おはようございます😊


前回の記事からはや半月が経ってしまいました


今日はもう夏至☀(明るい時間が長いというのはなんだか得した気分になれて嬉しい😆)

毎日が本当にあっという間です


この2週間の体調はと言いますと

少しマズイかもしれない状態😭にあるのを感じています


これはたぶん…薬(ステロイド薬)の離脱症状かもなと😰(このまま続くようならまた出直しも検討しています)


大した量を減らしたわけではないのですが

最終段階に近づいてきてはいるので

少しの減量がこの身体にとっては大きく感じているのでしょうね


連日一日のどこかで息苦しさが出てしまい特に息を吸うという作業?にちょいとひと苦労


何をするにも休み休み

全身の脱力も強くなるのでだんだん立っているのがつらくなり

座っても首も手足も力が抜けてだらんとしてしまいます


まぁこんなこと言葉で伝えても普段意識せず健康に過ごしている方にはなかなか伝わりにくいと思いますが


何も意識せずに動けることはとてもとても幸せなことなのでございます


おかげさまで私はこうして生きているのが奇跡だと思えるくらいの経験を数々体験しその時々で乗り越え方を学んできましたし


昨年の魂を揺さぶられるような覚醒という気付き😆によって今のこの世の中がどんなところへ向かっている(向かわされている)のかも自分なりに何となく理解できましたし


その気付きによって自分がこれからどうやって生きていきたいのか

ある程度の道みたいなものが見えてきたので


今まで私の足かせの代表選手だった「将来への不安」のようなものがほぼ消え


このちょっとつらい状態でも「苦しいのになぜか笑える」

という世にも不思議な状態に突入?しています


「あ…この時がきたね😆」という覚悟のスイッチが入りまして俄然やる気が出てきました


長年飲み続けてきた薬を減らす


今30年間の最低量まであと一歩のところまで来ています


期限は命が尽きるまでなので😭焦っていることはもうありませんが


死ぬまでだとやり遂げた感を味わう時間が少なくてそれもそれで残念に感じてしまうだろうし


身体が動くうちに納得できるところまで進みたいですね


とはいえ止めることが目標ではなく

副作用を気にすることなく好きなことを意識せずに思い切りすることが最終目標なので


やはり身体が動くうちに少しでも減らせると良いなと今は思っています


なんでここまでして減らしたりやめたりしたいのかって?


それは薬の怖さを誰よりも知っているからです


薬の効果も薄れてきますし副作用の方が増えてきて


何より身体が自分の働きをすっかり忘れてしまい本来の動きを止めてしまいました


長年お世話になってきて今更こんなこと言うのはおかしいのかもしれないけれど


飲んでいる人が本気を出してやめようと努力しない限り薬で病気は治りません


30年もかかってしまいましたが私の中でようやくすべてが繋がり


薬に頼る生活から解放され自分自身の身体で動きたいと心から願うようになりました


そのために努力することは苦だとは思わないし逆に体が喜ぶのを感じられるのが何よりも嬉しいです


ま たまに息苦しいですけどね…(苦笑)


だから今起きている騒動で未知の訳の分からないそれも『治験中(←ここが最重要!)』である薬品を身体に入れるという選択肢は私にはこれっぽっちもありません


今健康な方々にもそのところは考えていただければ良いなと勝手に思っています


一度入れたらおしまいではない…かもしれない


これからもずっと毎年続いていくものになる…かもしれない


(厚生労働省のHPに💉全成分や副反応による重症者や死亡者についても記載されています)


国のトップがそれを勧めているし大抵の人がそう考えている(マスコミがそう報道している)から


周りのことを考えて


そういう環境にいるから


そうすることによって不自由な生活から解放されるから


色々な考えはあるとは思いますが


何かあったら国が責任取ってくれるだろう


今度はそれを治す薬が出てくるから大丈夫だろうと思っている方もいるかもしれません


しかし残念ながら自分の身体は自分以外誰も守ってはくれないのです


💉安全なもの=身体を守ってくれるもの

という考え方を今一度考えてみてください


脅かしたい気持ちは微塵もありません


薬はどういうものなのかを考え


まずは今自分自身が健康でいられる方法を最優先で考えてほしいのです


疑問に思ったことは自分で調べ納得した上で


最終的には自分の本当の意志に従って行動してほしいのです


少し熱くなりましたが


これは病歴30年の私が身を持って長年悩みに悩んで導き出した自分自身への答えです


今さら元の健康体に戻ることは叶わないかもしれません


でも自分で無理だと決めたらそこでおしまいですからね


これからはこの身体の声を聞いて全身全霊をかけて守っていきます💪



さてさて

最近は外に出ると苦手なもの❌を目にして気持ちが萎えることもありますが


私が見ている世界はまさしく(楽しい)ワクワクに溢れていて(現実逃避かっ!😅)


やりたいことが山のように溜まって嬉しい悲鳴を上げています


そのひとつ


以前にもご紹介したことがありますが読みたい本📖の山がなかなか崩せません


毎週末に図書館に足を運んでいるのですが
今週はまたまたこんなことに↓😭

現在は夫婦二人分の予約枠をダンナくんのいないのを良いこと?に

私一人でめいいっぱい利用させてもらい
枠が空いたら次の予約…と常に満予約状態😅にしてしまうので

予約確保の時期が重なるとこういうことがよく起こります

これでも来週に回せるものは取り置き中にしてもらったのですが…😅😅😅

最近は入浴中やら就寝前に読むことが多いですが

読書することは私にとってプラス要素ばかりです

頭の中を整理することができる
文字を追う(ページをめくる)楽しさを味わえる
想像力が広がる
やりたいことが見えてくる
知識が増える

などなど他にもたくさんあります

これらの図書館の本と並行してまだまだ相当な冊数が待機している書棚の本たちも

こちらは数頁ずつという亀🐢ペースではありますがスキマ時間を見つけては読み進めるのも楽しい習慣になっています

(最近はオイルプリングという口腔内洗浄をしながら📖青竹を踏みながら📖クイックルワイパーをしながら📖などの荒業も登場〜(笑))

最近はやはり食習慣・生活習慣などに焦点を当てたいわゆる健康本が多いですかね🥰

健康といえば

先月から再スタートした「グルテンフリー」生活も

はやひと月が過ぎました

今回は今のところガマンという感覚もなく
比較的スムーズに進められています

(ここ日本は相変わらずの小麦の宝庫😭であることを痛感させられます)

体調の大きな変化は感じないものの
頭の冴えはいい気がするし
お腹の調子だけは間違いなく絶好調(腸😆)でございます🥰

ということでここらで小休止?

たまには口にしてみましょうのこちらさま↓
小麦は美味しいのだ〜🥰(よくよく分かってまーす)

同じものばかり口にしていると腸内細菌も偏りますからね

たまにはこうしたショック療法的?なものもアリな人生でまいりましょう

すべてはバランス😊

ここを理解した上で自分の生活の中にうまく取り入れていけたら良いなと思います


それではまた🖐️

冬珊瑚🤗


※😤

   

※😌


 ※😵


※😩

 

 ※😤


※ 🧐


 ※😮‍💨

 

※🤔


 ※🤨