こんにちは。
自己中・オレ様夫
スネ夫専門の夫婦カウンセラー
サトウエイキ です
男性なのに男性の心理をぶった斬り
既婚女性の悩みを解消してきた
100%貴女の味方!のカウンセラーです
▲名古屋テレビさんに取材されました
▲雑誌「CHEERS」で取材されました
《これまでにカウンセリングを受けた方の声》
夫がちゃんと私を見てくれていたへ変わった!
Yさん(40代)
夫は口もきいてくれないし「もうダメかも」から最後は夫を「信じる」と宣言して夫婦関係が変わった
Nさん(40代)
今まで夫に感情をそのままぶつけて険悪でした自分らしくこれでいいんだと思えるようになった。
Kさん (30代)
スネ夫。
自己中。
オレ様。
浮気や不倫。
夜遊びや風俗。。
などなど
旦那さんに対して
不信感があるとき。
また旦那さんとの関係が
良くない&不穏な状態のとき。
このまま
この人と一緒にいられるのかな…。
一緒にいたいけど
信じられないんだよな…。
子どもがいるから離れられないよね…。
という思いが
浮かぶんじゃないかと思います。
”子はかすがい”
という言葉もあるくらいなので
子どもがいることで
夫婦の愛情が深まったり
子どもがいることで
夫婦の間に会話が生まれたり
というプラスの面も
あるでしょう。
ただその一方で
子どもがいることで旦那と
別れられない。。
子どもがいるから
旦那と別れる選択はできない…。
という貴女も
いるかもしれません。
なぜなら
日本という国は長らく
男性の方が収入が高い、
女性は男性に比べ収入が上がらない
という状態だったから。
だから経済的な理由で別れられない
ということもあるでしょうし
また貴女が旦那との関係に
不具合を感じていても
子どもたちは夫が好きだから
別れられないよね…。
という場合もあるでしょう。
お金と子ども。
もし、旦那さんと共に過ごすことに
疑問を持っている場合、
貴女の足かせになっているのは
経済的なこと=お金
もしくは
子どもたちの存在
じゃないかと思います。
じゃあ
旦那=オトコの気持ちはどうか?
というと…。
もし夫婦関係が不穏な状態のときには
旦那たちは
”子どもはかわいいけど
アイツはムカつく”
”子どもはかわいいけど
アイツのことはイヤだ”
的なことを
考えることが多いです。
なぜなら
旦那=オトコたちは
一旦、「コイツはイヤな奴だ」
と思うと
その相手を敵(かたき)のように思ってしまう
からです。
だから
貴女に対しても
冷たい態度を平気で取ったり
ぶっきらぼうな物の言い方をしたり
目を合わせず
サッと自分の部屋に籠ったり
するのです。
なのでもし貴女が今、
旦那さんとの関係が良くないとき。
旦那との関係を回復したいのか?
旦那と元通りになって
熟年夫婦になって手をつないで歩きたいか。
それとも
離れることを考えるのか?
旦那とは違った人生を歩みたいのか。
ということを
自分の中で整理+まとめて
”から”
カウンセリングを受けることを
おススメします。
貴女の未来を創るためにサトウと
カウンセリングでお話ししましょう。
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー
サトウエイキ
■サトウエイキのブログはリンクフリーです^^
■許可なく自由にリブログしてOKです^^






