こんにちは。
自己中・オレ様夫
スネ夫専門の夫婦カウンセラー
サトウエイキ です。
男性なのに旦那の「あてはまるわ~!」を
バンバン お話しして
幸せな女性を増やす活動をしてます。
北は北海道から南は沖縄まで
これまでに延べ8000人以上の女性とのカウンセリングで
夫の心理を隠すことなくお話しして
既婚女性の悩みを解消してきたカウンセラーです。
《これまでにカウンセリングを受けた方の声》
夫がちゃんと私を見てくれていたへ変わった!
Yさん(40代)
夫は口もきいてくれないし「もうダメかも」から最後は夫を「信じる」と宣言して夫婦関係が変わった
Nさん(40代)
今まで夫に感情をそのままぶつけて険悪でした自分らしくこれでいいんだと思えるようになった。
Kさん (30代)
今日のお題は
「夫が子どもに興味がない」。
なんですけど…。
サトウは子ども好きなので
”子どもがキライ”
”子どもに関心がない”
という男性の心理は
イマイチよく分からないです。
なので今日は
これは周囲の男性への聞き取り調査や
これまでのクライアントさんの旦那さんを
もとにしてお話ししまする。
実際、「夫が子どもに興味がない」と
いっても
それはいくつかのカテゴリーに
分類されるんじゃないかなと思います。
例えばこんな感じです。
(まだ赤ちゃんがいない夫婦の)旦那が
子どもを欲しいと思わっていない。
子どもそのものに関心がない。
子どものことはかわいいと思うが
子育てには興味がない・非協力的。
機嫌が良い時や子どもが寄ってきた時など、
自分の都合のいいとき”だけ”
子どもと遊ぶ・子どもをかまう。
こんな感じでしょうか…。
ふつーは
一般的には
貴女に母性があるように
オトコにも父性があるので
それで
子どもってかわいいなぁ…!
という思いは
芽生えているのです。
よほど
子どもの頃に虐待やネグレクトを受けてて
心に傷を負っていなければ。
よほど
問題のある家庭環境で育って
曲がった性格でなければ。
でも
もし旦那が
オレは子どもがキライなんだよ!
的な言い方や思いを
持っているなら
やっぱり
屈折したなにかの思いを
持っていることを疑った方がいい
かもしれません。
だって
子どもや動物をかわいいなぁ、
と思う気持ちは
純粋に誰にでもある感情だから。
だから
そういう感情や思いがない、
芽生えない男性というのは
何かが欠落している可能性は
ありまする。。。
で
もし貴女の旦那が
子どものことはかわいいと思うが
子育てには興味がない・非協力的。
という旦那なら
完全に自分勝手で
ワガママなだけなので
さっさと別れて
子ども好きな男性と再婚した方が
貴女にとっても
子どもにとってもいいかもしれない。
あるいは。
子どもを欲しいと思わっていない。
子どもに関心がない。
という旦那の場合は
何か経済的な理由の場合も
あるので
そこは旦那と腹を割って
話しをしてみて欲しいです。
オトコは
収入があってはじめて
嫁を幸せにできる…!
と
思う生き物だし
稼ぎがあるから
嫁や子どもを養える…!
と思う生き物だから。。
※だから中には
「もっと稼がないと家族を幸せにできない…!」みたいな
強迫観念に近い思いを持ってる旦那もいるのです
あるいは
完全に自己中で
子どもがいたらオレの金が減る…!
オレのライフプランは子どもじゃなく
金をたくさん得て自由気ままに生きることだ
的な
貴女とは違う思いをもっている
場合もあるので
そこは注意が必要かもです。
もし貴女の
”家族” というイメージが
子どもがいて
旦那と子どもと貴女が笑ってて…。
とか
家族でグランピングやBBQをしてて…。
とか
娘と貴女でお買い物に行っている…。
みたいな
ものがあるなら
貴女にとって「子ども」という存在は
すごく大事で
必要な存在だと思うのですが
旦那にとっては
どうなのか??
ということも
見定める必要がありんす。
なぜなら。
貴女の思い描く「幸せ」と
旦那の思い描く「幸せ」とが
ズレていると
貴女のイメージする未来が
訪れない可能性があるから。
さてさて。
子ども・赤ちゃん・子育て。
女性にとっては
自分の人生を左右する大きな存在
+
子どもを愛でるという経験は
貴女を何十倍にも成長させること
でしょう。
ちなみにサトウは
子どもがいることで
すごく成長したし
子どもに教わることもたくさんあるし
子どもがいるお陰で
これまで感じたことがなかった幸福感も
味わえましたよ。
そして
親のありがたさも。
なので
貴女が自分の人生を
どういう未来にしたいのか?
それを旦那とどう共有したいのか?
を
考えてみてね。
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー
サトウエイキ
■サトウエイキのブログはリンクフリーです^^
■許可なく自由にリブログしてOKです^^



