fugajinのブログ -318ページ目
<< 前のページへ最新 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318

気分は・・・(*^。^*)

※先ずは、この場をお借りして急遽こちらに引っ越してきたことを
お詫び、並びにご心配、ご迷惑をおかけしたことを
申し訳ございません
今後ともよろしくお願いいたします

では、気分も新たにStartです。

Oha~~(^^

■2007年
男 79.19
女 85.99

■1671年頃(江戸時代)
男 36.8
女 29.0

この数字は、日本人の今と昔の平均寿命を表しています。
具体的な数字を見てみると、医療発展のすばらしさいうものを
改めて感じることができます。
その反面、現代になって昔にはあまりなかったような病気が
増えてきたことも事実です。

ノロウィルスや鳥インフルエンザ。又、ストレス社会と言われる現代、
ストレスからの病気を抱える人が急増しています。

実際に1996年には43.3万人であった「気分障害」(うつ病、躁うつ病、気分変調症等)の総患者数が、2005年には92.4万人と6年間でなんと
2倍以上になっているというデータもあります。

やはり新薬開発の現場でも精神系のお薬は、現在沢山の種類が
開発されています。

患者は、病気や怪我を治してもらうことが目的ですし、医者は
治療することが仕事です。
しかし、その過程の中で心のケアをしていくことがとても重要であり、
重きをおいている病院も多々あります。

ちなみに、江戸時代の医者も患者の不安な気持ちを取り除くため、
病気平癒を祈願する絵馬やまじない絵も盛んに作っていたそうです。
どの時代も、心は大切にされていたのですね。

「病気は気から!!!」



さて今日の本題です。

イメージ 1

いつものBeer片手に

イメージ 2
Bさま差し入れの激辛おしゃぶり
食べながら

気分はハリソンフォードで!!

これまたBさま差し入れの

イメージ 3

イメージ 4
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

発掘完了チョキ

こんなんが出ましたぁ~~

続く第2弾は、これだぁグッド!にひひ

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

こんなんが出ましたぁ~~

それにしても超辛いおしゃぶりと発掘ものありがとう

手先がおぼつかない爺には楽しかったです。

イメージ 14

イメージ 13

(今日の出来事)

1500年ポルトガル人,ブラジル到達

ブラジルにカブラルの艦隊が漂着,ポルトガル王領として占領。以降,金鉱,ダイヤモンド鉱,サトウキビ栽培などで,本国に巨富を提供した。ブラジルは1882年独立。

1915年ドイツ軍が初めて毒ガスを使用

第1次世界大戦中,ベルギーはイープルの戦いでフランス軍に対して使用。大量殺戮の時代へ。

1925年治安維持法公布

共産主義,無政府主義活動の取り締まりをねらい明治政府が発令。しかし,のちにすべての反政府思想の弾圧のため,濫用されることに。1945年廃止。

1927年モラトリアム発動

関東大震災の影響で金融恐慌となったこの年,政府は,蔵相に高橋是清をおき,金銭債務支払猶予期間を定めたモラトリアムを発動。戦時以外のモラトリアム発動は世界初。高橋の辣腕により事態は収拾へ。

1930年ロンドン海軍軍備制限条約締結

この年1月から開かれていたロンドン海軍軍縮会議で,英米日の艦船保有量などを決定。国内ではこれに調印した浜口内閣を海軍強硬派が統帥権干氾として激しく攻撃した。

1946年『サザエさん』連載開始

長谷川町子が『夕刊フクニチ』紙上で『サザエさん』の連載を開始した。日本の中産階級の日常生活をいきいきと描いて好評を博し,のちにアニメ化された。

1950年第1回ミス日本コンテスト開催

初代ミスに選ばれたのは山本富士子。審査員は作家の吉川英治,久米正雄,日本画家の伊東深水など9名。全国12の都市から選考され,山本は京都代表だった。

(今日うまれた人物)

1451年イサベル1世

カスティリア女王。夫とともにイベリア半島を統一。

1534年細川幽斎

戦国時代の武将,歌人。織田信長,豊臣秀吉,徳川家康に仕えた。歌をよくした。

1724年カント

ドイツの哲学者。近世哲学を代表する哲学者で,ドイツ観念論の創始者。

1838年山県有朋

政治家,軍人。徴兵令の制定,軍人勅諭の発布などに指導的役割を果たした。

1870年レーニン

ロシアの革命家。十月革命を主導し,ソビエト政権の人民委員会議議長に就任。

1896年横山エンタツ

漫才師。花菱アチャコと組んだ漫才で全国の人気者となった。

1904年オッペンハイマー

アメリカの物理学者。マンハッタン計画を指揮。

1912年新藤兼人

映画監督。近代映画協会を創立。『裸の島』『裸の19歳』など。

1929年加賀乙彦

小説家,精神科医。『宣告』『帰らざる夏』『湿原』など。

1938年三宅一生

服飾デザイナー。伝統的織屋の技術を生かす一方,最先端の素材にも挑戦。

さ~~午前は分刻みだ、今日も頑張るぞ

 以上  fugajinでした。
<< 前のページへ最新 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318