fugajinのブログ -4ページ目

只今、撮影蟲36、

Oha~~(^^

普段私達が心地よく暮らしている家。

実は、そんな穏やかで平和な環境でも、見えないところに
沢山の菌や害虫が潜んでいることをご存知ですか?

実際に皆さんの家には、どのような場所に
細菌や害虫が潜んでいるのでしょうか。

●トイレ
トイレで用をたして、拭いた時に十分に拭ききれていないと、
尿や便に潜む菌が湿った場所から繁殖する可能性があります。

最近ウォシュレットを使う方が多くいらっしゃいますが、
ウォシュレットを定期的に掃除(特に水が飛び跳ねる便座!)
しなかったり、使用後に濡れた部分をきちんと乾燥させなかったり  すると、肛門に菌が繁殖してかゆみを引き起こしたり、
女性のデリケートゾーンのかゆみの原因に繋がります。

●洗濯機
洗濯物は常に洗剤で洗ってるし、中の洗濯槽はきれいだろう!
と勘違いしていませんか?

実は、洗濯する事によって出た汚れ・石鹸カスやヌメリが原因で、  湿気のある内部にカビが繁殖してしまいます。

そのまま洗濯することで、このカビ菌が服に付着し、アトピーや
アレルギーの原因になる可能性もあるので、
約2ヶ月に1回の洗濯槽の洗浄がおすすめです。

●お布団
お布団を定期的に洗ったり、天日干ししたりしていますか?

人は寝ている間にコップ一杯分(200ml)の汗をかくと
言われています。

汗の湿気や、フケ、アカなどが原因でカビやダニが発生します。

ダニは1日に5個程度卵を産み、すごい勢いで増えていきます。

そんな大量にダニが住みついた布団で寝ていると、ダニに噛まれ
激しいかゆみに襲われたり、アレルギーの発症に結びつきます。

ダニが死ぬ温度は50度以上なので、ダニ予防に、お布団の表面を
丁寧に掃除機をかけダニを吸い取り清潔にすることが効果的です。

また、半年~1年に1度お布団を洗濯することもオススメです。

●歯ブラシ
お風呂とトイレが一緒になったユニットバスに歯ブラシを
置いている方がよくいますが、ジメジメとしたお風呂場・排泄を
した後のトイレなどから大腸菌、ブドウ球菌、カンジダ菌などの
細菌が空気中で歯ブラシに付着してしまうそうです。

また、歯ブラシを定期的に交換せず、毛先がバラバラになった
状態で使い続けても、隙間の汚れを落とすことは難しく、
歯肉炎の原因になりますので、1ヶ月に1度歯ブラシを
変えることをオススメします。

 普段仕事で忙しかったり、めんどくさくて怠ってしまいがちな
掃除や洗濯。

しかし、少し気にすることで、細菌から身を守ることが出来ます。

運動や食事制限で自分の体を見直す事も重要ですが、
自分の身の回りの環境も改善すると更に快適な健康を
得ることが出来るかもしれません。


さて本題です。

今回の撮影蟲は謎のヒラタです。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

次なる撮影蟲は如何に!?


今日のバックミュージック


(今日は何の日)
ボウリングの日(日本ボウリング場協会1972)、夫婦の日(毎月)
冷蔵庫の日(毎年夏至の日、日本電機工業会1985)

(今日の出来事)
▲ガリレオ、宗教裁判にかけられる(1633)
▲フランクリン、雷雨の中で空中電気の実験(1752)
▲長崎外国人居留地で英字新聞、The Nagasaki Shipping-ListAdvertiser発刊。出島にインターナショナルボウリングサロン開設、と掲載(1861)
▲薩土盟約、締結。薩摩藩代表は西郷隆盛、大久保利通など。土佐代表は後藤象二郎、坂本龍馬、中岡慎太郎など(1867)
▲京都帝国大学設立(1897)
▲東北帝国大学を設置(1907)
▲日本空輸機福岡山中に墜落、日本初の旅客機事故(1931)
▲県単位で1校を基準とする国立大学設置案、決定(1948)
▲アメリカで「スキヤキ・ソング」(「上を向いて歩こう」)レコード売上げ100万枚突破(1963)
▲日韓基本協約調印(1965)
▲経費値上げなどによる早大学園紛争150日ぶりに解決(1966)
▲政府、日米安保条約の自動延長を声明(1970)
▲ロッキード事件で丸紅の前専務ら逮捕(1976)
▲省エネルギー法公布(1979)
▲骨髄バンク患者登録スタート(1992)

(今日が誕生日)
フンボルト(政治家1767) 
レマルク(作家1898) 
山本周五郎(作家1903)
ビル・ブラス(1922) 
木村功(俳優1923) 
佐々木すみ江(女優1928) 
野村万作(能楽師1931) 
安達瞳子(華道家1936)
クリス・クリストファーソン(俳優1936) 
秋山豊寛(放送記者1942) 
メリル・ストリープ(女優1949) 
シンディー・ローパー(歌手1953) 
北勝海(元力士1963) 
阿部寛(俳優1964) 
西山喜久恵(アナウンサー1969)

(今日の花)
誕生:がまずみ (Viburnun)     花言葉:愛は死より強し

 以上   fugajinでした。

好きな者には溜まりません(*´▽`*)

Oha~~(^^

夏は山や川、海などに出かける機会が多くなります。

これからの季節、特に注意したいのが虫刺されです。
 
自然のなかには、蚊、ブヨ、ムカデ、マダニ、
ハチなど人に害を及ぼす虫も少なくありません。

アウトドア・レジャーを安全に楽しむためにも、
虫による被害と対策についてきちんと知っておきましょう。

・ハチ
刺されたら、すみやかにハチがいない場所に移動し刺された傷口を絞りながら流水で5分くらい洗い流しましょう。

患部は冷やしできるだけ早く病院へ。

ハチの毒は約15分以内にアレルギー症状が現れることがあり、
重度のケースでは30分以内に病院で適切な処置をうけなければ
命に関わることもあるので注意が必要です。

・蚊
イメージ 4
 患部を石鹸でよく洗いましょう。

・毛虫
すぐにガムテープで毒針毛をとり、こすらないように流したあと、石鹸で洗いましょう。
 
強いかゆみや痛みがある場合は病院へ連れていきましょう。

・ブヨ
 ブヨは、高原や山間部の渓流沿いに多く生息し、
小型のハエのような姿をした虫です。

朝夕に集団で活動することが多く、特にすね付近など、
露出した部分を刺すことが多いようです。

刺されたときには気づかず、刺された痕からの少量の出血によって判明するケースがあります。

そして刺されてから半日~1日後に、強いかゆみ、赤み、
腫れなどの症状が現れます。

・アブ
 アブは、皮膚を切り裂いて、流れる血を吸います。このため、
刺されたときに激痛が走り、その後、強いかゆみ、赤み、
腫れ、熱感などの症状が現れるのが特徴です。

■用意しておきたいもの
・防虫スプレーや虫よけ剤を用意する
(万全ではないが、一定の効果がある)。

・洋服などに付着した虫を除去するため、
ガムテープなどを持参する。

・応急処置用のかゆみ止め薬や絆創膏などを用意する。

■虫に刺されないための対策
虫に刺されないためには、できるだけ露出部分を減らすことです。
 
野外に行くときはなるべく長袖、長ズボンに靴下、帽子、
手袋で全身を覆いましょう。

肌の露出部分には虫除けスプレーをしておくと、
蚊やブヨには効果があります。

せっかくのレジャーは最後まで楽しく過ごしたいものです。

万全の対策をしてお出かけください。


さて本題です。

GO!GO!海洋堂展 ~創立55周年記念展~
2019/6/7 - 2019/6/23
      
  • テキスト
  • テキスト
国内フィギュアのパイオニア「海洋堂」の
誕生から55年、最高傑作約1,000点を一挙展示!!
 
イメージ 5

さらに会場では
GO!GO!海洋堂展オリジナル限定「ダンボー」や、
出川哲郎の充電させてもらえませんか?
 コラボショップの会場オリジナルグッズ販売も行います。
 
イメージ 8

全国初開催となる
創立55周年記念展「GO!GO!海洋堂展」に
ぜひお越し下さい!!
 
 
イメージ 9

~海洋堂の名物社長・宮脇修一さん、
 通称“センム”の来場が決定!!~
 
今回の「海洋堂展」の開催に際し、
“センム”でお馴染みの宮脇社長が来場いたします。

イメージ 10

展示中のフィギュアについての解説や、
 ここでしか聞けない貴重な裏話が聞けるかも!?

この機会にぜひ会場へお越し下さい!!
 
イメージ 6

■日時:6月15日(土) ①14:00~ ②16:00~ ※各回30分程度予定
■会場:本館8F パルコファクトリー(海洋堂展内)※要入場料
■各回対象時間中に宮脇社長が会場内に在廊いたします。
  展示物の解説(不定期)や観覧中のお客様にご挨拶させていただきます。
※イベント開催時間中に、会場内をご観覧中のお客様が対象のイベントとなります
※サインや写真撮影も可能ですが、状況次第でお断りする場合がございます
※混雑時は入場口や通路を制限させていただく場合がございます
 
イメージ 7
 ------------------------------------------------------------
【開催概要】
■期間:6月7日(金)~6月23日(日)
※各日10:00~20:30
※入場は閉場の30分前まで(最終日は18時まで)
■会場:本館8F パルコファクトリー
■入場料(各種税込)
・一般800円、小人600円
※3歳以下入場無料
■主催:GO!GO!海洋堂展福岡実行委員会
■後援:福岡市、福岡市教育委員会
■協力:株式会社海洋堂 海洋堂ホビー館四万十


今日のバックミュージック


(今日は何の日)
スナックの日(全日本菓子協会)
◆夏至(二十四節気のひとつ。陽熱が最も高くなり昼間の最も長い日)

(今日の出来事)
▲大伴家持、越中守になる(746)
▲高床式の校倉作りで有名な正倉院に聖武天皇の遺品が献納(756)
▲義経、平宗盛を討つ(1185)
▲アメリカ独立憲法、施行(1788)
▲日本がユネスコとILO(国際労働機関)に加盟(1951)
▲近畿日本鉄道、冷房特急の運転開始(1957)

(今日が誕生日)
サルトル(哲学者1905) 
フランソワーズ・サガン(作家1935) 
長山藍子(女優1941) 
鈴木ヒロミツ(1946) 
山崎哲(作家1946) 
都倉俊一(作曲家1948) 
長谷川初範(俳優1955) 
松本伊代(タレント1965)

(今日の花)
誕生花:月見草 (Evening Primrose)     花言葉:自由な心

仏が遂にゴーン被告宅を捜査

 以上   fugajinでした。

只今、撮影蟲35、

Oha~~(^^

コンタクトを装着したまま、普通の目薬を点眼していませんか?

昨日「普通の目薬をコンタクトに点眼していませんか!?」について
書きましたが、更に詳しく!!

■裸眼専用の目薬をコンタクトに点眼すると、
最悪、視力の低下につながる!?
目薬の成分で汚れが付着したり、レンズが劣化する
原因になるので、目に良くないと考えられています。
 
傷んでしまったレンズを使い続けると、ドライアイ、眼病、
巨大乳頭結膜炎など、目のトラブルを引き起こし、
視力低下につながる場合もあります。

さらにレンズケースの手入れが悪いと緑膿菌(りょくのうきん)が
発生して最悪失明の危険もあります。

※緑膿菌(りょくのうきん) …感染すると炎症が起きたり、
中枢神経にも疾患を発症してしまう細菌の1種。

コンタクト用ではない目薬を使う時は、1度レンズを外してから
点眼することを、おすすめします。

■薬局で販売している、目薬は大きく分けて2つ
1.「コンタクトレンズ専用の目薬」
・薬効成分はない
・病院で処方されるステロイド剤や、消炎効果を含むタイプの
目薬や、緑内障治療剤などは使用できない
・涙の成分に近い人工涙液なので、充血を抑える成分などが
入っていない場合もある
・レンズを傷付けないように有効成分を抑えている

2.「裸眼専用の目薬」
・充血をとったりする薬効成分や色々な成分が配合されている
・防腐剤が含まれていることが多い
・コンタクトレンズが劣化する成分が入っている場合がある

 コンタクト用の目薬は涙の成分とほぼ同じなので、
裸眼に使用してもなんら問題 はありません。
 
裸眼専用の目薬には「ソフトコンタクトを装着したまま
使用しないで下さい」と、書いてある場合があります。
 
購入前にチェックすることをおすすめします。

コンタクトを装着している方は、ドライアイ予防に目薬を
することは大切ですが、目的や使用方法を誤ると目に
異常が起きる可能性もあります。
 
正しい用途別に使うよう心がけましょう。



さて本題です。

今回の撮影蟲はサキシマです。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

次の撮影蟲は如何に!?



今日のバックミュージック


(今日は何の日)
ペパーミントデー(北見市まちづくり研究会)

(今日の出来事)
▲ヴァリニャーノ、長崎に遣欧使節を連れて帰り、印刷機を伝える(1590)
▲玉川上水完成(1654)
▲幕府、開港場での舶来武器購入を大名・旗本・藩士に許可(1859)
▲初の日本製映画、歌舞伎座で上映(1899)
▲1000キロ平和行進広島を出発(8月11日東京着)(1958)
▲初のロングサイズたばこハイライト発売(1960)
▲牛肉・オレンジ輸入自由化の日米交渉妥結 (1988)
▲サッカーワールドカップ・フランス大会 日本vsクロアチア(1998)

(今日が誕生日)
白河上皇(1053) 
ジャック・オッフェンバック(1819) 
勝目梓(1932)
石坂浩二(俳優1941) 
荒勢(1949) 
ライオネル・リッチー(1949) 

(今日の花)
誕生花:とらのお (Speedwell)     花言葉:達成

野党は相変わらず、与党のあら捜し・・・与党の学習能力!?

 以上    fugajinでした。