day31
移植から約1ヵ月。
やっとここまできました
長かったよ~
現在の体調はたまに熱がでる。
昨日久しぶり8度越え。
リハビリの疲れが出たのか感染症なのかよく分からず
カロナールでどうにかなるからいいかな(笑)
後は気持ち悪さ、ムカムカがある。
そしてげっぷが止まらず。
逆流性食道炎の影響らしい。
唾液が上手く出ないので口の中が
ネバネバして気持ち悪い。
全身筋肉痛であちこちが痛い(笑)
まあ書き出すといろいろありますが
どん底の頃に比べればなんてずいぶん楽になりました。
day31ということでちょっと振り返ってみようと。
個人的な意見ですが
私はday24ぐらいまで本当にしんどかったです
何が一番きつかったかなと考えてみると私は吐くのがきつかったですね。
吐くのが怖くて水さえ飲めなくなりました。
あとは気持ち悪さ、だるさ、下痢、発熱と上げていったらきりがありません(笑)
反対にラッキーだったこと。
口内炎がほとんど出来なかった
これはめちゃラッキーだったとおもいます
私は自家移植の時も出来なかったし、
口の粘膜は強いらしい。
なので口が痛いとかほとんどありませんでした。
そのかわり喉の粘膜は少しやられてしまい飲み込む時に違和感がありましたが症状は軽かったと思います。
それとあまりに吐くので薬が全く飲めなくなった時は飲み薬をすべて点滴、注射に変更してもらえた。
これは楽でしたね。
薬飲むのが苦痛でたまらなかったので。
注射も点滴のルートに注射するので全然痛くないし。
ただ点滴がめちゃ増えて看護士さんが大変そうだったけどね
ありがとう看護士さん。
そして今のところ急性GVHDがまったく出てないこと
まだ油断は出来ませんけどね。
月曜日から免疫抑制剤のプログラフが
飲み薬に変更になります。
飲み薬なった時に血中濃度のコントロールが難しいので
その時にGVHDがでるかもしれないと先生に言われました。
なんとか出ないと嬉しいんですけどね。
こればかり分かりませんね。
まあ色々つらいことは多いですが
経過はとても順調です
このまま順調にいきますように
Android携帯からの投稿
移植から約1ヵ月。
やっとここまできました

長かったよ~

現在の体調はたまに熱がでる。
昨日久しぶり8度越え。
リハビリの疲れが出たのか感染症なのかよく分からず

カロナールでどうにかなるからいいかな(笑)
後は気持ち悪さ、ムカムカがある。
そしてげっぷが止まらず。
逆流性食道炎の影響らしい。
唾液が上手く出ないので口の中が
ネバネバして気持ち悪い。
全身筋肉痛であちこちが痛い(笑)
まあ書き出すといろいろありますが
どん底の頃に比べればなんてずいぶん楽になりました。
day31ということでちょっと振り返ってみようと。
個人的な意見ですが
私はday24ぐらいまで本当にしんどかったです

何が一番きつかったかなと考えてみると私は吐くのがきつかったですね。
吐くのが怖くて水さえ飲めなくなりました。
あとは気持ち悪さ、だるさ、下痢、発熱と上げていったらきりがありません(笑)
反対にラッキーだったこと。
口内炎がほとんど出来なかった

これはめちゃラッキーだったとおもいます

私は自家移植の時も出来なかったし、
口の粘膜は強いらしい。
なので口が痛いとかほとんどありませんでした。
そのかわり喉の粘膜は少しやられてしまい飲み込む時に違和感がありましたが症状は軽かったと思います。
それとあまりに吐くので薬が全く飲めなくなった時は飲み薬をすべて点滴、注射に変更してもらえた。
これは楽でしたね。
薬飲むのが苦痛でたまらなかったので。
注射も点滴のルートに注射するので全然痛くないし。
ただ点滴がめちゃ増えて看護士さんが大変そうだったけどね

ありがとう看護士さん。
そして今のところ急性GVHDがまったく出てないこと

まだ油断は出来ませんけどね。
月曜日から免疫抑制剤のプログラフが
飲み薬に変更になります。
飲み薬なった時に血中濃度のコントロールが難しいので
その時にGVHDがでるかもしれないと先生に言われました。
なんとか出ないと嬉しいんですけどね。
こればかり分かりませんね。
まあ色々つらいことは多いですが
経過はとても順調です

このまま順調にいきますように

Android携帯からの投稿