fugajinのブログ -6ページ目

また作ってみました( ^^) _U~~

Oha~~(^^

梅雨入りしてジメジメと空気が湿っぽくなってきます。

そうなると、気をつけなくてはならないのが『カビ』です。

カビは、温度20~30度、湿度70%以上の場所を好むと
言われており、1年の中でも、梅雨の時期にカビの繁殖が
もっとも多くなります。

カビは私たちの健康に悪影響を及ぼす場合があるので、
早めにカビ対策を始めることをオススメします!

【カビ対策法】
●こまめに掃除しましょう!
カビは、ホコリを栄養源として成長するらしく、
ホコリが沢山あるとカビも繁殖しやすくなるそうです。

●洗濯機は清潔に!
洗濯する事によって出た汚れ・石鹸カスやヌメリが原因で、
湿気のある内部にカビが繁殖してしまう事があります。
(洗濯機のお手入れ方法は、ご利用各メーカーに
お問い合わせ下さい)

●定期的に換気をしよう!
風通しをよくすることにより、家の中に溜まっている
湿った空気を入れ替えることができます。

また、流しの下や押入れの中なども湿度が高くなりやすいので、
戸を開けて換気するようにしましょう。

●定期的に布団を干しましょう!
人は寝ている間にコップ一杯分(200ml)の汗をかくと
言われています。

湿った部屋に汗を吸収した布団を敷きっぱなしにしてしまうと、
カビが繁殖しやすくなります。スノコを敷いて
通気性をよくしたり、小まめに布団を干すようにしましょう。

●お風呂場の掃除も忘れずに!
お風呂場はカビが繁殖しやすい場所なので、必ず換気を忘れずに。

また、垢やシャンプーの流し残りなどはカビにとって栄養源と
なってしまうので、入浴後は浴室を冷水で洗い流すと
いいそうです。

カビは、喘息、アトピー、アレルギーなどの原因に
なることもあります。

カビから身を守る為にも、普段から身の回りを
清潔にするよう心がけましょう!


さて本題です。

又しても標本を作ってみた・・・整理を兼ねて!!

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9
上記アルキデスほ(訂正)
ダイオウヒラタクワガタ
学名: Dorcus bucephalus


産地:インドネシア ジャワ島産
です

次回、時間が出来たらまた作ってみようかな!?


(今日は何の日)
ケーブルテレビの日(スペース・ケーブルネット推進協議会,1991)
南アの闘う人民との国連連帯デー(国連)、和菓子の日(全国和菓子協会1979)、父の日、カバンの日、ベルトの日(6月の第3日曜日)

(今日の出来事)
▲全国天気予報開始(1884)
▲フォード社、設立(1903)
▲東京神田に中央職業紹介所開設(この年、全国に44職業紹介所新設)(1920)
▲アメリカ・ルーズベルト大統領の下で1933年から39年まで推進されたュー・ディール政策、開始(1933)
▲国民精神総動員委員会がネオン全廃、学生の長髪禁止、パーマネント廃止などの生活刷新案決定(1939)
▲工場法戦時特例公布(工場就業時間制限令を廃止)(1943)
▲B29、空襲開始(1944)
▲日米・日英原子力一般協定調印(1958)
▲初の女性宇宙飛行士、ソビエトのテレシコワ少佐が宇宙へ(1963)
▲新潟大地震、死者26人(1964)
▲衆院本会議、PKO協力法・国際緊急援助派遣法改正可決(1992)

(今日が誕生日)
山本晋也(映画監督1939) 
東関親方[高見山](元力士1944)
ねじめ正一(詩人・作家1948) 
CHAR(ギタリスト1955)
甲斐智枝美(1963) 
迫田朋子(アナウンサー1966) 

(今日の花)   
誕生花:チューベローズ (Tube Rose)     花言葉:危険な快楽
----------------------------------------------------------------------
●和菓子の日
 平安時代の嘉祥元年(848年)の6月16日に、疫病退散を願って16個の菓子を神前に供えたという故事にちなみ、全国和菓子協会が1979年制定。

年末までの予定がドンドンと詰まってきたドクロドクロドクロ

 以上   fugajinでした。

只今、撮影蟲33、

Oha~~(^^

歯の健康状態が全身の健康や寿命を決めるって、ご存知でしたか?

歯の本数と生存率を15年間に渡り調査を行った結果によると、
60歳以上になっても機能する歯が多い人は、
生存率が高まる傾向が判明しました。

■歯が健康な人は寿命が長い
65歳以上の日本人2万人以上を対象に4年間に及ぶ調査を
行った結果、歯の残本数が20本以上の人に比べて、
10~19本の人で1.3倍、0~9本の人で1.7倍に
死亡率が上昇していることがわかりました。

さらに、歯が多く残っている人ほど、認知症の発症や、
転倒するリスクが低いということもわかり、
歯が健康的な人であればあるほど寿命が長く、
逆に健康的ではない人ほど寿命が短く、
病気になるリスクも高くなるということが証明されました。

■歯・口の病気と全身の健康
大事な働きを持つ歯や口に発生する病気には
「むし歯」や「歯周病」などがあります。
 
特に歯周病は、糖尿病や心臓疾患などの生活習慣病とも
関係が深いことがわかりました。
 
口腔の乱れが、高齢者に多くみられる
誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)の原因にもなると言われており、 むし歯や歯周病は、全身の健康にも関係が深いことがわかります。

※誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)は、
細菌が唾液や胃液と共に肺に流れ込んで生じる肺炎です。
 
高齢者の肺炎の70%以上が誤嚥に関係していると言われています。

■正しい歯みがきのコツ
食後は食べカスが溜まり、放っておくと口腔内細菌が増加します。
 
口腔内細菌を減らす方法は歯ブラシでのブラッシングが
もっとも効果的で、歯や粘膜に張り付いた汚れを除去できます。

・歯磨き粉はなるべく少量にしましょう。
・歯ブラシの毛先を歯と歯茎の小さな溝や隙間、歯と歯の間に
 おき、毛先を歯の面に対して約90度の角度で当てます。
・軽く力を加えながら、歯ブラシを小刻みに動かします。


歯や口腔内を健康に保つことは全身の健康につながります。

いつまでも美しく健康な歯を保つために、
正しい歯磨きをして健康寿命を延ばすことが大切です。


さて本題です。

今回の撮影蟲はタカラです。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

次なる撮影蟲は如何に!?


今日のバックミュージック



(今日は何の日)
お菓子の日(毎月)、暑中見舞いの日、千葉県民の日、栃木県民の日

(今日の出来事)
▲ポルトガル船の寄港を、平戸で大歓迎(1562)
▲五稜郭、竣工。江戸幕府が北方警備の拠点にと、蘭学者武田斐三郎に命じ北海道箱館に作らせていた五稜郭が竣工。8年の歳月と巨費を注いだ日本初の洋式城郭で星型(1864)
▲大津波来襲で、三陸沖で死者2万7122人(1896)
▲新橋~下関間に初の特別急行列車運転。展望車つき(1912)
▲暑中見舞いはがきが初めて発売される(1950)
▲日米安保阻止第二次実力行動。国会に全学連デモが突入し、警官隊との衝突で東大生・樺美智子さん圧死(1960)
▲文化庁ができる(1968)
▲全米オープンで日本人初の2位(1980)
▲谷川浩司、21歳という史上最年少で将棋名人に(1983)
▲PKO協力法成立(1992)

(今日が誕生日)
空海(平安初期の僧774) 
グリーグ(作曲家1843)
ジョージ川口(ドラマー1927) 
金田龍之介(俳優1928) 
藤山寛美(俳優1929) 
平山郁夫(画家1930) 
伊東四朗(俳優1937)
斉藤清六(1948) 
細川たかし(歌手1950) 
岩崎良美(1961) 
春やすこ(1961) 
ラッシャー板前(タレント1963) 
大林素子(元バレーボール選手1967)

(今日の花)   
誕生花:カーネーション (Carnation)     花言葉:情熱

矢張り政治家は厚かましい

 以上    fugajinでした。

果たしてブームに成るのか(∩´∀`)∩

Oha~~(^^

コーヒー、紅茶、更にハーブティ、緑茶に続き
夏場は特に飲まれる麦茶!!

と言う事で、麦茶について     
血液をサラサラにするだけではない!?
「麦茶の効能」
■麦茶の効能
・血流を改善
麦茶に含まれるピラジンという成分には、
血流を改善させる作用があります。

農林水産省などの研究で、麦茶を飲むことで
血液の流動性が高くなることが判明しました。

ピラジンは原料を焙煎する際、褐色に色づく反応とともに
生成され、さらに血圧降下作用のあるギャバ(GABA)も
含まれているそうです。

・抗酸化作用
麦茶には、がんや脳卒中、心筋梗塞などの原因にもなる活性酸素を攻撃する成分が含まれており、生活習慣病などの予防効果も
期待できます。

・その他の効能
静岡大と京都薬科大との共同研究で、麦茶の抽出成分を
テストしたところ、胃の粘膜を保護、糖尿病の合併症防止、
炎症を抑える作用などが含まれていることが判明しました。

【実は凄い…麦茶の知られざる効能 一部抜粋

■麦茶は「ノンカフェイン」
カフェインが多く含まれている飲み物は、
利尿作用が強く夏場の水分補給には不向きです。

麦茶はノンカフェインのため、夏の水分補給に適しています。

まれにペットボトルタイプや、水出し用のティーパックでは、
色を濃くするために紅茶や烏龍茶の葉を入れている場合もあるので  要注意です。

しかし、何事も摂りすぎは禁物!
麦茶には、血流を改善する効果がある一方、
夏の火照る身体を冷ます、との考え方もあり
一度にガブガブと大量に飲むのではなく、
こまめに飲むことが大切です。

夏になると麦茶を作り置きしている方は多いと思いますが、
気をつけてほしいのが消費期限です。

水だしで麦茶を作った場合の消費期限は冷蔵庫で保管のうえ
1日~3日中と短めです。

新鮮な麦茶を飲むように心がけ、暑い夏を乗り切りましょう。



さて本題です。

今静かなブームに成ってますが、餃子のようになるのか!?

大きな屋台をテーマにした活気ある空間で、同僚や友人達と
 楽しく過ごせる【焼売酒場 いしい】。

イメージ 4

鶏肉100%でつくる『鶏焼売』で人気のお店です。

あっさりした味わいがお酒と相性抜群。注文が入ってから
 蒸籠で蒸してくれるので、いつでもアツアツを味わえます。

ギュッと詰まった鶏肉の旨味がたまりません。

イメージ 5

特製の甘辛いタレに絡めた『手羽先の唐揚げ』も絶品。

焼売は二個から、手羽先は一本から、一個単位で食べたい分だけ
 注文できるので、会社帰りのちょい飲みにも最適。

イメージ 6

テーブル席と厨房を囲むハイカウンターに加え、
 立ち飲み席もあり、だれでも気軽に利用できます。

気が向いたらふらりと立ち寄り、一日の疲れを癒しませんか。

イメージ 7

焼売酒場いしい
福岡市中央区渡辺通5-20-6

”しゅうまい”と”手羽先”にこだわり抜いた【俺のしゅうまいってば】どのお料理にも詰まった俺のこだわり!

イメージ 8

 名物のしゅうまい、手羽先は一度食べるとお箸が
 止まらなくなる自慢の逸品。

イメージ 11

日替わりで仕入れた新鮮なお魚を使用したお刺身なども
 種類豊富にございます。

イメージ 9

一度食べたらクセになる「激辛麻婆豆腐」もイチオシ!

季節の日本酒なども豊富にご用意しており、
 店内は半個室も完備した開放的な空間。

歓送迎会等の貸切も承ります♪

イメージ 10

俺のしゅうまいってば
福岡市中央区大名1-8-3-5F


今日のバックミュージック



(今日は何の日)
フラッグデー(アメリカ)

(今日の出来事)
▲楊貴妃、没。38歳(756)
▲山鉾巡行の祇園祭り、始まる(980)
▲アメリカ、13邦の星条旗が国旗として制定(1777)
▲松前奉行職が廃止となる(1822)
▲新島襄、米国に向け脱国(1864)
▲ハワイ、アメリカに併合(1900)
▲オリンピック五輪旗制定。オリンピック復興20周年記念祭のためクーベルタンが考案(1914)
▲隅田川の勝鬨(かちどき)橋完成記念式。シカゴ式双葉跳開橋で橋の中央部分が開閉。開閉式では東洋一(1940)
▲パリ陥落(1940)
▲映画倫理規定管理委員会発足(1949)
▲フォークランド紛争終わる。アルゼンチン軍降伏(1982)
▲横浜地裁、指紋押捺拒否の米人女性に初の罰金1万円の判決(1984)
▲ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンで、アメリカ初の大相撲公演が行われる(1985)
▲田部井淳子、マッキンリー登頂に成功(1988)
▲サッカー・ワールドカップ・フランス大会 日本vsアルゼンチン(1998)

(今日が誕生日)
ストー(画家1811) 
椎名誠(作家1944) 
ランドシュタイナー(病理学者1868)
宮内洋(俳優1945) 
三田明(歌手1947) 
永井美奈子(1965)
大塚寧々(タレント1968) 
シュテフィー・グラフ(テニス選手1969) 
中島史恵[シェイプUPガールズ](タレント1969)

(今日の花)   
誕生花:るりはこべ (Angallis)     花言葉:追想

相次ぐ高齢者の事故や違反・・・今後が心配

 以上    fugajinでした。