こんにちは☺️


9月がスタートしました☂


と思ったら冬珊瑚地方は連日の雨☔


洗濯物がたまってしまうのが悩みどころですが


先月ダンナくんとともに我が家に帰ってきた強力な助っ人のおかげで大物以外は何とか乾かせています


強力な助っ人登場〜↓↓↓

これともう一台のサーキュレーター2台で両側から風を当て物干し台をくるくる回しながらパワフル乾燥👕👖

風力マックスにすると結構早く乾いちゃいます🤗

色々工夫して苦手な家事をうまくこなしたいですね


そしてもうひとつ苦手な家事といえば…毎日のご飯作り🍚


新たな食材探しも楽しめるようになってきましたよ🥰

グルテンフリーは極めすぎると自分の首を絞めることになりますので要注意🤣
たまにはこんなパスタも美味しいですよ〜
『程々こだわる』を推奨します👍


さてここで話は飛んでしまうのですが


少し前になりますがたまたまタイミングが合い晴天のもとで貴重な体験をしました


夫婦揃って長年望んでいたことだったのでとことんついてるなーと思うことしきり🥰


今年は自分がしたいことがどんどん形になっていきます😭


このご時世なかなか言いたいことが言えないのは残念でなりません


今はいよいよに迫った新たなチャレンジに向けて


必要になる色々なものを準備(心も体も準備中✊)


遠足の前の小学生のようになんだかそわそわ

深く眠れなかったりもして少々睡眠不足🥱😪😴の日々(嬉しい悲鳴かな😭)


こんな気まぐれの拙いブログではありますが


楽しみにしてくださる方も少なからずいらっしゃって


最近もまたちょこちょこ読者登録申請をしてくださる方がいたり


随分ご無沙汰だった友人から『読んでるよ〜』ってメールが来たり


ありがたいな〜と思う反面


伝えたいことをうまく伝えられないジレンマに


気持ちが萎えてしまうことも実は多いのですが


今は自分軸がしっかり出来上がっているので


この場では自身の伝えたいことをオブラートに包んで散りばめる戦法?を使って


たまたま目にした人にも何かちっちゃな(ノミのサイズでも)考えるヒントになれば良いなと


勝手に思って記事にしている次第です


同じ考えの人が増えれば良いな〜とは思いますが違ってももちろん良いのです


むしろ考え方は人の数だけあるのが当たり前


みんながみんなこうでなければならないと思う必要はない


何より私は同調圧力だけはごめんなさいです


完全スルーいたしますのでどうかご勘弁ください


日本人ひとりひとりが 


まずは


自分のため

自分の大切な人のために


考える人になってほしいな〜と願いながらこのブログを書いています


ま…そんな大層な内容ではないですが…🤣🤣🤣あはは


あとは自身の貴重なアウトプット鍛錬の場でもありますので


こうして読んでくださっている皆さんにはいつも感謝でございます


今回もありがとうございました



それではまた🖐️



冬珊瑚😁



※😱


※😮‍💨

 

※🤗

  

※✊

 

 ※😁

 

※🧐



緊急なんたらがまた延びるようです

なぜだろう…いつまで続くんだろう…本当の自分はどうしたいんだろう…

今の時期に是非考えたいですね🤗



こんにちは😊


まずはこちらのご報告から

種からチャレンジアボカド🥑さん↓

先日丸4ヶ月が経ちましてそろそろかな〜と土への植替えをしました🪴


葉艶も良く茎も今のところしっかりしているので今後も根気よく成長を見守りたいと思います🥰



さて


夫婦二人暮らし生活に戻ってそろそろ半月くらい…かな


毎日の食事作りに四苦八苦(いまだに料理は苦手です)している冬珊瑚であります😰が


一人では勿体ないなぁ…と思ってしまい


なかなか出来なかったことを楽しむ時間が戻ってきました


それがこちら↓

コーヒー豆ガリガリくん🥰

(週末ガリガリ担当はほぼダンナくんなので私は目👀で見て香りを👃で楽しむ担当(笑)


一人では数百グラムのひとパックを美味しいうちに飲み切れず


さらにはここ半年ほどダンナくんの仕事が鬼のように忙しく休みなく働いていたりしたので


週末もゆっくりお豆をひいて楽しむ余裕がほとんどない感じだったので


お気に入りのお店にお豆☕を買いに行ったのも久しぶりだったな〜


ダンナくん赴任先から新たにやってきた温度計付きのポットがいきなりの大活躍↓

熱過ぎると雑味ばかりだし冷め過ぎても大好きな苦味が出ないので


ちょい温めの80〜85℃くらいが好みです


こんな私ですが

20代は特に酸味が苦手でコーヒー☕はほとんど飲めませんでした😅


コーヒー好きなダンナくんに鍛えられた🤔のか


はたまた味覚が大人の階段を昇った⤴⤴⤴のか🤣


今では私の毎日に欠かせないものになりました


とはいえカフェインの取り過ぎには注意しているので平日は一杯☕


週末も二杯☕までで楽しむようにしています


そして


コーヒーは食品の中ではピカイチ飛び抜けて農薬使用量が高いということを知ってからは


コーヒー豆もオーガニックのものを選ぶようになりました


『農薬を避ける』


これは自身が


減薬→脱薬→元の健康体 を目指すため


今後さらなる病気にならないため


そしてさらにはこのおかしな状況下で自己免疫力を最大限発揮するためにも


ここは徹底していきたいなと💪強く思っています


何もかもすべてを変えるのはなかなか難しいですが


口に入れるものから優先的に出来るだけオーガニックのものに切り替えています


来月からはダンナくん協力の下

春から心待ちにしていた食の新たなチャレンジをスタートさせる予定です


今まではなりたい自分になるために無理をしているなと感じながら生きてきて


どこへ行っても大抵『ストイック』と言われ


それが良いのか悪いのか自分でもよく分からなかったのですが


今は自分史上で一番こだわった生活をしているにも関わらず


この生活を思いきり楽しめているな〜と実感出来ているので


これで元気になれたら最高に幸せ🥰


ということで


そこを目指してこれからも楽しみながら日々精進したいと思っています



それではまた🖐️



冬珊瑚😊


 

※コーヒーって…😢


 ※日本の〇〇って…😰


 ※😱😱😱


こんにちは😊


先週ダンナくんの3年間の単身赴任が無事に終わりました


先日のお盆の数日間は無理やり車に載せて帰ってきた大量の荷物たちと格闘しました💦


その荷物の中に私宛の素敵な贈り物が…


ダンナくん赴任先のみなさんからまさかの感謝状😭
ダンナくんが仕事に専念できるようにサポートしてくださってありがとう…ですと😭

感謝されること何もしてないのにな〜と思いましたが
でもこういう気持ちは素直に嬉しいものですね

急に人が抜けたところのピンチヒッターとして向かったダンナくん

代わりの人が見つかり次第…
あと半年…
あと数ヶ月…

と言っているうちにまさかの3年💦

私自身にとっても初めてづくしの本当に実のある3年間となりました

初の一人暮らし…10年ぶりの入院など自分の体調と向き合った1年目

親の看取り…後悔と大きな悲しみに向き合った2年目

そして謎の流行り病…自身が大覚醒し心身揃ってまさかのV字回復3年目

数十年過ごしても体験できないことをギュッと凝縮して体験してしまった中身の濃すぎるくらいに濃い3年間でした🤣

3年間の感謝とお互いの無事を祝って
雨の中ではありましたが単身赴任終了記念に😊

そしてちょうどお盆のこともあり
両親の眠る場所にも夫婦何とか無事にやってます報告をすることが出来ました

連日続く雨にさすがにそろそろ晴れてくれよ〜と思っていましたが
滞在した時間だけ雨が上がるという奇跡!

晴れ女バンザイ🙌でございます


家に溢れかえっていた荷物たちもまだ残ってはいますが


居場所を見つけたものたちから少しずつ片付いていきました


これからの最重要課題はやはり謎の病(というより???過ぎるこの世界か…😅)との真っ向勝負💪


気が付いてみれば周囲は


罠だらけ

敵だらけ

そしてまさかの毒だらけ


ではありましたが


まず何よりも先に取り組むべきは免疫力アップ💪


安心安全な食事作りにこれまで以上に力を入れて真剣に向き合おうと思います


安心安全な…というところが一番頭を悩ませる🤔ところですね


新たな生活のスタートですからこれも楽しみながら出来ると良いなと思っています🥰


それではまた🖐️


冬珊瑚😊




※😱


※🧐

  

※😤


※🤔

 



こんばんは😊

本日の冬珊瑚地方は酷暑😩汗かきながら一週間ぶりに出勤しました💦

なぜか今日は偶然にも朝と帰り際にそれぞれ同僚の方から💉についての意見を求められました

朝は他の同僚の方から勧められご本人はまだどうするか相当迷われている方

職場では今のところは同調圧力のようなものもなく上からの指示もない

何よりも一番上の方がしない意向であり
焦ってしなければならない状況ではないので

迷われているなら焦らずにもう少し様子を見てはいかがですか?とお答えしました

本当はもっと突っ込んでお話したいところでしたけど…そこはぐっとこらえて

誰かの意見に惑わされずに最終判断はご自身で出来るようゆっくり考えて

今は💉よりもお互いに熱中症に注意しましょうね〜🖐️と話して勤務交代しました

そして帰り際にはすでに2回終えられた方

当然受けたと思われていた私が受けていないのはなぜ?と尋ねられ

自分の中から思いが溢れるように言葉が次から次に出てきたことに自分でも驚きましたが

ひととおり今の私の考えを伝えられたかなと思います

途中少し引かれている様にも感じましたけど(苦笑)ね

誰のためでもない自分の命を守るための事なのだから…考えます…悩みますよ

でも悩んだ末が…今の私となっています

自分の考えが絶対だと誰かに押し付ける気はさらさらないし

そもそも意見は人それぞれ違って当然
皆同じという方がおかしいのではないか

迷ったり間違ったりすることももちろんあるでしょう

この考え方や気持ちがこの先少なからず変わること(変えなければならない状況になること)だってあるでしょう

でも今の私は自分で決めた自分の身を守るこの決断を信じているから
今は毎日楽しく免疫力を上げる生活にパワーを注ぐのみ!と改めて強く思うのでありました

…とまた少し熱くなってしまったな💦

でも今日はいつもより職場の人とたくさん話せて楽しかった

やはり人間同士会って話すのが一番だな〜🥰

と納得したところで

そろそろいつもののんきな冬珊瑚モードに戻りましょう😅

さて

先月新たに始めた冷やし中華 …ではなく
なんちゃって筋トレ(本人は結構本気✊)メニューのダンベルさんたちの途中経過…💪
彼らの我が家での定位置が無事に決まりました

出来るだけ継続させるためには↓
一番目につくところ手に届くところに置くことはマイウクレレさんたちですでに立証済みなので

棚や床の上だと場所を取るし他の物の邪魔になるので
何とか良い浮かせ(吊るす)場所はないものかとあちこち彷徨わせた結果↓
ドア脇の部屋の隅っこに無事に着地🤗

こちら左右2個で2㌔弱しかないなんちゃってバージョンなのですが

筋トレ初心者&重症筋無力症患者にとってはこれがなかなかのツワモノ😰でございます

一回腕振り10分ほどを1〜2日置きくらいで続けていますがもれなく二の腕が筋肉痛に😭

筋肉を増やすという意味ではまだまだ目に見えた結果は出せそうにありませんが

別の意味ですごい効果を感じられているのでご報告です

それはなんと!

肩や首周りが軽くなって肩コリ首コリを感じにくくなったということ😆😆😆

首は以前に頸椎をひどく痛めヘルニアになったこともあるため

今も時々その痛みが片側に出てしまうことがあるのですが

最近はそれがほぼなくなりました

悪かった左右のバランスが少しは整ってきたのかなと勝手に思っていますがどうでしょうか

これから先は骨粗鬆症が巨大な敵✊になるであろう素敵なお年頃(苦笑)ではあるので

調子に乗ったついでに下半身も出来るうちに少しでもコツコツ😅鍛えておきたいです

今のところはお気に入りの動画を見たり音楽を聴きながら思ったより楽しく続けられています

体を動せるって本当に幸せ〜🥰疲れても楽しいのです

この30年絶対に出来ないと勝手に思い込み我慢していたことは何だったんだろう

もっと早くチャレンジしておけば良かったと思ってしまうけれど

そう言っている今日が人生で一番若い日(…と誰かも言ってたな😁)

それが分かった今からは何でも楽しむしかないなぁと思います

そしていよいよ〜キタ〜🙌アボカド🥑 さん
いよいよ葉が開きました〜🥰

おウチのサイズアップから10日ほどで飛躍的な成長を遂げました

毎朝の水換え時に思わずガンバレ〜と声をかけて(他の植物さんたちにも結構話しかけて)しまうんです🥰

このままだと思ったより早くベランダに出してあげることになるかも🤗それはちょっと寂しい…

でも

見守り隊長は外へ送り出した後も続くので引き続き任務継続しまーす✊

…とこうして本日も免疫力アップ確定した(であろう😅)ところで


今回はこのへんで🖐️


冬珊瑚😊



 ※特例?🤔


※これぞ免疫反応😤

 

※ここはどこ?🧐だからどういうことですか?

 



おはようございます😊

今日は広島の原爆投下から76年の日
戦後生まれの私ですが今年は例年以上に感慨深くこの日を迎えています

76年前に戦争があったこと
多くの犠牲者がいたことを忘れず

こうして毎日生きていられることに感謝しながら過ごしていきたいですね


さて

昨日は職場の有給休暇を有り難くいただき
ダンナくんの単身赴任先へ3年間お世話になったレンタル家電たちを見送りに行きました

相変わらずこちらは空が広い〜☁

そして家電たちが去りほぼなにもないこの部屋も広いな〜😁


ここで日々暮らしたわけではないけれど

忙しいダンナくんの代わりに時間が迫る中で慌てて物件探しをし


たまに泊まっては家事をしたり
時にはここを拠点にあちこち出かけたり

色々思い出もできたなぁ〜と

なんだか少し寂しいような…でもやっと終わってホッとしたような…不思議な気持ちになりました

最後に地元の美味しいコーヒー☕も楽しめて良かった🥰

私はこれにてお役御免となりましたが

ダンナくんはあと数日こちらの勤務があるようで残りはホテル暮らし


お互いにおひとりさま生活のクライマックスを楽しもう(私だけ?か)🤣と思っているところです


そうそう…楽しむといえば


スタート前からある程度予想はしていたのですが


あれほど毎回熱のこもった応援をしていたオリンピックですが


昨年の自身の目覚め(勝手に覚醒と呼んでいますが)により人生の一大転機を迎えてしまい


今までの自分の中で常識だったことが

ある一手を機にオセロの白黒がバタバタと入れ替わるように

見事なまでに180度ひっくり返り非常識へと変わり


オリンピックに対しても見方が完全に変わってしまいました 


残念なことにほとんど興味を示せずこのまま終わってしまいそうです


(選手の皆さんには何の罪もありませんので是非とも全力を出し切ってほしいと願ってます)


以前とは見ている景色がすっかり変わった…

というか自分の立ち位置が変わったというのかな


今は昔の自分を後ろから広角レンズで見ている?

まさにそんな感じなのです


この転機によって何でもポジティブに考えるようにもなってきたので


自分では勝手に急成長したと思っているのですが…どうなんでしょうね(笑)


そんな私が現在オリンピックに変わって

沼にはまってしまっているのがこちら↓

以前にもたびたびご紹介していますが読書沼に完全にはまりました💦


少し前まではたくさんの本たちに追われている気がしていたのですが

今は自分から進んで追っていますね🥰


ここまで立て続けに読むのは中学生以来かな〜というくらい


中学生の頃に小説を1日1冊ペースで数ヶ月毎日読んでいた時期がありましたけど


あの頃は純粋に文字を追いページをめくり

その情景を思い浮かべながら読むのが楽しかったという記憶が微かにありますが


今はどうでしょう


読書によって新しい知識が増えていくことはもちろん楽しいのですが


そこからそれまで全く興味のなかった分野にも次々に興味が湧き

同時に増えた疑問を少しでも解決すべくまた次の本へ…まさに沼でございます😅


ということでこうしてスマホを触る時間もますます減っていき


さらに寝る時間を削ってまでも本が読みたい衝動に駆られてしまっています


ご存じの方はご存じの事実なのですが

冬珊瑚…何でもはまると泥沼でございます(苦笑)


老眼も進むお年頃😅中学生の頃ほどのハイペースで読むことは到底叶いませんが


現在は5冊くらいをちょこちょこ同時進行中です😆


スマホの画面で文字を追うよりは本で活字を追う方が目の疲れ方もだいぶ楽な気がします🥰


お風呂にももれなく持ち込むので

こうしたビニールカバーが必須となってます🤣


私がいま色々な方面で心惹かれてしまう方々の共通点は実は読書家だったということをあとで知ることも多く


また最近は動画サイトで本の要約チャンネルもよく見聞きしたりもするので


お勧めの本をたくさん紹介してくれる機会に恵まれ当分の間は興味が尽きそうにありません


図書館で借りることも多いのですが


蔵書が少なかったり

人気があり過ぎて数年待ちになりそうだったり

そもそも置いていないものもあったりと


とても今の溢れる沼欲求💦を満たすことは出来そうになく


知識は財産!と勝手に位置づけ


最近は迷うことなくポチッと☝️購入しています


今月は自分のために使えるお小遣いの多くが本代に消えそうな勢いです


今日もまた何冊かポチッと☝️してしまいました


同時にウクレレ熱もまだまだ健在で

連日ジャカジャカ記録もひっそりと1年と2ヶ月目を更新中ですが


こちらは4号さん購入以降はほとんど懐を痛めることなく楽しめているので


いま私の懐は全集中✊⇒⇒⇒本📖に向かっています



ということで来週はお盆休みに入るようですが


私のお仕事はいつも通りゆるめの通常営業


ダンナくんが帰ってきて家事は増えるでしょうから生活のペースはだいぶ変わりそうですし



何が起こるか分からないこの世の中のおかしな状況下でも


楽しむ精神😆は全開で


ダンナくんの単身赴任卒業祝いは盛大にしてあげたいと思います


こうして楽しく生活させてもらえていることに日々感謝ですね



それではまた🖐️



冬珊瑚😊




※備えあれば…🤔


※天然塩必須😤

 

※陽性者≠感染者😮‍💨

 

※効果は…🧐



おはようございます😊

今月も今日でラスト🤣

日が経つのは早いなーと感じながらも
最近はその瞬間を楽しめるようになってきたので

一日の満足度?がまるで変わってきました

良くも悪くも『○○○様々』
と前向きに捉えている今日この頃の冬珊瑚です


さて昨日は数ヶ月ぶりにいつもお世話になっている美容室へ

いつも通りのヘナ染めとカット✄で
夏仕様の軽めのヘア💇にしてもらいました

ヘナ染め💆は髪にも優しく香りも大好きなので

施術中から心が落ち着いて
たとえ体調があまりよろしくない状態で行ったとしても

帰りは不思議と元気になっているパターンが多いのであります

結婚後から長年お世話になっている美容師さん

私の体調のこともよく理解してくれているので

その安心感もありこの時間は至福のリラックスタイムなのです

その後不意の雨に降られることなく久しぶりに立ち寄ったお店で独りご飯🍚

夕立が止むのを待ちながらいただいたコーヒーがまた好みのお味で…

これまた幸せ〜🥰


さてそんな今週末はまた

のんびりモード
少しだけエンジンかけなくてはモードへ💨

ダンナくんの単身生活引き上げ作業📦が佳境を迎えそうです
(なぜか私がいつも急いでいます(苦笑))

…が

その前に随分お待たせしてしまったこちらのお方のお住まい変更から〜(笑)↓


アボカド🥑種からチャレンジのスタートから早3ヶ月😅

思ったより生育が遅い気がするのは

早めに種が真っ二つに割れてしまい半身になってしまったからか

やはりこうして狭い空間で足(根)が伸ばせない状態を続けてしまったからかな〜😭

もう土に植え替えてあげても良いのだろうけど

せっかく始めた成長がよく見えるこの水上浮遊生活を
このわがままな育て親のためにもう少しだけこのまま見守らせてくださいな😅

秋頃からはベランダがよりいっそう賑やかになりそうな気配?を感じるので

その仲間に加えてあげられたら良いな🥰


ということで今回は私には珍しく短めにまとめました


あ いや そうでもないか(笑)


名残惜しい気もするしそうでもない気もする
微妙な距離の遠征(どっちよ😅)も残りあと数回…

この週末は各思い出の地ともお別れしてこようと思います


それではまた🖐️


冬珊瑚😊


※追記

世の中がいよいよ💦な感じに進んできました

見える表と見えていない裏を私なりに考え合わせながら

このサバイバルな世界で
ここからはさらに気合いを入れて生き抜く準備を進めていこうと思います

この先は〇〇が言ったから…
〇〇の流れに身を任せ〜では生き残れない(あくまでも私の見解です)

備えあれば憂いなし✊

自然に逆らわず共存共栄で

同時に今を楽しむことも忘れずに日々を過ごしていきます


 ※🧐



 ※🤔

 

 ※😤

 



おはようございます😊


今日から連休に入るようですね


とはいえ私の仕事は曜日固定だし

ダンナくんも祝日はほとんど出勤のため我が家にとってはあまり関係ないかな😁


でも祝日は朝の電車も混まないし職場の電話も鳴らないし人もいないし


たまにはこんなのもありかなぁというのんびり休日モードです


この環境にいられることは本当にありがたいですね


働かせてくれる職場に感謝

働いてくれるこの身体にも感謝 ですね🥰



そういえばオリンピックも始まるようですね


今年に入りほぼテレビ(地上波やBSなど)を見ていなかったので


いまいち盛り上がれる自信がないのですが


ソフトボール初戦がコールド勝ちというニュースを耳にしてガッツポーズ💪


なにせ元ソフトボール⚾女子?(小学校〜高校生まで)だったのでそこは燃えるでしょ(笑)


今回関東圏内は無観客開催となってしまいましたが

ある競技を見に行く予定になっていて

チケットが取れた時には相当盛り上がっていたのですが


今となっては行けなくなって良かった気もします

(要らぬ🧪とか💉させられたらたまりませんからね)


昨年考え方が180度ひっくり返るほどの大転機が訪れそこから特にメディア📺への信頼は総崩れ


オリンピックについても選手は応援したいけど…


という今まで考えられなかった自分に変身して(苦笑)しまいました


近所で行われる予定のパラリンピック競技も見に行くのを楽しみにしていたのに


こうして純粋に応援する気持ちが薄れてしまったことは残念ではありますが


私の中では今まで疑問に思っていたことがどんどん繋がって

(点と点が繋がり線となり広がって)きており


真っ暗闇だったこの先の生き方(生きる道)が見えてきたので逆に生きるのが楽しくなってきました


ということでオリンピックパラリンピックについては興味のある競技だけは


久しぶりにテレビ見てみましょうかね…

いやいやどうかな…🤔


同時進行で宣言とか出てますからね

天邪鬼としてはどっか出かけてやりましょう😁


というか我が家はその間に引っ越し📦がありました💦


そちらでバタバタしているうちに終わっちゃいそう…かもね😅


こののどかな景色ともそろそろお別れのようです



今度は私が代わりに行きたいくらい🤭


ということで今日はこのへんで🖐️



冬珊瑚😊



今は戦時中なのか…

『欲しがりません勝つまでは』

『進め一億火の玉だ』


感染者感染者…いつまでやるのか

(陽性者≠感染者😤)


このまま政府やテレビの収束宣言を待っていてもこの騒動はずっと終わらない


今ウィルス😷より怖いのは熱中症😰


もっと欲しがれ〜日本人!😤


今の世の中を少しでも疑問に思う人は


自分で調べよう


自分で考えよう


そして自分の生き方は自分で決めよう🤗

 

※🧐


※🥰

 


私たちの身体は食べたもので出来ている


余計なものは避けて必要なものを入れる


感染源を排除するのではなく免疫力を高めていく


誰かの意見を鵜呑みにするのではなく欲しいものは自分で取りに行く


責任を持って自分を生かしていく






おはようございます😊

前々回のなんちゃってダンベルに新たな仲間が加わりました

重症筋無力症患者にとってはまさに地獄の特訓?かな😅
 
Enjoy Exercise!!🥰

力を込めて握りましょう💦✊

握力には全く自信がありませんがこれも楽しんでしまいましょう


さて

この週末は記憶にある限り人生初(思い出せないのでたぶん初🔰)の体験👀をしました

携帯やスマホが普及してからというもの

手軽に写真を撮れるようになったことで

思い出は写真に残すというのがごくごく当たり前になっていたけれど

写真に残せない思い出もあるんだな〜

残せないと思ったらその思い出をより記憶に残したくて

その瞬間に全集中👀できるんだなと実感しました

光のある世界から

真っ暗闇の世界へ


多くのホタルが飛び交う空間を初体験しました

ここまでの真っ暗闇も初🔰(目が慣れるまでその空間に居るのが怖いくらい)でした

想像以上の数のホタルが飛び交い心の中では大興奮💦

こちらは見ているだけですが
ホタルにとって光を放つことは命がけの繁殖行動ですものね

できる限りじっと静かに見守り
目👀に記憶🧠にしっかり焼き付けましたよ🥰

再び明かりが点った時に普段どれだけの人工的な光の中で生活しているのかも実感でき
なんとも言えない気持ちにもなりましたね


その帰り道にダンナくんと『死ぬまでにしたいこと』が話題になりました
(まだまだ生きる気満々ですけどね(笑))

具体的に挙げてみると今すぐには出来そうもないことだらけでしたけど

今は何でも出来る気がしてしまうから不思議🥰

だって一年前は考えられなかったまさかの自分がここにいる

それがなによりの自信になってます

怖くて踏み出せなかった夜の外出も

まだ少し怖い気持ちも残っていますがこうして出来るようになってきましたしね😁

まずは出来ると思い込むことからのスタート✊

なりたい自分と明るい未来をイメージして今日も楽しい一日にしていきます♫


それではまた


冬珊瑚😊


 ※🥰 

 

※ 🤔


 ※🧐





こんばんは😊

重症筋無力症という病の発症→検査入院→転院→確定診断→入院→薬物療法

そしてその後

肥大していた胸腺という胸の臓器を摘出する手術🏥をしました

先日その手術からめでたく?まる30年という日を迎えることができました

あの時のことは今も鮮明に記憶に残っています

月日の経つのは本当に早いな


でも紆余曲折色々あったなと実感します


その30年間を振り返ってみた時


自分勝手に体感し続けてしまったのはまさにこれ↓だと思いました

自分の中で『ないものねだり』『他人と比べる』ことからの卒業を決めたら

あっさりとその先には幸せな毎日が待っていました

だけどそれは身体が思うように動かなかった時に

これでもかというほど暇な時間があり

様々なことを考えたからこそ辿り着けた今だと思うのです

何も生み出せないともがき苦しんだ年月でしたが

私にとっては大切な意味のある必要な時間だったんだなぁと思います

(ものすごく長い時差ボケだったな…(笑))

生きているって本当に素晴らしいね〜(*˘︶˘*).。*♡

今は心からそう思えます

そしてこれから先の人生はこの時差ボケを解消すべく

身体が喜ぶことを何よりも最優先に食と生活習慣を正しい位置に戻し

毎日を笑顔で丁寧に生きていこうと思っています


冬珊瑚😊

 
※🤔

 

 ※🧐

 


※😤

 





おはようございます🤗

ベランダのみなさんは急な雨がお好きなようですよ☔

雨にも暑さにも負けずに元気に育ってます🥰見ているこっちも元気になるね✊

そんな今日この頃ではありますが

冷やし中華🍜の本格的な季節も到来したので
こちら↓始めました〜💪
 
なんちゃってだろうとなんだろうとこれはダンベルなのだ💪

ゴメンナサイ💧冷やし中華は最後まで出てきません😅『始めました』が言いたいだけでした(笑)

水を入れるタイプのプラのウォーターダンベル💪

常日頃から筋肉をつけたいと思い続けて
細々とではありますが自己流のトレーニングを行ってはいるものの

なかなか形にならず…😭と思っていたところにダメ押しで

先日久しぶりにダンナくんに私がウクレレを演奏している手元の動画🎦を撮ってもらったのですが

その動画に映っている自分の肩〜腕〜手〜指先までを見て愕然😵😵😵

鏡で見る全身像🧍ではなく
肩から指先までをクローズアップして客観的に見てみると

筋肉ゼロに近い悲しくなるほどの貧相な腕…😰

下半身は歩いたり👣スクワットしたり🦵意識的に動かせている気はしていたのですが

上半身は全身脱力症状の中でも力が入りにくい一番の苦手エリア

一年間毎日ウクレレを弾いているにもかかわらず

難関コードではないのになかなか指に力が入らずいまだにキレイな音が出せない…(見た目からして出る気がしないわー😩)

しかしながら力を使える時間はウルトラマンのカラータイマー+α程度(苦笑)と限られているため
鍛える方法がなかなかないのが実状なのですが

こんな私でも何とかトレーニングする方法はないものかと

頭をひねること🤔🤔🤔数分…(え?数分?(笑))

どっかに転がってたな〜とクローゼットの上の方から引っ張り出してきたのが

このなんちゃってダンベルでありました


満水状態でも片方で1kg弱くらい

これくらいなら何とか続けられるかな〜

何かとセットにして習慣にしてしまえば継続できそうなので

すでに習慣化に成功している壁や洗面台のヘリに手をついて行う

『ゆる腕立て伏せ』や『スクワット』とあわせて頑張ってみようと思います

これらのなんちゃって筋トレたちは『鏡(洗面台)の前に立ったらやる』というマイルールで進めていたので

このダンベルさんは洗面台の脇を定位置に(ちょっと邪魔だな🤣)

重症筋無力症患者にとって重力に逆らって腕を動かす動作というのはとてもしんどい(特に腰より上方⤴)んですけど

もともとが運動好きなので目標ができると結構やってしまう派🥰

なんちゃってだろうとなんだろうとやらないよりはマシだろうし

せっかく世の中オリンピックで盛り上がっているんだもの〜(ん?まだか?いや盛り上がるはずだもの〜)

私も勝手に盛り上がる〜べし🤗
重量上げ🏋を見ながらのイメトレもありかな😁

スポーツは観るのも好きだけど
基本は何でも自分でやるのが好きなのです

何かを始めたいと思った時
まず失敗しない方法を考えてから行動に移す

もしくは

考えて無理そうだったら諦めるのが癖になっていたけど

今はもうそんなこと言ってはいられない

迷っている時間なんか一秒だってない
ピンときたらまず一歩👣

出来たらラッキー
出来なくてもその体験が出来たからラッキー

そう思えば何でもチャレンジしたくなるのです

明日生きている保証はないんだから😁
…って最近そんなことばかり言ってますけど

毎日今日がこの世の最期の日と思って過ごせば後悔なく生きられる気がします

そんなこんなでまずは貧相レベルからの脱出💪

そしてあわよくば体力をつけて筋肉もりもり(妄想中…🤣)

元気ハツラツ(〇〇〇〇〇C〜👍懐かしい)で夏を過ごせると嬉しいです

秋からは体力づくりを兼ねて完全アウトドア🏞️の新たなチャレンジを始める予定なので

そこまでに少しでも体力つけて💪おきたいと思います😆

こうして宣言しちゃうとやる気もマシマシになると思うので

おし!やったるで〜✊


そういえば先日我が家にもとうとうこちら↓
届きました🔖

みんなが同じ気持ちになるのは難しいけど二極化は避けたい

言うは易く行うは難し😩だけど

こうなればいいなぁをイメージして生きていきたいな

今の私はまずこっち↓


カンレキの私は今より元気になっているかなぁ〜🤔

うん きっとなってるね😁こっちもイメトレイメトレ✊


ということで現場からは以上でーす🖐️😆


冬珊瑚😊