こんにちは。
自己中・オレ様夫
スネ夫専門の夫婦カウンセラー
サトウ です。
男性なのに男性の心理を
バンバン隠さずお話ししてしまう
ちょっと変人なカウンセラーです(笑)。
男性なのに男性の心理をぶった斬り
既婚女性の悩みを解消してきた
100%貴女の味方!のカウンセラーです
▲名古屋テレビさんに取材されました
▲雑誌「CHEERS」で特集されました
《これまでにカウンセリングを受けた方の声》
夫がちゃんと私を見てくれていたへ変わった!
Yさん(40代)
夫は口もきいてくれないし「もうダメかも」から最後は夫を「信じる」と宣言して夫婦関係が変わった
Nさん(40代)
今まで夫に感情をそのままぶつけて険悪でした自分らしくこれでいいんだと思えるようになった。
Kさん (30代)
貴女は
旦那の性格に
え?!と思うような課題が
あったとき
旦那の行動に
不満や問題があったとき
もし今の旦那じゃなく
あの時の先輩と付き合っていたら…。
もし前回の職場で一緒だった
あの親切でステキな同僚が
わたしの夫だったら…。
そういう妄想や想像を
することはないですか?
実際、お付き合いの段階は
お互いにネコをかぶっているので
(お互いにね)
互いの本性が分からないときもあります。
長く付き合って
その末の結婚だとか
同棲生活の末の
結婚であれば
ある程度、相手の良い所も悪い所も
見えてくると思いますが。
そう結婚の中身は
”フタを開けてみるまで
相手の本性は分からない”
のです。
フタを開けてみたら
いつも貴女を大切にしてくれる、
いつも優しい
申し分ない男性だった
という場合もあるかもしれないし
フタを開けてみたら
優しいと思ってたのに
全然そうじゃない
自分勝手に物事を進めてしまう、
ワガママな人だった
という場合もあるでしょう。
困るのは
後者の場合ですよね。
結婚してみたら、想像と違ってた
結婚してみたら、そうじゃなかった、
という場合。
もちろん、こちらでこんなことを
お話ししてるので
読んだことがある貴女も
いるかもしれない。
つまり
長い夫婦生活の中で
旦那の性格・考え方・人間性が
”合う”
ものであれば
毎日が明るく輝いて
毎日、充実してご飯を作ることも
楽しみになるし
おウチは貴女にとって
安定・安心の場になりますが
そうではない場合。
学生の時にバイトで一緒だった
先輩がもし、私の夫だったら...。
高校生のときに付き合って
優しかった彼がもし、夫だったら...。
あの時の上司が、もし
いま夫として隣りにいたら...。
というような妄想が
頭をよぎることはないですか。
たしかに結婚は
相手の性格・キャラクターによって
大きく変わります。
もともと他人だったはずの
人と人とが
一つ屋根の下で生活するわけなので。
だから
旦那はひとまず置いておいて(笑)
貴女がこれから
自分の未来が幸せなものになるため
には
次の3つのどれかが
必要かな、と思います。
(1)貴女が旦那との性格の齟齬(そご)を
修正する。
(2)互いの違いを認めて、その違いがあるから
楽しめるんだ!と思う。
(3)違いすぎてつらいのでフェイドアウトする。
貴女な~ら
どうする♬??
迷って決められない。
そもそも
どうしたらいいか分からない。
そういう貴女は
サトウとお話ししましょう。
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー
サトウ
■サトウのブログはリンクフリーです^^
■許可なく自由にリブログしてOKです^^






