こんにちは☺️


本日で今年も前半戦終了ですね😅この半年は本当に早かった〜!


突然ですがアメンバーさんへお知らせです


現在ほぼというか全くアメンバー限定記事を書いていないのですが


今後アメンバー記事については冬珊瑚自身がふと思いついたことを日記のように書く場として利用したいと考えております


今のところそれほどその場を必要とするか分かりませんが😅


現在アメンバーになってくださっている方には大変失礼かと思いましたが


一旦すべての方をアメンバーから外させていただくことにしました


お気を悪くされる方もいらっしゃるかもしれませんがどうかご理解いただき


もしよろしければ通常の記事をご覧いただければと思う次第です



今後また心変わりすることがあるかもしれませんが今のところはこのスタンスでマイペースで生きていきます


ということでこれからもよろしくお願いします



冬珊瑚🤗



こんにちは😊

今週も始まりました〜✊
苦手な湿度が体調をもれなく落としてくれるようですが気分は逆に昇り調子⤴です😊

ダンナくんの引っ越し手続きも
今のところ順調に進み…そう(頭の中のシュミレーションでは…😅)です

いまだに物事をうまく進めるために頭の中で何度もシュミレーションを繰り返す癖は治りませんが
自分の精神状態が安定するのならこれはこれで良いのかなぁと😭

その代わり?に行きあたりばったりさんが我が家にいますからね

ウチは夫婦でバランスが取れているのかもしれません😅😅😅

さてこの週末は

散歩途中に偶然見つけたカフェ☕にふらっと入ってひと休み😆
オープンしてまだ数週間らしくまだ情報がどこにも載ってなかったけど『隠れ家みっけ!』的な嬉しいお得感🥰

私たち夫婦は独身時代からカフェで何時間もおしゃべりするのが定例で

いまだにカフェを見つけるとすぐに入りたくなる衝動に駆られてしまいます

ほぼ貸し切りの空間でとても居心地が良かったしホット☕はまあまあ好みのお味だったので

今度は本📖持参で来ようか〜と夫婦で意見が一致しました

そのひと休みの後は
恒例の図書館で今週分の本の回収作業…😅
先週分は数冊返却できたものの本日の追加分の方が多く見事に惨敗😭

スタンバイ組📖さらに増えちゃいました😅

そして今週分の中の驚きの一冊がこちら↓
ご存じの方もいらっしゃるかな〜😊
『肩をすくめるアトラス』

文庫版は3部作なのでそれほど目立たないサイズなんでしょうけど

初版本はこんなかんじ↓
図書館のカウンターで受け取った時点で読み切る自信ゼロ…という

A5版の1200頁超え〜!

分厚い百科辞典サイズ😭二段だし文字も小さいよ〜

私一人なら持ち帰るのも躊躇するところなのですが

逆にこの分厚さを見て興味を惹かれたダンナくんが読んでみようかな〜と
果敢?にも挑み始めました✊😤

私はさわりを読んでみて
面白かったら文庫版を買って時間をかけて読もうかな〜(最初から諦めモード)みたいな🤣

さてさてそんないきなりスイッチの入る我が家のダンナくんですが


先日会社の朝礼にて部下の人から💉の副反応が出た場合の会社の休みのとり方を聞かれ


その場での回答はせずあとで当人を呼び出したそう


💉は会社として強制するものではないので休む場合は有給扱いになります


それから職場内(特に大勢の前)での💉発言はアレルギーのある人や打てない状況にある人に不安を与えるかもしれない


打つことが当然のように捉えられる可能性もあるので控えてくださいと注意したとのこと


素晴らしい返答だと👏

久しぶり?にそんなダンナくんを誇らしくちょっと涙🤣が出そうになりました


ダンナくんはこの一連の騒動に関しては当初からとても冷静な考え方をしていて


信じるでもなく逆に疑うでもないまさに中立の立場を貫いてきましたが


とっさにこの対応ができるとは…


さすがは私の夫だけのことはありますね(苦笑)


そう💉は強制でもなんでもないのです


最終判断は自分自身✊


自分の命を守れるのは自分だけということを心に刻み


さらには国民一人ひとりが自由に選択できる世の中であってほしいと心から願います



さて
話をのどかなところに戻しましょう☺️

種の投下からまる2ヶ月アボカド🥑さん

根っこもニョキニョキ伸びてきましたので

そろそろ水受け?容器をもう少し深いものにサイズアップしようかなというところです



来月は楽しみな外出予定が目白押しです


動ける範囲でどんどん動いて色々なところで色々なものを吸収し一気に免疫力アップ⤴⤴⤴をはかりたいと思います


人生は楽しむためにあるのだ〜🥰

病とサヨナラするためにも

自分自身の直感で信じたものを選んで進んでいくのみです😆


そしてまた読書📕やウクレレそしてベランダパトロール🌿などのおウチ時間も大好きなので


その時間も大切に今を思いきり楽しむ人生にしていきます



それではまた🖐️



冬珊瑚😊







こんにちは😁


ここのところの体調は前回同様にあまりよろしくないのですが

今日もどこからか湧いてくる謎のパワーが援護してくれてるようで無事に生きています


今週今の職場に勤務するようになって満7年という記念すべき日を迎えることができました


昨日は同時にお仕事を始めた職員さんと何とかここまでやってきたね〜✊😆


一緒に乗り越えてきた数々のトラブルについて思い出話をしたり


今直面しているこの世の中の情勢についても同じ見解を持っている数少ない心強い味方なので


今後同調圧力ともいうべき魔の手😤が延びてきたとしても


絶対に屈せず最後の最後まで生き残る🤣ことを誓い合いました


こうして身近に同じ考え方の人がいてくれることがこんなにも心の支えになることを


心の底から感謝🥰


ここから始まる8年目は正念場になるかもしれませんが


お互いに励まし合って元気に生きていこうと誓い合いました🤗


有り難いことに私が選んだこの道には

自分がこうなってほしいな〜という現実が待っていてくれて


これは自分が自ら選んで引き寄せたのかはたまたただの偶然なのか


これまでそういう見えない力を全く信じてこなかった自分にはいまだにはっきりと感じ取ることは出来ないのですが


こうなりたいと思って進んだ先には道が開けているという偶然が幾度となく続いているので


偶然が何度も何度も重なってすでに必然になりつつあり


だめだだめだと諦めていた頃には考えられなかった楽しい毎日に思わずスキップしたくなるほどです🥰体調は極めて低迷してますが(苦笑)


逆行している外の世界からは目を背けたくなることもありますが


この先この世界がどのように進んでいくのか


今こういう見方が出来ているからこそ自分で選べる人生があると信じてマイペースでしっかりと見極めて生きていきたいです



ということで本日も幸せな気分でベランダパトロール行ってみよー!😁

同じ鉢に植えたよもぎ&ミョウガさんが共にすくすく元気に育ってくれています


植えた頃はちょっとした風で倒れてしまいそうなほど細くなんとも頼りなげだった幹が


太くそしてしっかりと根付き新たな芽を次々に生んでくれて


このパトロールでの発見が私にさらなるエネルギーを与えてくれます


そして外出が叶わない体調でもこのベランダパトロールによってしっかりと日光を浴び


ビタミンDを補給できるので


免疫力強化には絶対に欠かせない日課になっています



さて来週で今年も折り返し地点を迎えることとなりますが


来週また私の中では絶対に無理だと思っていた亀ペース🐢で一歩一歩進んできたことの達成が叶いそうなので


そこまでは体調のさらなる悪化とならないように体調管理には十二分に気を付けて過ごしたいと思います


先日ダンナくんの職場で続いていた長期に渡るトラブルも何とか一段落を迎えたようです


週末はお互い頑張ったね賞😆ということで慰労会をしようと思います

グルテンフリーを考えると大麦もアウトなので最近は飲めないけど


本当はエビスの黒🍺が好き〜🥰



それではまた🖐️



冬珊瑚🤗



※追記


職場で1回目の💉を打った方がアナフィラキシーショック(全身の蕁麻疹と高熱)を起こしその恐怖から2回目は見送ることに…😭

その体験を他の方に共有してくれたことから今回は見送ろう、もう少し考えようという方が何人も出てきました

リアルな体験はどんな情報よりも強いです😌


まずは今の自分に必要か

そして中には何が入っているのか

治験薬とはどういうものなのか


しっかりと把握することが重要だと思いました



明日は今日よりもっと楽しい日になるはず✊


 

※✊😆

 




おはようございます😊


前回の記事からはや半月が経ってしまいました


今日はもう夏至☀(明るい時間が長いというのはなんだか得した気分になれて嬉しい😆)

毎日が本当にあっという間です


この2週間の体調はと言いますと

少しマズイかもしれない状態😭にあるのを感じています


これはたぶん…薬(ステロイド薬)の離脱症状かもなと😰(このまま続くようならまた出直しも検討しています)


大した量を減らしたわけではないのですが

最終段階に近づいてきてはいるので

少しの減量がこの身体にとっては大きく感じているのでしょうね


連日一日のどこかで息苦しさが出てしまい特に息を吸うという作業?にちょいとひと苦労


何をするにも休み休み

全身の脱力も強くなるのでだんだん立っているのがつらくなり

座っても首も手足も力が抜けてだらんとしてしまいます


まぁこんなこと言葉で伝えても普段意識せず健康に過ごしている方にはなかなか伝わりにくいと思いますが


何も意識せずに動けることはとてもとても幸せなことなのでございます


おかげさまで私はこうして生きているのが奇跡だと思えるくらいの経験を数々体験しその時々で乗り越え方を学んできましたし


昨年の魂を揺さぶられるような覚醒という気付き😆によって今のこの世の中がどんなところへ向かっている(向かわされている)のかも自分なりに何となく理解できましたし


その気付きによって自分がこれからどうやって生きていきたいのか

ある程度の道みたいなものが見えてきたので


今まで私の足かせの代表選手だった「将来への不安」のようなものがほぼ消え


このちょっとつらい状態でも「苦しいのになぜか笑える」

という世にも不思議な状態に突入?しています


「あ…この時がきたね😆」という覚悟のスイッチが入りまして俄然やる気が出てきました


長年飲み続けてきた薬を減らす


今30年間の最低量まであと一歩のところまで来ています


期限は命が尽きるまでなので😭焦っていることはもうありませんが


死ぬまでだとやり遂げた感を味わう時間が少なくてそれもそれで残念に感じてしまうだろうし


身体が動くうちに納得できるところまで進みたいですね


とはいえ止めることが目標ではなく

副作用を気にすることなく好きなことを意識せずに思い切りすることが最終目標なので


やはり身体が動くうちに少しでも減らせると良いなと今は思っています


なんでここまでして減らしたりやめたりしたいのかって?


それは薬の怖さを誰よりも知っているからです


薬の効果も薄れてきますし副作用の方が増えてきて


何より身体が自分の働きをすっかり忘れてしまい本来の動きを止めてしまいました


長年お世話になってきて今更こんなこと言うのはおかしいのかもしれないけれど


飲んでいる人が本気を出してやめようと努力しない限り薬で病気は治りません


30年もかかってしまいましたが私の中でようやくすべてが繋がり


薬に頼る生活から解放され自分自身の身体で動きたいと心から願うようになりました


そのために努力することは苦だとは思わないし逆に体が喜ぶのを感じられるのが何よりも嬉しいです


ま たまに息苦しいですけどね…(苦笑)


だから今起きている騒動で未知の訳の分からないそれも『治験中(←ここが最重要!)』である薬品を身体に入れるという選択肢は私にはこれっぽっちもありません


今健康な方々にもそのところは考えていただければ良いなと勝手に思っています


一度入れたらおしまいではない…かもしれない


これからもずっと毎年続いていくものになる…かもしれない


(厚生労働省のHPに💉全成分や副反応による重症者や死亡者についても記載されています)


国のトップがそれを勧めているし大抵の人がそう考えている(マスコミがそう報道している)から


周りのことを考えて


そういう環境にいるから


そうすることによって不自由な生活から解放されるから


色々な考えはあるとは思いますが


何かあったら国が責任取ってくれるだろう


今度はそれを治す薬が出てくるから大丈夫だろうと思っている方もいるかもしれません


しかし残念ながら自分の身体は自分以外誰も守ってはくれないのです


💉安全なもの=身体を守ってくれるもの

という考え方を今一度考えてみてください


脅かしたい気持ちは微塵もありません


薬はどういうものなのかを考え


まずは今自分自身が健康でいられる方法を最優先で考えてほしいのです


疑問に思ったことは自分で調べ納得した上で


最終的には自分の本当の意志に従って行動してほしいのです


少し熱くなりましたが


これは病歴30年の私が身を持って長年悩みに悩んで導き出した自分自身への答えです


今さら元の健康体に戻ることは叶わないかもしれません


でも自分で無理だと決めたらそこでおしまいですからね


これからはこの身体の声を聞いて全身全霊をかけて守っていきます💪



さてさて

最近は外に出ると苦手なもの❌を目にして気持ちが萎えることもありますが


私が見ている世界はまさしく(楽しい)ワクワクに溢れていて(現実逃避かっ!😅)


やりたいことが山のように溜まって嬉しい悲鳴を上げています


そのひとつ


以前にもご紹介したことがありますが読みたい本📖の山がなかなか崩せません


毎週末に図書館に足を運んでいるのですが
今週はまたまたこんなことに↓😭

現在は夫婦二人分の予約枠をダンナくんのいないのを良いこと?に

私一人でめいいっぱい利用させてもらい
枠が空いたら次の予約…と常に満予約状態😅にしてしまうので

予約確保の時期が重なるとこういうことがよく起こります

これでも来週に回せるものは取り置き中にしてもらったのですが…😅😅😅

最近は入浴中やら就寝前に読むことが多いですが

読書することは私にとってプラス要素ばかりです

頭の中を整理することができる
文字を追う(ページをめくる)楽しさを味わえる
想像力が広がる
やりたいことが見えてくる
知識が増える

などなど他にもたくさんあります

これらの図書館の本と並行してまだまだ相当な冊数が待機している書棚の本たちも

こちらは数頁ずつという亀🐢ペースではありますがスキマ時間を見つけては読み進めるのも楽しい習慣になっています

(最近はオイルプリングという口腔内洗浄をしながら📖青竹を踏みながら📖クイックルワイパーをしながら📖などの荒業も登場〜(笑))

最近はやはり食習慣・生活習慣などに焦点を当てたいわゆる健康本が多いですかね🥰

健康といえば

先月から再スタートした「グルテンフリー」生活も

はやひと月が過ぎました

今回は今のところガマンという感覚もなく
比較的スムーズに進められています

(ここ日本は相変わらずの小麦の宝庫😭であることを痛感させられます)

体調の大きな変化は感じないものの
頭の冴えはいい気がするし
お腹の調子だけは間違いなく絶好調(腸😆)でございます🥰

ということでここらで小休止?

たまには口にしてみましょうのこちらさま↓
小麦は美味しいのだ〜🥰(よくよく分かってまーす)

同じものばかり口にしていると腸内細菌も偏りますからね

たまにはこうしたショック療法的?なものもアリな人生でまいりましょう

すべてはバランス😊

ここを理解した上で自分の生活の中にうまく取り入れていけたら良いなと思います


それではまた🖐️

冬珊瑚🤗


※😤

   

※😌


 ※😵


※😩

 

 ※😤


※ 🧐


 ※😮‍💨

 

※🤔


 ※🤨




 こんにちは😆


6月に入り冬珊瑚地方は梅雨入りまでまだ少し猶予がある?のかな?(予報もその日と次の日くらいしか確認しないのでよく分かりません🤭)


この週末は久しぶりに🚗で出かけました


小雨🌂に降られましたが数ヶ月前から楽しみにしていた外出だったし現地の雨の日の様子も知りたかったので全然気になりませんでした


草の匂い

風の音

土の感触


自分の身体(そして直感)が求めているのはこれだ〜というこの上ない幸福感🥰

これぞ究極のリラックスタイムを過ごすことができました🤗



ダンナくんの単身生活も先日やっとファイナルカウントダウンとなりました


現在の冬珊瑚ライフに足🚗は特に必要としないので


ダンナくんが帰ってくることになれば即手放すつもりでいたのですが


少し先になりますが定期的に足🚗を使う予定がほぼ決まりそうなので現在どうしようか夫婦で頭悩ませ中でございます


とはいえこれは考えるのも楽しいという悩み🤗

やりたいことを形にするための努力は大好きなので全く苦にはなりません😆



そしてこの日はフレッシュなカモミールをお土産🌼に


市販のドライは今まで各種各所でたくさんいただいてきましたが


こうして自分で摘んだフレッシュものはお初です🥰


その初モノは香りが強く味も濃くて舌にピリッとくるくらい苦味も残る超がつくほどの大人味(笑)


むか〜しむか〜しそのむかし…小学生の頃通っていた近所の習い事の教室で出されたカモミールティー☕を


なんじゃこりゃ〜クソまずい😵(汚い言葉でスミマセン💧)と思ったことが今も強烈な記憶として残っていて


カモミールティーを飲むたびにそれを思い出します🤭


こうして私もカモミールを美味しいと思える大人になったんだなぁとしみじみ思う冬珊瑚でありました



今こうしてカモミールティーを味わいながらこの激動の一年を思い返しています


この一年で起こった私の中の覚醒という名の革命はとてつもなく大きくて


その革命の波紋がまたさらなる波紋を呼び自分がどんどん変わっていくのを日々実感😆


一歩踏み出しただけでこんなにも見える世界が変わるなんて全く想像しませんでした


一年前までの周りに必要以上に気を使いながら

病気になった私の人生はこのくらいが適当なんだろうと自分で自分にストップをかけて生きてきた(今はそう思う😅)生活が


何やってたんだろうと笑ってしまうくらい今は何でも出来そうな気さえするまさに怖いものなし状態😁


一歩踏み出す勇気が私の中にしっかりと根付いたように思います


幸せは誰かに与えてもらうものではなく

心から楽しいと思えることを自分でやる人生が私にとっての本当の幸せなんだと気が付きました


重症筋無力症になって今年で30年

病気だったこと(まだ現在進行形か🤭)は無駄ではなかったと思えるし


この30年があったからこそこうして新型冬珊瑚wも誕生できたんだろうなと思います


これからの人生はやりたいことをとことんやってやろう💪と思っています


そのためにはまず出来るだけ健康でありたい


ここが私にとっての最重要課題☝️


健康である(健康になる)ためにはどうしたらいいか


誰かに言われたことを鵜呑みにしない


疑問は放置せず納得できるまで調べる


他人任せにはしない


迷ったら自分の直感を信じて行動する


そして諦めない


一見出来ないと思えることもまずは挑戦してみる


もし出来なくても次の日もまた次の日もやりたくなくなるまでやってみる


アプローチを変えてでもやってみる


飽きるまで納得できるまでやりきれば良いと思います


この一年でこの方法で出来たこと多数😁

そしてその達成で感じた幸福感も数知れず😁


幸福感という視点から見ると生まれてきてから最高潮に感じられているなと思います


世界が思いもしない方向に舵をきっていく中で


こんな気持ちが湧き上がってくるのは不思議な感覚ではありますが


こんな時代だからこそ今までの自分を変えるチャンス(転換期)だったんだときっかけを与えてくれた数多くのメンターの方々に感謝する日々です


周囲の状況だけを見ると他人の気持ちを変えるのが難しいことを痛感しここはもう無理をしないと決めましたが


逆にもし助言を求められた時には自分の意見はきちんと話したいなという気持ちは強く持っています


来る者は拒まず去る者は追わずというスタンスで進んでいこうと思います



このように新型の冬珊瑚は今までになく最強〜😁😁😁免疫力アップ生活も順調でとても楽しく充実しています



ということでまた夏の引っ越し作業となりそうな冬珊瑚家🏠


もうこうなったからには仕方ない!そういう運命なのね😁と開き直り


忙しいダンナくんを見て見ぬ振り出来ず

結局私が主導することになるのは目に見えているので(苦笑)


ちょこちょこ少しずつしか出来ませんがやることを進めていこうと思います



ベランダの様子が日々変化していくように



自身の体調も日々変化していっています


体調についてもこちらでまた良い報告が出来ると嬉しいです😁


いよいよ梅雨目前☔一番苦手なこれからの季節をうまく乗り切っていきたいと思います


みなさまも体調にはくれぐれもお気を付けくださいね



それではまた🖐️



冬珊瑚🤗




 ※🧐


 ※😰

 

 ※😤


 こんにちは☺️


あっという間に5月も終わりに近づいてきました


先日ダンナくんがまたひとつ

そしてひと年代?上🤭の大人になりました


誕生日はいくつになってもおめでたいですね〜🤗


今年はこのあと職場で大きな動きがありそうなんですが


あまりそこに翻弄されることなくもっと自分の好きなことに時間を使ってほしいな〜と思いました



さて今週も懲りずに我が家の賑やかし?のみなさんのご紹介🌿から


ヒイラギのお仲間?(ヒイラギナンテンさん)に実がなってます🥰ブルーベリーのミニ版みたいでとても美味しそうに見えます


調べてみたところ毒はないので食べられるみたいですが…あまり美味しくはないらしいですよ🤭



そしてこちらは新入りさん↓


初めてメル〇〇でポチっとしました👆

自然栽培のよもぎさん🌿ようこそ〜我が家へ〜🤗


わっさわっさ増えてくれたら嬉しいですね😆



今のところベランダガーデニングは自己満足の完全自己流なんですが


そのうちどっかに弟子入りしちゃおうかなぁ〜と勝手な妄想は進んでいます🤭


この一年でベランダの植物数が確実に増えていってますね😅この先はどうなることやら…


そしておウチの中でも先月ちょうどひと月前にチャレンジスタートしたこちら↓アボカド種さん


なかなか動きがなかったのでしびれを切らし中央お尻部分に少し割れ目を入れてみたところ




いつの間にか桃太郎ばり?に😁ぱっかーんと割れまして芽🌱がちょろっと出てきましたよ


ちょっぴり諦めモードだったので俄然テンション上がってきました😆⤴⤴⤴


みんなが元気に育つように今後もパトロールガンバリまーす💪



さてここでまた話は変わりますが



ここのところすっかり定着した

『寝室にスマホ持ち込まない計画』が絶好調です


深く眠れない(=_=;)途中で目が覚めるなど

何らかの睡眠障害を抱えている方は騙されたと思って是非一度トライしてみて〜と言いたい


以前よりは確実に長く眠れるようになってきました😆


さらに睡眠の質を上げるためにもうひとつチャレンジしようと思っていることがあるので


こちらはまた準備が整ったらご紹介しようかなと思います


同時に『スマホ時間削減計画』も進行しており


こちらは減らしたスマホ📳時間→読書📖時間に置き換わり


本棚に立たされ放置され続けた本たちもやっとこさ開いてもらえてご満悦?かな〜と


こうしてブログを書く頻度は減ってしまいますが


私自身もそちらの方が性に合っているみたいですね


あとは目👀の疲れとの戦い(老眼と近視の戦いともいう(苦笑))か〜🤣🤣🤣



そしてラストは最近買って良かったこちら↓をご紹介しまーす


食の見直しで以前よりも蒸しものをするようになったのですが


蒸籠は場所を取るし良いものはやはりお高いので考えているだけでなかなか手が出せず

何か良いものないかしら〜と思っていたところでこちらを発見🤗


我が家のフライパン🍳にセットするだけのステンレス製の蒸し器(MADE IN JAPAN🇯🇵なのも嬉しいね😆)


フライパンサイズなので一度に並べられる面積も家にある鍋より広くなったし中身を入れるのも取り出すのも楽チンで快適です


あとは料理の腕💪を上げるのみ?(そこがなかなか難しい…いや素材で勝負😤)だな〜(爆)



ということで本日はこのへんで🖐


冬珊瑚😁




※😮‍💨

来月も何とか宣言延びる?とか?

こんないつ終わるのか分からない矛盾だらけの世界で従順に生きるほど暇ではなーい😤

人生の貴重な時間の使い方は自分で決めるよー✊



身体にとって害になると思われることは出来るだけしないし

中身が何だかよく分からないものは身体に入れません


今後も自己免疫力を上げることに全力を注ぐのみ!!!です



 ※😤

 


※🧐

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3984142931658566&id=100001886941835


 ※😆

 


※😤


 ※🤔

 

 こんにちは☺️


今日の冬珊瑚地方は曇天☁のち雨☔


気温も湿度もちょうど良く過ごしやすい

新緑がきれいなこの5月が一年で一番好きなのですが


今年は梅雨が早く来る?の?


最近は天気予報すらあまりチェックせず

お洗濯物が あれま…😵状態👖👕になってしまっていますが


まぁいいか…みたいな(笑)あまり深く考えてません


お洗濯のためには晴れてほしいけど雨も必要だよね


毎度懲りずにベランダの植物たち

雨で生き生きとしてるしそれを見てるだけで気持ちがほっこりします☺️


さて私は世の中で起こってることについては周りの人とは違った見方をしているので


右往左往するような不安や怯えはないのですが


逆に強烈な関心が湧き上がってきてこだわっている部分があります


そのひとつが「食」


身体は食べたもので出来ている


シンプルですが今はそれがすんなり自分の意識の中に入ってきています


これからやりたいことがいっぱい


不調を少しでも良くして

重症筋無力症という自己免疫疾患も寛解

(最終目標はもちろん完治😤)させて元気に飛び回りたいんだもの


そう!それだ!


私は元気に飛び回りたいんだ!(子どもかっ!🤭)

いま改めて心からそう思っていることに気が付いたので


それが叶うならばやれることはどんどんやっていきたいその一心で


今までやってきたことにプラスしてさらなる食の改革💪に乗り出しました


ネットや書籍からピンときた情報を収集し

心がときめいたものはどんどん生活に取り入れたいと思うようになりました


まずは自分の身体に悪さをしていると思われるものを取り除くこと


そこで真っ先に頭に浮かぶのは迷うことなく「小麦」でした


数年前に遅延型アレルギー検査を行った時に一番にアレルギー反応が大きく出てしまった

「小麦」


その時もきっちり半年間グルテンフリー生活をしたのですが


したにも関わらず数値に変化がなかったこと

体調の大きな改善も見られなかったことで


その後は抜いたことによる我慢への反動も大きく

諦めてしまい元の生活に戻ってしまいましたが


「小麦」と同時に他にも止めるべきものがあったんだろうと今は思えます


今回は2度目だし前回のように我慢して頑張る!という意識から


自分からやりたい!という意識に変わっているのを感じているので


前回よりはチャレンジは楽だな😁と感じています


とはいえ小麦抜きは今の世の中

特に日本国内では食材選びの労力と相当の覚悟が必要なのは分かっています


原材料の表示をきっちり確認して購入するので

一般のスーパーで買えるものがほとんどなくなるわけですね😅


小麦の幅のきかせ具合?恐るべし😤でございます


まあ知らない間に口にすることもあるでしょうし


外食については楽しむものと割り切ってたまに口にするのはありかな〜


というゆるいところからの再スタート!


今回はいつまで続けるかは特に決めていません


「小麦」以外にも

「白砂糖」

「乳製品(カゼイン)」

「化学調味料」

「添加物」

「農薬」


このあたりも出来る限りは避け


さらにはこれから通知が来るであろう💉については


そもそもインフルエンザも💉打ったことないしかかったこともないので

インフルエンザよりも感染率の低いもの(陽性=感染ではない😤)にワクチンが必要だとは思えない


重症筋無力症という基礎疾患を抱えているので受けることによる副反応のダメージの方が怖い


治験期間が終わっていない(まさに今が治験の真っ最中の)ものを身体に入れることは考えられない


日々自己免疫力を高める生活をすることが予防の一番の近道だと考える


そして何より私の直感が「打ちたくない」と叫んでいる(苦笑)


といった理由により今後も自分を信じて最後の最後まで完全シャットアウト体制で臨むつもりです😤


※これは私個人の見解です

みなさまは各自よく調べてよく考えて最終結論を出してくださいね


ということで自分の信じたものを選ぶ第1段階でまずは私の身体に必要ないものを除くことから始めます


やれるだけのことはやって身体がどんな反応するのかを見たいですね


楽しみながら進めていこうと思いますよ🥰


そこまでこだわるって…いったい何食べてるの?という声も聞こえてくるようなこないような?(笑)


気が向いたら今後書いていくかもしれませんが


まぁ単純に考えても食事に誘ってくれる友達が減りますし(いやいやお誘いは大歓迎だし何でも食べますよ🤗)


何より自己流だから参考になるか分からないしあまり詳しくは書かない?かも🤭ゆるーくやっていきます


そんなこんなで最近は食べられるものの中で自分の好きなものを見つけるのが楽しくなってきました


今日のラストはそのひとつをご紹介🥰


こんなこと言っている私ですがもともと甘いものが大好きなので


小麦粉+白砂糖についてを完全シャットアウトするのはなかなか難しいのですが


ケーキはお気に入りのお店があるのでこちらのグルテンフリーケーキ🍰




とってもお高いので自分へのご褒美としてたまのお楽しみに😁一口ずつゆっくり味わいながらいただいています


そして最近ネットで素敵なダークチョコレート↓を見つけました





100%だけでは苦すぎてお菓子と思えないし70%だけでは甘すぎるのでこれを混ぜて食べるという荒業発見!😁


苦味と甘味が混ざり合ってこれがめちゃくちゃコーヒー☕に合う〜🥰


ということで身体が喜ぶ美味しいものを見つけて食べることにワクワク出来ているので


自己免疫力も上がって体調も良くなるぞ〜と勝手に思い込んでいます(この思い込みが大事ね😁)


ということで今回はこのへんで



冬珊瑚☺️


※🧐

 

※🤔


 

こんばんは☺️

週末は周囲が少しゴタゴタしました

昨年から世界が大きく変わっていく中

私自身はそれに逆行するように周囲とは異なった感情や考え方が芽生えるようになり

今までにないくらいの幸せな毎日が送れていたので

久しぶりのイライラ😤と落ち込み度😩😵😢😮‍💨⤵⤵⤵でしたけど

なるようにしかならないと切り替えるパワーはあるようで

自分の手の届かないところにフォーカスし
どうにかしようともがいても

結局どうにもならない(自分以外の人の気持ちは容易に変えられない)ことを痛感し

くよくよ考えるのはやめました

私は私😤切り替えて生きよう✊

そしてそんな切り替えにはもってこいの
待ちに待ったウクレレ4号さんが先日無事に私の元に届きました😆(訳あって画像は載せられません)

期待していたみなさま!ごめんなさい😅
期待していなかったみなさま!良かったです😁

ということで案の定

このおNEWのウクレレが可愛くて〜楽しくて〜ジャカジャカし始めるとなかなか止められません😆

それだけ弾いてるならどんだけ上手くなってるのよ〜という声も聞こえてきそうですが

実は重症筋無力症特有の個性?😅がいくつもありまして

暗い話にはしたくないのでとりあえず今回のところは見送りますが

簡単に言ってしまうと
指は力が入らずスムーズな動きは叶いませんし
発声もそれほど続かないので歌もうまく歌えません

でもそれを日々少しずつ克服していくこと
過去の自分を超える喜びを体感できることが楽しくて仕方がないのです

だから続いているんだろうなぁ☺️

おNEWのウクレレはもし今家から一歩も出られなくなったとしても
この子?と一緒ならそれだけで当面暮らしていけるかも?というくらいに大満足〜🤗
半年以上待ちに待った甲斐がありました🥰

極上の一品に仕上げてくださったガズレレG-Laboのみなさんには感謝しかありません😁

こうして毎日のおウチ時間はあっという間に過ぎていきます


とはいえ

私の中では世間を騒がす騒動は今後どれだけ進もうともただの騒動でしかないので😁

外へもしっかり出かけます

毎度懲りずに森林浴🌳🦆🕊🐝🌲

新緑は私の最強のエネルギー源かもしれません

免疫力アップは間違いありません🤗

鳥の声も川のせせらぎにもとても癒やされますね
画像右下のダブルカモちゃんに遭遇した場所で夫婦で話していたところ

ご年配の男性に話しかけられ
ここの河川の変遷を教えていただきました

このご時世知らない人と外でこんなに話さないでしょというくらい会話が盛り上がりました(笑)

私たちから『話しかけても大丈夫オーラ☺️』でも出ていたのでしょうか?

男性は自身のオヤジギャグが絶好調wのようで最後の最後までギャグ連発ノリノリ状態で見送ってくれました😆笑った笑った〜

そういえば…

この一年はそれ以前よりも知らない人に話しかけられる機会が増えましたね

理由はたぶん○○○○○のせい…ですかね😁(この男性はしっかりされてましたけど🤭)

人間の本質はやはりここにあるな
私はこれからもこういう世界に生きていたいなと思えた出来事でございました


そういえば昨春自粛中に始めたけどウクレレスタートで途中で止まっていたこちら↓

ジグソーパズル🧩約一年ぶりのご対面🤗です

たまにはこういうものに没頭する時間も良いな🥰

視力低下など身体に及ぼす影響も考えてスマホを触らない時間を徐々に増やすようにしています

身体を動かす時間ももっと取って
本当の意味で元気に健康になって
活動の幅をどんどん広げていきたいです

相当な欲張りかもしれません(苦笑)今までの人生取り戻す感がハンパないです

この一年でウクレレやその他でオンラインでの楽しみ方を知り

それによってとても充実した日常をいただいておりますが

逆に最近はオフライン(リアル)で

したいこと
行きたいところ
会いたい人たち

が次々出てきているので

オフ時間を増やしていきたいなと思うようになってきました

ということでこのブログもいつまで続くかな…(苦笑)

人生もいつまで続くか(身体もいつまで動くか)分かりませんからね

できる時に思う存分に楽しみたいと思います😁


ということで今回はこのへんで🖐️


冬珊瑚☺️



※体調が悪い方、気持ちが不安定な方へ
まずはテレビの報道番組を見ないようにすることをお勧めします🤗


※🤗


※🧐


※😮‍💨


※🤨


※😤


※🤔


 

おはようございます🤗


なにげに洗濯物がたまっています


今日は乾くかな?無理そう?😩



少し前から寝室にスマホを持ち込まないようにしたらよく眠れるようになってきました


睡眠の質も上がったのか朝の目覚めもスッキリ🤗オススメです


さて…その朝といえば


ウクレレのガズクラブ会員特典のひとつである


ガズさんの生ラジオ配信が毎朝7時〜(だいたい20分くらい)あります


まさかの『毎朝😆』そして『生(なま)😆』ですよ〜💧


このラジオ配信は昨年8月にスタートしたのですが


今日まで休むことなく


旅先からも


そしてなんと「元旦」にも


やってくれたんですよ〜どんだけサービス精神旺盛な人なんでしょ…🥰


会員さんが書き込めるコメント欄に


「今日は誕生日です!」とコメントが入ると


その人に向けてハッピバースデーを歌ってくれたり


元気が出る良いこともたくさん話してくれます


生演奏も2曲♫



コメント欄も会員のみなさんの温かいコメントでいつもいっぱい😆


聞き逃しはアーカイブがあるので後からでももれなく楽しめます


朝のルーティンにこのラジオが加わり


私もさらに気持ちよく一日のスタートが切れるようになりました



さてさてガズクラブの楽しい話はこのくらいにして…


がらりと話は変わります😤



いよいよ私の周りにも迫ってきているなと肌で感じるようになってきたので


みなさんの選択肢のひとつとして考えていただきたくてこの場にリンクを置きます


製作者の許可を得た翻訳者のめいこさんが多くの方に拡散を希望され


このドキュメンタリーをrumbleにアップされました(YouTubeではないことに注目🧐)


 ※もうひとつこちらもrumble🧐


YouTubeではなくrumbleであるのはなぜか?


危険を煽る内容だからですか?

それとも…🤔🤔🤔


なぜ緊急事態宣言は出され


そしてまた延長されるのでしょうか?


陽性者は感染者?


オリンピックは開催するの?


これおかしいな🙄矛盾してない?🤨


不思議?🤔に思うことはありませんか?


ともかく初めてのことをする時の選択肢は多い方がいいと思っています


どんな選択をするにしても


それが


政府が推奨

マスコミの連日報道

職場の同調圧力


大多数がそう考えるから

権威ある医師がすすめているから 

家族内や職場ではそういう流れになっているから


小難しい話は考えると疲れるし

調べるのは面倒だし

周りに合わせておけばなんとなく安心だから


命に関わる大切なことを他人任せにしても大丈夫ですか?


自分を守れるのは自分だけということ強く意識して


その上で


どうするか


どうしたいのか


最終的に判断するのは自分自身であってほしいと切に願います


私はこの先は自分軸で生きていきたいです✊



それではまた



冬珊瑚☺️


 

 




 

こんにちは😆

本日はGW最終日
あっという間の6連休でした〜😀

前半は

身体のメンテナンス😊
衣替え👕👖
ダンナくんのアパート大掃除🧹🗑
ガズレレのオンラインイベント🎸

後半は休めないと思っていたダンナくんも昨日今日と2日だけ休むことができ

充実した休みだった〜と結構満足して先ほど赴任先へ帰っていきました

晴天となった昨日はこの時期恒例となっていた森林浴🌿へ
新緑と澄んだ空気からエネルギーをめいいっぱいチャージ💪

お気に入りのお店から
手作り感たっぷりの季節モノをお土産に三時のおやつに美味しくいただきました

その後はいつものようにウクレレを弾きまくり〜🥰

夜はずっと観たいと思っていた映画(🎥JOKER🎞)を見て大満足🤗

そして疲れて爆睡〜😴

今日はというと

これでもか〜っ!というほどダンナくんと話をしました🗣

我が家はずっと夫婦二人暮らしですが

普通の家庭よりはたぶん会話は多め🗣🗣🗣それも相当なレベルの会話量(笑)
普段からお互いに色々な話をします

が ここのところダンナくんの仕事が忙しくてあまり話せていなかったので

ここぞとばかりにふたりでとても内容の濃い🤔🧐🤣😤😁会話ができたので

今は気分スッキリ爽快でございます😆

明日からまた通常の生活に戻りますが

サザエさん症候群には程遠く

逆に仕事に行くのが楽しみになっているくらいです

職場の上司がとても親しみやすい方で

さらに同じ考え方を持っていることもあり

今お互いに持っている情報を交換したり

前向きな議論が出来るのが一番の楽しみなのです

唯一このGWに残念だったことは

やりたいと思っていたこと↓

たまりにたまっている読書📖
作ろうと思っていたプラモデル
昨春の自粛時に暇を持て余していた時に購入して半分程で止まってしまったままのジグソーパズル

などなどが

全く進まなかったこと😅😅😅

特に読書のスピードが年々ダウン⤵⤵⤵しているにも関わらず
読みたい本ばかりたまっていく⤴⤴⤴というおかしな状態が続いているので

何とかもう少し読むスピードを上げたいなと思っていますが

視力も下がっているので苦戦💧してますね

でもまずは身体が資本です

今一番の課題は

基礎体力をつけて倒れないことですから

無理をしない!😊

これは肝に銘じなくては…ですね

実は昨日いつも飲む薬を飲み忘れて出かけてしまいました😵

外出先で気付いて慌てて飲みましたが

こんなことは今までほとんどなかったので

飲み忘れるくらい体調が安定していると言えるかもしれません…ね

でも今のところは私の大切な生命線なので
今後は十二分に気を付けたいと思います

(とはいえ…やはり夢のシックスパックも夢で終わりたくはないですね😁)

と(たぶん)笑いがとれた?ところで


今回はこのへんで〜🖐️



冬珊瑚☺️