイジェストを作ってみた。

YouTubeのチャンネル登録もよろしく!

https://www.youtube.com/channel/UC1TQjMRG_gzVrlaS4knm0zg/

 

 

 

 

 

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

両本とも当院での在庫は完売いたしました。

 

 

 

 

LINE公式アカウントやってます。

登録してくれたら上手なシャンプー

のコツ動画を4本無料で

プレゼントします!

友達登録をお願いします。

友だち追加

 

 

 

インスタもやってます
フォローしてもらえると

うれしいです。

 

 

 

獣医師シワ男のインスタ