こんばんは〜🤗
今年も後半戦に入り本日は棚ぼた…じゃなくて七夕🎋(笑)
少し前に低迷していた体調は少しだけ持ち直し?3ヶ月ぶりの主治医との対面もうまくやり過ごせました〜
(うまく誤魔化せた?🤣🤣🤣)
なんとかこのまま夏を乗り切りたいですね✊😁
この時期は例年ですと湿度高めな一番苦手な季節だからと
体力温存のため動き少なめでやり過ごしがちでしたが
春にそれまで出来ないと諦めていた夜の外出が出来た事で少しだけ自信がついたようで
やりたいなと思ったら出来ないと決めてしまう前にどうやったら出来るかをまずは考えるようになりました
先日はそのクリアできた夜間の外出時にお友達になった方と再会🥰
お互いに同じ方向を向いている安心感からか
話がなかなか途切れることはなくあっという間に時が過ぎていきました
お互いにヴィーガンではないけれど食への関心は尽きません
気になるところをお店の人に聞いてみたり
食後は食材選びにお店を見て回ったりしました
手土産というと圧倒的に甘いモノをいただくことが多いのだけれど

こだわりのお塩とハーブ🌿を選んでくれた友人に大感謝🥰今の私にとっては何よりの逸品でございます
今週は外出(外食)が多めなのでこのあとも体調崩さないように早寝早起きとすぐにお腹を壊すので食べるものには特に気を付けたいと思います
そして今夜はガズレレ大学🥰
今夜から課題曲にアン・ルイス『グッバイ・マイ・ラブ』が加わります
体調が絶好調(そんなことは稀だな…😅)でない限り特に夜は指の動きが思うようにはいかないので
3連のアルペジオ(弦を1音ずつ弾く奏法)などは音の誤魔化しがきかず苦手ではありますが
その分上手く音が出せた時の感動も大きく練習のし甲斐があります
ガズレレ大学(オンライン講義)は平日夜と週末午後の週2回
メトロノームに合わせたリズム練習(瞑想状態になります😌)から始まり
私たち学生側がチャットで質問
師匠のガズさんがその場で答えてくれるという嬉しいMAXの神対応〜!
課題曲のリズムを深堀りしたり内容の濃い(濃過ぎる〜🥰)講義であっという間に45分が過ぎていきます
さてさて
こんな好きなことを好きなだけさせてもらえている生活もあと少し?になるかな〜
来月にはダンナくんが帰ってくるのでまた生活のペースに大きな変化がありそうですね
ストレスにならないよう(苦笑)お互いに譲り合い思いやりを持って生活できると良いなと思っています
いや〜本当に人生色々な経験をしてみるものだなぁと思います
あんなに不安だった3年前がひどく懐かしく思えます
今はあの頃とは見える景色が全くの別モノ🤣
私たち夫婦にとってはとても意味のある3年間となりました
今後の生活がどうなるのか今からとても楽しみです🤗
あ
その前におひとりさまのラスト1ヶ月も十分楽しまなくては…ですね〜🥰
それではまた🖐️
冬珊瑚☺️
※追記
明日はどうなっているか分からない
いつの日か楽しむために今を生きるのではなく今を楽しむために今この瞬間を大切に
何よりも楽しいが最優先😆
※🧐
⚠️速報 厚労省分科会 本日発表
— Transporter (@retopsnart) 2021年7月7日
接種後死亡者 合計556名に
(コミナティ554+モデルナ2)https://t.co/4FChSwp5yhhttps://t.co/D7DS2CaRet
もはや倫理と言う言葉すらない植民地、日本。。