fugajinのブログ -8ページ目

只今、撮影蟲31、

Oha~~(^^

皆さんも良くコーヒーを飲まれると思いますが、
悪い飲み方が有ることを御存知ですか?

1、寝起きにコーヒーを飲む
朝起きてすぐ、コーヒーを飲んでいませんか?

コーヒーにはカフェインが多く含まれているので、
朝一番にコーヒーを飲むことで、インスリンの働きを悪くし、
血糖値が上がりやすくなってしまうのです。  

飲むタイミングとしては、
朝食後30分以上時間をあけてからがおすすめです。

2、薬やサプリメントをコーヒーと一緒に飲む
薬やサプリメントを水以外のもので飲んだことはありませんか?

実は、コーヒーや紅茶、緑茶で飲むのはよくないのです。

こちらもカフェインが原因になり、せっかくの薬の効果成分や
栄養がカフェインとくっついてしまい、効果がないまま体外へ
排出され、本来の効果が出なくなってしまうのです。
 
薬やサプリメントを飲むときは、
水かぬるま湯で飲むようにしましょう。

3、鉄分の多い食材と一緒にコーヒーを飲む
女性の方に多いと思われるのが、貧血予防として鉄分の多い食材を  意識的に食べている方はいらっしゃると思います。

しかし、コーヒーには鉄分の中に含まれている『タンニン』という  成分の吸収を妨げてしまう働きがあるのです。
 
鉄分の吸収を良くするためには、
100%フルーツジュースが最適です。

ビタミンCは鉄を吸収しやすい形に変えるのでおすすめです。

これは、コーヒーに含まれているタンニン
(コーヒーの場合はクロロゲン酸類と呼ばれる一群の物質)が
鉄と結合することで鉄の吸収を阻害すると
考えられているからのようです。

 日常生活の中で、何気なくNGな飲み方をしてしまっていた人は、
早速改めるようにしてみてはいかがでしょうか?



さて本題です。

今回の撮影蟲はバラタスです。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6
次なる撮影蟲は如何に!?



今日のバックミュージック



(今日は何の日)
時の記念日(生活改善同盟会1920)、商工会の日(全国商工会連合会1985)、路面電車の日、キャラメルの日、歩行者天国の日
LPガス消費者保安デー(毎月)

(今日の出来事)
▲バスコ・ダ・ガマ、インド航路開拓のため、リスボン出航(1497)
▲新井白石「西洋紀聞」、刊行(1794)
▲世界最初の大学対抗レガッタがテムズ川のヘンレーで始まる(1829)
▲森永製菓ミルクキャラメル発売。20粒10銭(1913)
▲天智天皇が671年4月25日(太陽暦の6月10日)に、水時計を使って時間を測ったとの言い伝えから、この日を時の記念日と決め、時間を大切にと全国行事に(1920)
▲早大大隈講堂で初のレスリング公開試合(1931)
▲国立西洋美術館開館(1959)
▲北陸トンネル開通(1962)
▲世界最長の歩行者天国。上野から新橋まで5.5km(1973)
▲「モナリザ展」入場者一日3万1120人の新記録(1974)

(今日が誕生日)
徳川光圀(水戸藩主・1628) 
クールベ (画家1819) 
早川雪洲(俳優1886)
ジュディ・ガーランド(女優1922) 
ジェームス三木(脚本家1935)
高橋幸治(1935) 
レイモンド・ラブロック(1950) 
米長邦雄(棋士1943)
木之内みどり(1957) 
大神いずみ(1969) 
松たか子(女優1977)

(今日の花)   
誕生花:ひげなでしこ (Sweet William)     花言葉:義侠

中韓北はどうして自己中なんだろう(明らかに可笑しくても)

 以上    fugajinでした。

最もスリリグな

Oha~~(^^

ナルシストの特徴にはいったいどのようなものが
 あるのでしょうか。

ナルシストは、ひたすら自分が認められたいだけの存在です。

そのため、いくつもの問題を起こし、
 周囲を巻き込んでも何とも感じていません。

トラブルメーカーといわれる人のほとんどが、
 ナルシストの要素があります。

そこでナルシストの特徴について!!

ナルシストとは

〇自分の美化フィルターを持っている
〇全てにおいて自分が上
〇自己主張が激しい
〇他人の事には無関心
〇金銭感覚が大きくズレている
〇世の中の異性は全て自分に夢中
〇人生が武勇伝だらけ
〇暇さえあれば鏡で自分をチェックしている
〇理想ばかり言って行動が伴っていない
〇注目されるのが大好き
〇失敗は周りのせいにする 

いかがでしょうか。

人間は、できないことがほとんどであり、
 ほんの少しできることがあるのが自然です。

ナルシストは、それが許せない部類のタイプといえます。

完璧主義で理想が高いといえば聞こえは良いですが、それが努力や 実績となって伴わなければ、ただのおとぎ話でしかないのです。

 それすらも理解できていないのもナルシストならでは、です。




さて本題です。

毎年、夏の太陽が本格的に輝き始める5月の終わりには、
 ほんの一握りのオートバイレーサーだけが
 出場を許される祭典がやって来た。

イメージ 3

それは、マン島で繰り広げられる時速200マイル(時速320キロ)の バイクレースの祭典だ。
 
しかも公道レースである。石垣、縁石、そして電柱、道路標識、
 立て看板など、思いつく限りの路上障害物を巧みに避けて
  疾走する。

イメージ 4

一切のミスは許されない。

これは通常のレースではない。

イメージ 5

毎年恒例のマン島ツーリストトロフィー(略してTTという)は、
 5月から6月にかけて2週間以上にわたり開催され、
 1907年の初開催以来、モーターサイクルロードレースの
 最高峰の象徴となり、他に類を見ないライダーとマシンの
 過酷な試練の場であり続けてきた。

ほとんどのサーキットは全長およそ3マイル(4.8キロ)ほどで、
 10から20のコーナーで構成されているが、
 TTのスネーフェル・マウンテン・コースは若干趣を異にする。

TTのコースの1ラップは37.73マイル(60.7キロ)に及び、
 219カ所のコーナーがある。

イメージ 6

9度のMotoGP世界チャンピオンであるバレンティーノ・ロッシ
 (Valentino Rossi)は2009年のマン島TTレース開催中に
 当地を訪れ、マン島レースで優勝を23回獲得した
 ジョン・マクギネス(John McGuinness)が
 ラップレコードを完全に更新する。

イメージ 7

マン島TTレース2019の日程ですが、
 2019年5月25日(土)〜6月7日(金)となっています。

開催地はレース名の通り『マン島』で、
 イギリスとアイルランドの間にある島です。


今日のバックミュージック


(今日は何の日)
ロックの日、ロックウールの日

(今日の出来事)
▲加賀一向一揆、起こる(1488)
▲ルソーの『エミール』に有罪判決(1762)
▲水野忠邦が印幡沼開拓を命ずる(1843)
▲オランダ国王、蒸気船スンビン号(のちに観光丸)を幕府に贈る(1855)
▲初めて会計見込表(予算表)を発表(1873)
▲英が清より九竜半島を租借(1898)
▲米大統領ルーズベルトが日露講和を勧告(1905)
▲有島武郎、「婦人公論」記者の波多野秋子と軽井沢で心中自殺。46歳(1923)
▲ドナルド・ダック、初登場(1934)
▲防衛庁設置法・自衛隊法が公布(1954)
▲東京、小河内ダム放水開始(1957)
▲フィリピンのピナツボ火山大爆発(1991)
▲皇太子、小和田雅子さんと結婚の儀。16時45分、皇居から東宮仮御所までパレードが行われる(1993)

(今日が誕生日)
ピョートル1世(ロシア皇帝1672) 
滝沢馬琴(作家1767) 
スティーブンソン(発明家1781) 
山田耕筰(作曲家1886) 
田英夫(政治家・ジャーナリ1923) 
ドナルドダック(1934) 
柳田邦男(作家1936) 
マイケル・J・フォックス(俳優1961) 
薬師丸ひろ子(女優1964) 
渋谷琴乃(タレント1975)

(今日の花)   
誕生花:スイートピー (Sweet Pea)     花言葉:優しい思い出

那須川天心さん・・・チャンピオンおめでとうございます

 以上    fugajinでした。

只今、撮影蟲30、

Oha~~(^^

あなたはどんなことでも中途半端に終ってしないでしょうか。

中途半端な人は周りからの評価も悪く、
 そして自己評価も低くなっていってしまいます。

最終的なゴールに到達できない自分に嫌気が差してしまうことも
 少なくありません。

そこで中途半端な人の特徴などについて!!

中途半端な人の特徴

〇何事も長続きしない
〇色んな面で欲がない
〇飽きっぽい性格
〇目標達成後のビジョンを用意していない
〇やっているつもりに成っている
〇なんでもできるけど突出した部分がない

仕事が中途半端になる人の理由

〇集中力がない
〇責任感がない
〇自己評価が甘い

中途半端な人のことが嫌いな理由

〇何事も最初だけしかやらない
〇口だけは一丁前
〇後先の事を考えてない 

いかがでしょうか。

中途半端な人はなにかに打ち込めるものがなく、
 ただダラダラとしてしまう人が多いです。

本人も何かしなければと焦っていますが、何事も長続きせず、
 最終的には元の状態に戻ってしまいます。

当然の話しですが、それが年単位で続けば、
 人生も中途半端な人生で終わってしまうでしょう。

やはりなるべく早い段階でその負のループから
 抜け出さなければいけません。

ではいったいどうすればいいのか。

最初にやるべきことは、多少の壁にぶつかっても
 忍耐強く継続することです。

継続さえしていれば中途半端に終わることはありません。

とはいっても目標も何もなければ継続するモチベーションを
 保つことは難しいので、最終的なゴール設定は必要です。

あなたが最終的になっていたい姿を思い浮かべ、
 今やっていることとその理想の姿をリンクさせます。

きちんと道筋が見えるのであれば、嫌なことがあっても、
 理不尽なことがあっても耐えしのいで、
 その壁を乗り越えるようにしましょう。

しかし、未来への道が理想の状態とつながっていなければ、
 軌道修正をするべきです。

最初の道が、最後の道につながっていなければ努力する気にも
 なりませんよね。

最初の段階で取捨選択できていれば、忍耐強く努力できる
 可能性が大幅にアップしますので、最初の道をしっかりと
 見極めるようにしましょう。




さて本題です。

今回の撮影蟲はティティです。

イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6

次なる撮影蟲は如何に!?

(今日は何の日)
成層圏発見の日、鳴門大橋開通記念日、米の日(毎月)

(今日の出来事)
▲マホメット、没(632)
▲オーストリア=ハンガリー2重帝国が成立(1867)
▲日本の銀行、初めて海外支店(朝鮮(現韓国)の釜山)を出す(1878)
▲ロシアとの新通商航海条約に調印(1895)
▲仏のド・ポールが観測用風船で成層圏を発見(1896)
▲日本教職員組合結成(1947)
▲改正警察法公布(1954)
▲日本一の人造湖・奥只見ダム完成式(1962)
▲政府が核拡散防止条約を批准(1976)
▲ロッキード事件、初判決(1982)
▲四国と淡路島を結ぶ大鳴戸橋開通(1985)

(今日が誕生日)
シューマン(作曲家1810) 
フランク・ロイド・ライト(建築家1867)
窪田空穂(歌人・国文学者1877) 
土岐善麿(歌人1885) 
千家元麿(1888)
秋山庄太郎(写真家1920) 
なだいなだ(作家・精神科医1929)
ジェームズ・ダーレン(1936) 
ナンシー・シナトラ(歌手1940) 
ボズ・スキャッグス(ミュージシャン1944) 
森尾由美(女優1966) 
琴錦功宗(力士1968) 
TERU [GLAY](ミュージシャン1971)

(今日の花)   
誕生花:ジャスミン (Jasmine)     花言葉:愛らしさ

中国はマナーが悪いが、更に韓国は悪かった

 以上    fugajinでした。